日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(167441~167460件表示)
2003年5月19日
共栄タンカー 新社長に氷川丸マリンタワー前社長の藤田氏 共栄タンカーは16日、今年3月まで氷川丸マリンタワーの社長を務めていた藤田敏郎氏が社長に就任し、瀬戸靖雄社長が取締役相談…続き
商船三井 純利益146億円と過去最高 コスト削減額、定航を中心に165億円 商船三井の2003年3月期業績(連結)は、売上高が9,102億8,800万円で、前 年比ほぼ横ばい…続き
シド海運・權赫社長に聞く PCTC8隻、ケープ2隻を新造発注 自動車船を軸に大型バルカーを拡充 シド海運の權赫社長(写真)は15日、本紙の取材に応じ、「自動車船の船主として韓国…続き
第一中央汽船 有価証券評価損などで当期損失32億円 第一中央汽船が16日発表した2003年3月期決算は、後半の市況回復で連結売上高が前期比6.6%増 の677億円になったもの…続き
佐世保重工 ギリシャ向け76型バルカー1隻受注 2004年4月納期、日商岩井が仲介 海外からの情報によると、佐世保重工はこのほど、ギリシャ船主エフプロイア・シッピング(Efpl…続き
ICS・ISF総会 タンカー規制強化など国際海運問題を議論 国際海運会議所(ICS)と国際海運連盟(ISF)は11日〜14日、兵庫県淡路島で年次通常総会を開催した。総会では、ロ…続き
商船三井 「ロジスティクス事業部」を創設 商船三井は、グループ全体で総合物流事業への取り組みを強化する。来 月25日付で東京本社の物流事業室を「ロジスティクス事業部」(Log…続き
「サハリン2」プロジェクト 物産・商事・シェルが「開発日宣言」 第二段階開発の投資計画を決定 三井物産と三菱商事は先週末、英蘭系石油メジャーのロイヤル・ダッチ・シェルと3社で進…続き
商船三井、組織改編 商船三井は、6月25日付で組織改編を実施する。木材チップ船部と石炭船部を統合し、「専用船部」とする。また、物流事業室を「ロジスティクス事業部」に、関連事業部…続き
(6月25日) ▼秘書室長 泉 肇(MOL<SINGAPORE>PTE. LTD.マネージングダイレクター) ▼総務部長 溝下和正(総務部法務・保険グループリーダー) ▼広報…続き
全造船、春闘回答状況 全日本造船機械労組(全造船)の2003年春闘は、5月6日までに新たに佐伯重工などで回答が出た。主な回答状況は次のとおり(賃上げと年間一時金の順、各は夏・冬…続き
マリンテック・チャイナ、12月に上海で開催 中国の国際海事展「Marintec China 2003」が今年12月に上海市の浦東地区にある上海ニュー・エキスポ・センターで開催さ…続き
カナダ政府 梱包材新規制の施行日を来年1月2日に延期 カナダ政府は、輸入木材梱包材検疫についての新規制案をWTO(世界貿易機関)を通じて関係国に提示していたが、新規制の試行日を…続き
飯野海運 特別利益19億円計上、純利益は89.2%増 飯野海運の2003年3月期連結業績は、売上高が前期比10.6%減、経 常利益が11.6%減と減収減益だった。特別利益とし…続き
ベルゲッセン 小型LPG船2隻を売船 ノルウェー船社 ベルゲッセンは15日、1万2,000立方㍍クラスのLPG船2隻を売船すると発表した。こ の結果、同社が A・P・モラーのプ…続き
新和海運 減収減益も未処分利益8億円確保 新和海運は16日、2003年3月期の連結・個別決算を発表した。連 結売上高は前期比4.9%減、営業利益は21.7%減、経常利益は27…続き
商船三井チップ船部と石炭船部を統合、「専用船部」設置 商船三井は、25日付で木材チップ船部と石炭船部を統合し、「専用船部」を設置する。16日発表した。石炭船部が担っていた一般産業向…続き
マリックス、20日に電子海図でセミナー マリックスは20日、東京・平河町の海運倶楽部で電子海図システムでは世界最大手のトランザス社(Transas Telematic)の専門家…続き
シスメックスSARS対応、中国に検査機器1,000台空輸 世界有数の臨床検査機器・試薬メーカーのシスメックス(本社=神戸市)は、5〜6月の2カ月間だけで中国向けの血球計数装置約1,…続き
飯野海運、自己株式取得へ 飯野海運は自己株式を上限1,000万株(30億円)で取得することについて、6 月27日開催予定の定時株主総会に付議することを決定した。16日発表した…続き
大
中