日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(166821~166840件表示)
2003年1月23日
国交省・小橋外航課長セキュリティ重視、経済性と効率性犠牲も米国の海事保安政策で講演 シップ・アンド・オーシャン財団・海洋政策研究所の第3回「海洋フォーラム」(日本財団が助成)が21…続き
三洋電機 2次電池基幹部材、深圳集中調達へ 年初から本格化、国内工場にも供給 三洋電機は、国内外で生産するニッケル水素電池など2次電池の基幹部材を中国・深圳で集中調達する。同部…続き
トームプリマールに45型タンカー1隻を売船 デンマーク船社トーム(DS TORM)はこのほど、1992年竣工の4万4,616重量㌧型ハンディマックス・タンカー“TORM GYDA”…続き
スペイン港湾 スト解除、21日から通常オペレーション 船社に入った情報によると、スペインの港湾労働者は現地時間20日午後6時半にストライキを解除、バルセロナ港、バレンシア港は2…続き
川崎造船、50型バルカー引渡し 川崎造船は23日、神戸工場で建造していたパナマ船社Handbell Shipping向け5万重量㌧型バルカー“SPRING PROGRESS”…続き
“飛鳥”アジア・グランドクルーズ 満室の460人乗せ38日間の船旅へ 郵船クルーズの客船“飛鳥”が21日、アジア・グ ランドクルーズに向け横浜港から出航した。横浜から約300…続き
三井造船、神戸営業所移転 三井造船・関西支社は27日、神戸営業所を移転する。移転先は次のとおり。 ▼住所=〒650-0024 神戸市中央区海岸通4番地 新明海ビル8階 ▼電話…続き
アジア国際物流フォーラム 各国の連携強化で効率的物流システムを 4カ国のフォワーダー協会代表が来日 日本国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は21、22の両日、韓国、…続き
フレームワークス 中国で倉庫管理システムの販売を開始 フレームワークスは、菱通ホールディンググループと提携し、フレームワークスの物流センター管理システム(WMS)「Logist…続き
ライオン、SCMの外販会社を設立 ライオンは20日、SCM(サプライチェーン・マネージメント)関連システムを外販する新規事業会社「シーコムス」(本社=東京・墨田、関口寿一社長)を設…続き
ヨットレースのポスターをプレゼント メルボルン/大阪間で行われるヨットレースの広報ポスターが製作され、100人にプレゼントされる。 同ポスターは、アメリカズ・カップ公式ポスタ…続き
大阪港、官民労構成の東南アジア視察団派遣 大阪港は25日、官民労構成の第8次東南アジア港湾視察団(団長=貴田欽二・辰巳商會常勤顧問)を、ベトナムと台湾に派遣する。1985年に第…続き
マレーシアがCSI正式参加で米国と合意 マレーシアと米国関税局はこのほど、マレーシアが米国税関局のテロ対策プログラム、CSI(コンテナ・セキュリティ・イニシアチブ)に参加するこ…続き
東北7県が来月5日、合同ポートセミナー 東北ポートセールス・首都圏セミナーが来月5日、東京・大手町の経団連会館で開催される。青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟の7県合同の…続き
ジオロジスティックス、本社事務所移転 ジオロジスティックス(オラフ・タウシュケ社長)は本社事務所を移転し、2 月10日から新事務所で営業を開始する。移転先は次のとおり。 ▼住…続き
韓進海運・大阪支店長に金亨洙氏 韓進海運は2月1日付で人事異動を発令し、新大阪支店長に同支店の金亨洙(Kim Hyung Su)物流チーム長(写真)が就任する。金支店長は1963年…続き
CMA-CGM、ゼーブルージュ港の利用延長 CMA-CGMはベルギー・ ゼーブルージュ港の利用を5年間延長することで港側と合意、1 7日にマルセイユで契約した。21日発表した…続き
2003年1月22日
大阪港を考える会、活動強化で副代表制 大阪港を考える会(新屋義信代表、港湾労使を中心に33社・団体で構成)は20日、第4回総会を開催した。新屋代表(写真)は「コンテナ港勢の輸入…続き
プリンス海運 新規内航自動車船航路を開設 プリンス海運(本社=神戸市)は、今月から内航の自動車専用船航路を新たに開設した。主に日産自動車の新車を輸送するが、当面、九州地区からは…続き
中国の鉄鉱石輸入 ブラジル産の輸入比率上昇、全体の3割弱 中国による鉄鉱石輸入の調達ソースとしてブラジル産の輸入比率が高まっている。全輸入量に占めるブラジル産の比率は1998年…続き
大
中