検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,111件(166821~166840件表示)

2003年4月2日

日本トランスシティ、減損処理は4億3,400万円

日本トランスシティ、減損処理は4億3,400万円   日本トランスシティは1日、2 003年3月期末の有価証券の減損処理総額が4億3,400万円となったと発表した。売買目的有価証続き

2003年4月2日

日本郵船、チップ船の新造進む、今年は3隻が竣工

日本郵船 チップ船の新造進む、今年は3隻が竣工 既存船は原則としてスクラップ売船   日本郵船は、既存船のリプレース建造を中心にチップ専用船の新造整備を進めており、昨 年の3隻に続き

2003年4月2日

財務省、CuPESでインボイス関連業務も電子化

財務省 CuPESでインボイス関連業務も電子化  財務省、財務局に対する申請、届け出を電子的に行える「財務省電子申請システム」が3月28日から運用を開始した。  同システムは、先続き

2003年4月2日

ブロストローム、アイバーへの出資比率を5割に

ブロストローム アイバーへの出資比率を5割に  スウェーデン船主、 ブロストローム(Brostrom AB)は1日、同 社が出資するプロダクト船運航会社アイバー・シップス(Ive続き

2003年4月2日

早駒運輸、19日に神戸ジャズボート

早駒運輸、19日に神戸ジャズボート   早駒運輸は19日、遊覧船「神戸シーバス」で「第5回神戸ジャズボート」を開催する。甲 南大学ジャズ研究部のメンバーが船内で演奏する。料金はワ続き

2003年4月2日

日産専用船、人事異動

(4月1日) ▼海技室次長 藤岡吉宏(海技室課長) ▼業務部次長兼企画課長 大住裕久(業務部企画課長)

2003年4月2日

日本船主協会、人事異動

(3月31日) ▼会社復帰 中川欣三(嘱託・副部長、海務部勤務) (4月1日) ▼嘱託・課長、海務部勤務 宮坂真人(商船三井)

2003年4月2日

海産研、新会長に川汽の﨑長社長

海産研、新会長に川汽の﨑長社長  海事産業研究所の新会長に、﨑長保英・川崎汽船社長が4月1日付で就任した。3月24日開催の理事会で選任された。

2003年4月2日

大阪市、国際交易特区認定を申請

大阪市、国際交易特区認定を申請  大阪市は1日、市臨海部を「国際交易特区」として、構造改革特別区域計画の認定申請を国に行った。スーパー中枢港湾を目指すことにより、アジア主要港と競続き

2003年4月2日

大阪市港湾局、人事異動

(4月1日) ▼理事・大阪港開発技術協会派遣 長谷部敏彦(港湾局建設部長) ▼同・同 楠 正治(大阪港開発技術協会派遣) ▼経営企画担当部長 鬼頭克則(大阪国際経済振興センタ続き

2003年4月2日

福岡市、福岡アジアビジネス特区の認定申請

福岡市、福岡アジアビジネス特区の認定申請  福岡市と福岡県は昨年8月末に構造改革特区「アジアビジネス特区」の提案書を内閣官房構造改革特区推進室提出したが、1日、内閣総理大臣に対し続き

2003年4月2日

近畿運輸局、人事異動

(4月1日) ▼海上保安庁装備技術部長 北村正一(近畿運輸局次長) ▼近畿運輸局次長 中★郁夫(海上保安庁装備技術部船舶課長) ▼辞職 明東保夫(近畿運輸局海事振興部長) 続き

2003年4月2日

北九州市、国際物流特区の認定申請

北九州市、国際物流特区の認定申請  北九州市は1日、構造改革特区の受付申請が開始されたことに伴い、「北九州市国際物流特区」の認定申請を行った。  構造改革特別区域計画認定申請書と続き

2003年4月2日

郵船、1日付で組織変更

郵船、1日付で組織変更 日本郵船は1日付で組織変更を行った。名称変更、統廃合、新設を実施した結果、東 京本社のグループ数は、3増・3減の34で従来と変わらず。  定航営業グル続き

2003年4月2日

欧州3同盟、5月のBAF11.6%引き下げ

欧州3同盟、5月のBAF11.6%引き下げ 日本/欧州同盟(JEFC)、日本/地中海同盟(JMFC)、日本/アデン湾・紅海諸港同盟(JGARSPC)の欧州関係3同盟は、日本出し続き

2003年4月2日

邦船大手3社、新規採用は5人減の53人

邦船大手3社、新規採用は5人減の53人  邦船大手3社( 日本郵船、 商船三井、 川崎汽船)の今年度4月入社の新入社員は合計で前年度4月に比べ5人減の53人となった。  日本郵船続き

2003年4月2日

名村造船所、人事異動

(4月1日) ▼経営業務本部副本部長兼経営管理部長兼企画グループリーダー兼海外事業グループリーダー兼財務株式グループリーダー 井関延行(経営業務本部副本部長) ▼船舶海洋事業部続き

2003年4月2日

海上保安庁、人事異動

(4月1日) ▼第九管区海上保安本部長 真角孝吉(第四管区海上保安本部次長) ▼第四管区海上保安本部次長 蝉谷義明(装備技術部管理課長) ▼装備技術部管理課長 磯貝正夫(装備続き

2003年4月2日

国土交通省、人事異動

(4月1日) ▼大臣官房技術審議官<新設> 矢部 哲(海事局首席船舶検査官) ▼海事局付・即日辞職 矢萩強志(四国運輸局次長) ▼四国運輸局次長 佐久間優(独立行政法人海上技続き

2003年4月2日

住友重機械、人事異動

(4月1日) ▼執行役員・船舶海洋事業部長、住友重機械マリンエンジニアリング株式会社社長 西村真司(常務執行役員・船舶艦艇鉄構事業本部長) ▼船舶海洋事業部営業部長 樫本 同(続き