日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(167301~167320件表示)
2003年5月26日
トレーディア、営業利益1.5億円確保 トレーディアの2003年3月期連結決算は、売上高は微減となったが、営 業利益は固定費削減などに取り組んだ結果、1億5,200万円を確保し…続き
伊船級RINA、2002年は増収 イタリア船級協会のRINAはこのほど、2002年のグループ決算を発表した。それによると、2002年の総収入は9,480万ユーロで前年を110万ユー…続き
2003年5月23日
日舶工、新役員体制 ▼会長 田村良夫(ダイハツディーゼル代表取締役会長)=新任 ▼副会長 辻 昌宏(辻産業代表取締役社長) ▼同 赤阪全七(赤阪鐵工所代表取締役社長) …続き
舞洲白津ふ頭に建機用洗浄施設を整備 大阪港、機能強化で全国初の公共施設 寄港隻数堅調、1〜4月期は前期比25%増 大阪市港湾局は、自動車や建設機械など車両の一大物流拠点とな…続き
IACS新規則、7月の適用開始は延期か今後のバルカー新造商談への影響は必至 バルクキャリアの安全規制をめぐって、国際船級協会連合(IACS)はこのほど、今年7月を予定していた統一規…続き
日本・ノルウェー海運会合26日にクオリティシッピング推進で意見交換 日本船主協会とノルウェー船主協会の海運会合が26日、ホテルニューオータニで開催される。より質の高い海上輸送、いわ…続き
関西ライン・石崎靖幸社長に聞く船主業務を拡大、バルカー発注を検討純増で10型近海船2隻を新造整備へ 関西ラインの石崎靖幸社長(3月28日就任)は、本紙のインタビューに応じ、事業の2…続き
ケープサイズ トリップ相場高騰で期間用船が増加 ドライ市況が過去最高水準にある中、ケープサイズ・バルカーの期間用船が増加している。トリップ用船料が史上最高値を更新したケープサイ…続き
日本経団連 フォワーダー免許とNVO免許の一元化を 中国政府への要望書とりまとめ 日本経済団体連合会はこのほど、運送・ロジスティクス、流通などに関する中国政府への要望書をまとめ…続き
横浜港、コンテナ船の入港料に上限制導入 5,000TEU型船で23%の入港料軽減効果 7月実施、大型船の寄港促進、国際競争力を強化 横浜市港湾局は、コ ンテナ船に対する港湾使…続き
基幹労連 初代委員長に鉄鋼労連の宮園氏が内定 造船・鉄鋼・非鉄の3産別労組が統一して発足する「基幹労連」の体制が固まりつつある。初代会長には宮園哲郎・鉄鋼労連委員長が内定し、造…続き
パシャ・ハワイ ハルターとPCTC新造再契約 米国船社パシャ・ハワイ・トランスポート・ラインズ(PHTL)はこのほど、建造途中でペンディングしていた4,000台積みPCTC(自…続き
(6月27日) <昇格> ▼代表取締役常務取締役・執行役員、電子事業部長 高梨千秋(取締役・執行役員、電子事業部長) ▼常務取締役・執行役員、技術担当兼研究開発センター長 早…続き
(5月22日) ▼舶用機器事業部長を委嘱 木谷賀勇・代表取締役副社長 ▼システム機器事業部長を委嘱 谷垣英敏・常務取締役 ▼舶用機器事業部開発部長委嘱を解き技術担当を委嘱 飯…続き
クラヤ三星堂埼玉に新物流センター建設、来春完成管理・運営は自前か外部委託か未定 医薬品卸大手のクラヤ三星堂はこのほど、「HC(ヘルスケア)東日本物流センター」(埼玉県加須市)の建設…続き
現代尾浦造船イタリア向け35型プロダクト船1隻受注 現代尾浦造船は22日、イタリア船社のダルマーレ(DALMARE)向け3万5,000重量㌧型プロダクト船1隻を受注したことを明らか…続き
米政府 木製梱包材検疫の新規則案を発表 米農務省(USDA)は、20日付の官報で昨年3月にFAO(国連食糧農業機関)のIPPC(国際植物保護条約)で成立した植物検疫措置に関する…続き
商船三井、便宜置籍の子会社8社解散 商船三井は20日、便宜置籍の海外子会社8社を解散することを明らかにした。 同社は適宜、売船に伴い海外子会社を解散している。今回、8社と多…続き
第21回神戸FAZセミナー 「メガオペレーターで活性化を」と三上氏 中野氏、海上輸送の構造変化捉えるべき 「日本とアジアの主要港湾について/スーパー中枢港湾で活性化できるか」を…続き
現代三湖労組 安全対策を求め、争議行為を決議 韓国の 現代三湖重工労働組合は21日、筋骨格系腰痛疾患をはじめとする組合員の安全対策を要求し、争 議行為に突入することを決議した。…続き
大
中