日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(166901~166920件表示)
2003年6月12日
カナダ鉄道労組 18日以降ストライキの可能性 カナダ太平洋鉄道(CPR)の労働組合、カナダ鉄道組合員(RCTC)が18日以降、ストライキに入る可能性が高まっている。CPRが11…続き
レイフ・ホーグ オスロ証券取引所の上場を廃止 経営体制や事業方針の変更なし ノルウェー船社、 レイフ・ホーグ(LHC)は10日、レイフ・O・ホーグ副会長の出資会社エクイタス(A…続き
自動車コンプレ研、7月に外資誘致講演会 国際自動車コンプレックス研究会は7月10日、豊橋商工会議所で「構造改革特区と外資誘致」をテーマに第16回研究交流会を開く。参加費は会員・…続き
STX造船 株式15%をHSBCに売却 韓国の STX造船は11日、HSBC(香港上海金融)グ ループがSTX造船全体の15%の株式(307万2,000株)をSTXから購入する…続き
独ブローム&フォス、仕事量不足で時短 ドイツの大手造船所ブローム&フォスは、仕事量不足から労働時間を短縮する予定だ。外紙などの報道によるもので、造船部門の人員1,100人のうち約1…続き
米国LNG輸入基地 コーブ・ポイントの来月再稼働が決定 米国のLNG輸入基地の一つ、コーブ・ポイント基地が来月、再稼働することになった。外紙が伝えているもので、これで同国にある…続き
MSCアジア/北米西岸航路を開設 スイス船社MSCは5日、中国と北米西岸を結ぶオリエント・エクスプレス・サービスを開設した。11日発表した。同社の太平洋航路としては、2つ目となる。…続き
OSG シングルハル船フェードアウト前倒しを歓迎 OSG(Overseas Shipholding Group Inc.)は欧州議会がシングルハル・タ ンカーのフェーズアウト…続き
コロンバスなど4社 アジア/北米西岸・南米西岸航路を改編 CCNI、TMMラインズ、マルーバ、コロンバスラインは、4社による共同運航のアジア/北米西岸・南米西岸航路のサービスを…続き
滬東中華、ギリシャからタンカー2隻 中国の滬東中華造船(集団)は、ギリシャのパラダイス・シッピングから7万2,000重量㌧型プロダクト・タンカー2隻を受注した。中国海事報によるもの…続き
日本倉庫協会 阿部会長、倉庫税制特例措置継続訴える 求心力向上へプロジェクト・チーム設置 日本倉庫協会は10日、東京・大手町で第36回通常総会を開催し、2003年度の事業計画…続き
シャラフ・グループ クウェート、イラクに事務所開設 復興事業など視野、両国物流強化 ドバイに本社を置くシャラフ・グループは、今月をめどにクウェートに事務所を開設する。それに続き…続き
日港協の尾崎睦会長 メガターミナル整備で4項目の要求提示 実現可能なら24時間・365日荷役実施を約束 日本港運協会など港運関係5団体は11日、都内のホテルで総会後の合同懇親…続き
7月4日に大阪港物流セミナー 大阪市港湾局は7月4日、大阪ワールドトレードセンタービル2階(大阪市住之江区)で「大阪港物流セミナー」を開催する。参加料は無料。定員は先着150人。プ…続き
ロングビーチ港湾委、ハンコック委員長再選 米国ロングビーチ港湾委員会は9日、7月から1年間の任期でロングビーチ港湾委員会委員長としてジョン・W・ハンコック氏を再選した。10日発表し…続き
P&ONLジャパン名古屋支店、事務所移転 P&Oネドロイドジャパンは名古屋支店の事務所を移転し、23日から新事務所で業務を開始する。新事務所の住所などは次のとおり。 ▼新住所=…続き
2003年6月11日
日本触媒 来年、張家港市で高吸水性樹脂を生産 日本・ネシアからタンカーで原料供給 日本触媒は、来年初めから中国・張家港市で紙オムツなどの原料となる高吸水性樹脂の生産に乗り出す。…続き
渤海船舶重工 初のケープサイズ・バルカーを成約 トランスメド向け174型2隻プラス3隻 中国遼寧省の渤海船舶重工(Bohai Shipbuilding Heavy Indust…続き
博多港 物流ITシステムのための推進会議開催 博多港は5日、福岡市内で「博多港物流ITシステム」の円滑な開発と利用促進を図るため、港湾管理者や利用者などによる推進会議を開催、同…続き
日本/欧州同盟、今年末限りで二重運賃制廃止 制度形骸化、FRSもコスト負担増から撤廃へ 荷主は「拘束的な制度からの解放」と歓迎の意向 欧州同盟( FEFC)傘下の日本/欧州…続き
大
中