検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(167481~167500件表示)

2003年5月16日

4月建造許可33隻・123万総㌧、ばら積み船13隻

4月建造許可33隻・123万総㌧、ばら積み船13隻 国土交通省海事局造船課がまとめた2003年4月分の建造許可は、合計33隻・122万7,050総㌧(前年同月比1.6%増、総トンベ続き

2003年5月16日

山九、バンコク向け海上混載サービスを新設

山九 バンコク向け海上混載サービスを新設   山九は、ア ジア海上混載サービス強化の一環として今月から新たにバンコク向けの海上混載サービスを開始した。  新サービスは、関東便が毎続き

2003年5月16日

4月輸出船契約29隻・110万総㌧、依然高水準で推移

4月輸出船契約29隻・110万総㌧、依然高水準で推移1〜4月で600万総㌧、前年同期比2倍 日本船舶輸出組合が15日発表した2003年4月の輸出船契約実績は、29隻・110万550続き

2003年5月16日

ACEとANL、豪州航路でアライアンス

ACEとANL、豪州航路でアライアンス OOCLと中国海運で構成するACEコンソーシアムとANLは、アジア/豪州航路で長期的なアライアンスを締結した。14日正式発表した。ACEの中続き

2003年5月16日

国交省幹部人事予想—次官は旧建設・旧運輸のどっち?

国交省幹部人事予想 次官は旧建設・旧運輸のどっち? 海事局長は交代か、72年組起用  国土交通省の幹部人事は、青山俊樹事務次官(69年建設省入省)の勇退が濃厚で、後任は旧建設省(続き

2003年5月16日

港運規制緩和—地方港の見直し懇談会が16日に初会合

港運規制緩和 地方港の見直し懇談会、16日に初会合 学識経験者、ユーザー、港運労使で構成  主要9港以外の地方港の港運規制緩和論議がスタートする。国土交通省は16日、「港湾運送事続き

2003年5月16日

日本造船学会、難波氏を会長に選任

日本造船学会、難波氏を会長に選任   日本造船学会は15日、総会を開き、難波直愛・三菱重工業取締役(前代表取締役副社長)を 新会長に選任した。難波新会長の略歴は次のとおり。  ▼続き

2003年5月16日

東海大学、海洋文明学科の新設を計画

東海大学、海洋文明学科の新設を計画  東海大学は来年度、海洋学部内に新たに「海洋文明学科」を設置する計画だ。海洋学部は、今年度から航海工学科にロジスティクスを専門とする国際物流専続き

2003年5月16日

韓国OPCO、今年は8%の増収見込む

韓国OPCO、今年は8%の増収見込む  韓国の オリエンタル精工(OPCO)は今年、売上高1,700億ウォンで前年に比べ8%の 増収を見込んでいる。連合ニュースによると、同社は2続き

2003年5月16日

スペイン、ABSに50億㌦賠償提訴

スペイン、ABSに50億㌦賠償提訴  ロイズリスト紙によると、スペイン政府はこのほど、“PRESTAGE”事故に関連し、米国船級協会ABSに対し50億㌦の支払いを求めて提訴した。続き

2003年5月16日

川崎近海汽船、“ほくれん丸”が就航10周年

川崎近海汽船、“ほくれん丸”が就航10周年   川崎近海汽船の牛乳専用RORO船、“ほくれん丸”(7,096総㌧、今治造船建造)が 6月で就航10周年を迎える。同船は、ホクレン農続き

2003年5月16日

川崎近海、ストックオプション制度を導入

川崎近海、ストックオプション制度を導入   川崎近海汽船は15日、ストックオプション制度を導入すると発表した。同 社取締役および従業員、子会社取締役の業績向上へ向けたインセンティ続き

2003年5月16日

海技協会など、「マリーズ・アイ」作品募集

海技協会など、「マリーズ・アイ」作品募集 日本海技協会と全日本海員福祉センターは、第14回「マリナーズ・アイ」(人と海のフォトコンテスト)を開催する。海に働く人達や海、船、港、海岸続き

2003年5月16日

運輸施設整備事業団、金利改定

運輸施設整備事業団、金利改定   運輸施設整備事業団はこのほど、長期プライムレートの引き下げに伴い、共 有船舶使用料の金利を改定した。改定後の金利は次のとおり。 <共有建造> ▼続き

2003年5月16日

4月末の輸出船手持ち、2,600万総㌧突破

4月末の輸出船手持ち、2,600万総㌧突破  日本船舶輸出組合がまとめた4月末の輸出船手持ち工事量は、532隻・2,601万5,324総㌧(1,301万8,601CGT)で、オイ続き

2003年5月16日

日造協、第32回通常総会と懇親会を開催

日造協、第32回通常総会と懇親会を開催   日本造船協力事業者団体連合(日造協)は14日、東 京のホテル海洋で第32回通常総会と懇親パーティを開催した。総会では、2002年度事業続き

2003年5月15日

モトックス、ワイン輸入が堅調、今年は15%増の約400TEUに

ワイン輸入業者モトックス 輸入堅調、今年は15%増の約400TEUに 2005年時点で関東デポと京浜港揚げを計画  ワインの中堅輸入販売業者で酒類専門商社のモトックス(本社=東大続き

2003年5月15日

旭化成とデンソー、相次ぎ関西に保税工場を確保

旭化成とデンソー 相次ぎ関西に保税工場を確保  旭化成と情報通信機器メーカーのデンソー(本社=大阪市)が相次ぎ関西に保税工場を確保した。特に、ポリウレタン(polyurethan続き

2003年5月15日

商船三井とオマーン政府、オマーン海運業の育成で業務提携契約を締結

商船三井とオマーン政府 オマーン海運業の育成で業務提携契約締結 LNG船など対象、保有・管理会社設立など支援   商船三井は14日、オ マーン国の海運業育成支援に関する包括的な業続き

2003年5月15日

邦船随一の日中航路網、東南アジアも視野に −神原汽船・佐竹社長

神原汽船・佐竹弘造社長に聞く 邦船随一の日中航路網、東南アジアも視野に 中国強化へ100%独資の現地法人も近く認可  広島を拠点とする海運・造船グループ、 常石造船グループが今月続き