検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(167341~167360件表示)

2002年12月19日

CPシップス、来年3月限りでアジア/欧州航路から撤退

CPシップス 来年3月限りでアジア/欧州航路から撤退   CPシップスは、来年3月限りでアジア/欧州航路とアジア/地中海航路で実施している CMA-CGMからのスロットチャーター続き

2002年12月19日

三光汽船、新造アフラ型をAETとBPに貸船

三光汽船 新造アフラ型をAETとBPに貸船   三光汽船はこのほど、来年竣工するアフラマックス・タンカー3隻を対象に、シ ンガポール船社NOLの米国子会社 アメリカン・イーグル・続き

2002年12月19日

現代重工、造船受注、年間計画の65%に

現代重工 造船受注、年間計画の65%に  韓国の 現代重工は18日、11月末現在の各部門の受注、売上、受 注残をIR情報で公表した。10月末時点で年間計画の半分以下(48%)の受続き

2002年12月19日

神戸空港ターミナル会社、26日に発足

神戸空港 空港ターミナル会社は26日に発足  2005年度開港予定の神戸空港の旅客ターミナルビルなどを建設、運営する「神戸空港ターミナル会社」(Kobe Airport Term続き

2002年12月19日

WTSA、来年7月に冷凍肉類の運賃修復

WTSA 来年7月に冷凍肉類の運賃修復   WTSA(北米西航安定化協定)は、来 年7月1日付で冷凍肉類の運賃修復を実施することを決めた。北米西航では過去2年で運賃が急落している続き

2002年12月19日

WTOサービス貿易交渉会合、海運共同ステートメント案を作成

WTOサービス貿易交渉会合海運の共同ステートメント案を作成 WTO(世界貿易機関)サービス貿易交渉の特別会合がこのほど開催され、来年3月末に迫った自由化約束(第1次オファー)提出に続き

2002年12月19日

現代重工、独リックマース向け7,500TEU型5隻受注

現代重工 独リックマース向け7,500TEU型5隻受注  韓国の 現代重工はこのほど、ドイツ船主リックマース( E.R. Schiffahrt)向け7,500TEU型コンテナ船5続き

2002年12月19日

11月末の輸出船手持ち、2,456万総㌧

11月末の輸出船手持ち、2,456万総㌧  日本船舶輸出組合がまとめた11月末の輸出船手持ち工事量は492隻・2,456万1,070総㌧だった。  今年4〜11月の輸出船契約は、続き

2002年12月19日

CSX、CSXラインズを大手投資企業に売却

CSX CSXラインズを大手投資企業に売却  米国の CSXコーポレーションは、内航・近海輸送部門の CSXラインズを大手投資企業 カーライル・グループが出資する合弁企業に売却す続き

2002年12月19日

名古屋港埠頭公社、飛島南CTの借受者決定

名古屋港埠頭公社、飛島南CTの借受者決定  名古屋港埠頭公社(染谷昭夫理事長)は18日、2006年4月供用を予定している飛島南側コンテナふ頭・第1バース(総面積17.8万㎡)の借続き

2002年12月19日

川崎造船、2002年進水・竣工実績

川崎造船、2002年進水・竣工実績   川崎造船/ 川崎重工の2002年新造船進水・竣工実績は表のとおり。川 崎造船は10月1日付で川崎重工船舶事業部が分社して発足したもので、1続き

2002年12月19日

三井造船、新造船進水・竣工実績

三井造船、新造船進水・竣工実績 三井造船の2002年新造船進水・竣工実績は表のとおり進水量は15隻・68万総㌧、竣工量は15隻・80万総㌧だった。 同社は今年、商船三井向けVLCC続き

2002年12月18日

日本船主協会、2002年海運界10大ニュース

日本船主協会、2002年海運界10大ニュース 日本船主協会は、2002年の海運界10大ニュースを選定、17日発表した。項目は次のとおり。①パナマ籍大型タンカー“TAJIMA”号船上続き

2002年12月18日

かわさき港コンテナターミナル、償却前黒字化を達成へ

新生KCT、経営再建が順調償却前黒字は確実、取扱量2万6,000TEU達成へ 今年4月から民主導による新体制で再スタートした「かわさき港コンテナターミナル」(KCT、鈴木毓夫社長、続き

2002年12月18日

商船三井、MR型プロダクト船隊を05年末までに25隻体制に拡充

商船三井、MR型プロダクト船隊25隻体制に2005年竣工予定で45型5〜7隻を新造整備 商船三井は17日、グループ会社の旭タンカーと共同で運航しているMR型プロダクト船隊について、続き

2002年12月18日

ヤマトプロテック、大規模な高膨張泡消火試験を公開

ヤマトプロテック 大規模な高膨張泡消火試験を公開   ヤマトプロテック(本社=大阪市、乾雅俊社長)17日、茨城県稲敷郡の中央研究所( 写真)で大規模な高膨張泡消火試験を公開した。続き

2002年12月18日

ティーケイ、ナビオン買収で安定収益源を確保

ティーケイのナビオン買収安定収益源を確保、商品メニュー多様化 昨報のとおり、ティーケイ・シッピングはスタットオイルから同社子会社のナビオンを約8億㌦(現金払い、Debt Free 続き

2002年12月18日

ジャスボ、1月に売買船部門移管

ジャスボ、1月に売買船部門移管 ジャスボは、来年1月1日に主要業務である船舶の売買仲介をエクセノヤマミズに移管し、同社が新設する売買船仲介部門として従前のメンバーで営業活動を行う。続き

2002年12月18日

大宇造船海洋、欧州向け案件を一括成約

大宇造船海洋 欧州向け案件を一括成約  韓国の 大宇造船海洋がクリスマス休暇を目前に欧州船主向け商談を次々と成約に結び付けている。  韓国の連合ニュースによると、大宇は16日、ギ続き

2002年12月18日

A・P・モラー、持株会社2社の合併に向け調査開始

A・P・モラー 持株会社2社の合併に向け調査を開始  デンマークの A・P・モラーは、オ スロ証券取引所に上場している持株会社2社の合併の可能性について調査を開始した。16日明ら続き