検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,764件(16661~16680件表示)

2023年5月29日

【ログブック】山口誠・商船三井執行役員

風力と水素を活用した究極のゼロエミッション船の開発を目指す商船三井の「ウインドハンタープロジェクト」。長崎の地元企業とも協力しながら開発を進めており、今月から2回目となる実証実験を続き

2023年5月29日

神戸市、水素セミナーを来月13日に開催

 神戸市は6月13日、「水素セミナー」を開催する。神戸市はカーボンニュートラル実現に向けて、水素社会を通じた脱炭素社会の実現のために「水素スマートシティ神戸構想」に取り組んでいる。続き

2023年5月29日

ADポーツグループ/ヴァーレがMOU、アブダビにVLOC対応メガハブ

 アラブ首長国連邦(UAE)のADポーツグループは24日、40万重量トン型の大型鉱石船(VLOC)、ヴァーレマックス・バルカーに対応したメガハブの開発でブラジル資源大手ヴァーレとM続き

2023年5月29日

《連載》内航キーマンインタビュー㊱、岡山大学・津守教授に聞く、「内航船員の誇り残すDX化を」無料

 内航海運にとって大きな課題となっている船員問題について、岡山大学の津守貴之教授はDX(デジタルトランスフォーメーション)を取り入れていくことを勧める一方で、船員のやりがいや誇りを続き

2023年5月29日

【ログブック】クリストファー・イブ/インフォーママーケッツジャパン社長

4年ぶりに開催された海事展バリシップ。開会式で開口一番、「4年間ずっと会えなくて寂しかったです」と主催者インフォーママーケッツジャパンのクリストファー・イブ社長。展示会開催には「業続き

2023年5月29日

ユナイテッド・マリタイムの1〜3月期業績、489万ドルの最終赤字

 ギリシャ系バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスの子会社ユナイテッド・マリタイム・コーポレーションの2023年1〜3月期業績は、489万ドルの最終赤字となった。 続き

2023年5月29日

ドゥルーリー、総合指標は前週比2%減と続落、ロッテルダム発NY向けが下落

 ドゥルーリーが25日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比2%減の1685.32ドル/FEUとなり、続落した。ニューヨーク発ロ続き

2023年5月29日

【バリシップ2023】バリシップのパーティー盛況、今治の船主・造船・舶用のトップが出迎え、860人参加

 国際海事展「バリシップ2023」の開催を記念し、25日夜に今治市海事都市交流委員会がウェルカムパーティーを開催した。4年ぶりの開催となり、会場の今治国際ホテルには国内外から860続き

2023年5月29日

フルデプス、高精細な海底マッピングを実現、水中ドローンの自動航行で

 自社開発の産業用水中ドローンを軸とした事業を展開する筑波大学発のスタートアップ企業フルデプスは23日、水中ドローンの自動航行による海底マッピングを実現したと発表した。  産業用続き

2023年5月29日

【バリシップ2023】バリシップでアームレスリング大会、腕相撲王、新来島どっく古川常務に

 4年ぶり開催となった「バリシップ2023」のウェルカムパーティーでは、こちらも久しぶりとなる「バリシップアームレスリング大会」が開催された。海事産業の力自慢が腕っぷしを競い合い、続き

2023年5月29日

韓国・インテリアン、新通信端末が日本で認証取得

 韓国の舶用衛星通信機器メーカー、インテリアン・テクノロジーズはこのほど、インマルサットのブロードバンドサービス「フリートエクスプレス」(FX)に対応した新通信端末「FB500」に続き

2023年5月29日

井本商運、内航最大の1000TEU型3隻投入、戦略港湾への集貨を促進

 井本商運は26日、1000TEU型内航コンテナ船3隻を既存航路に投入する方針を決めたと発表した。同社は現在、最大で600TEU型の内航コンテナ船を運航しているが、今回、さらに大型続き

2023年5月29日

乾汽船決算説明会、今後の新造発注はしばらく慎重姿勢、“ご長寿お達者”を継続

 乾汽船は26日、オンラインで2023年3月期決算説明会を開催した。説明会では2023〜25年度を対象とする中期経営計画「不易流行」についても紹介した。この中で乾康之社長は新造整備続き

2023年5月29日

【バリシップ2023】バリシップフォーラム2日目、脱炭素技術や船主経営などパネル討論、愛媛銀行西川頭取が特別講演

 国際会議「バリシップフォーラム2023」2日目の26日午後、愛媛銀行の西川義教頭取による特別講演、舶用メーカー首脳、船主経営者それぞれによるパネルディスカッションが開催された。 続き

2023年5月29日

トレードワルツ、「ICT事業奨励賞」を受賞、電気通信協会から

 貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運用するトレードワルツは25日、電気通信協会から「ICT事業奨励賞」を受賞したと発表した。出向社員の野田坂剛プロダク続き

2023年5月29日

国土交通省、船舶産業の変革実現へ検討会設置、造船・舶用事業者らが参加

 国土交通省は26日、「船舶産業の変革実現のための検討会」を設置すると発表した。日本の船舶産業が脱炭素化・人口減少・デジタル化といった急速な社会変化に対応し、競争力ある魅力的な産業続き

2023年5月29日

四日市港利促協、総会・セミナー開催、取り扱い拡大へ荷主へのPR強化

 四日市港利用促進協議会は24日、四日市市内で総会と四日市港セミナーを開催した。総会では、同協議会の小川謙会長(四日市港振興会会長)を議長に、今年度の事業計画や収支予算を審議し、原続き

2023年5月29日

日本郵船、国際交通フォーラムサミット参加、河野副社長が大臣ラウンドテーブル登壇

 日本郵船は24〜26日にドイツで開催された「国際交通フォーラム(ITF)サミット2023」に参加し、日本から唯一の民間企業代表として同社の河野晃副社長が大臣ラウンドテーブルに登壇続き

2023年5月29日

FESCO、露中航路にインド寄港を追加

 ロシア船社FESCOは5月から、サンクトペテルブルクと中国を結ぶ「FESCO Baltorient Line(FBOL)」サービスの寄港地に、インドのムンドラを追加した。23日発続き

2023年5月29日

サイバーポート・港湾管理、入出港手続き時間を4割削減

 国土交通省港湾局は23日、1~2月に実施した港湾行政手続きや調査・統計業務を電子化するプラットフォーム「サイバーポート(港湾管理分野)」の実証事業の結果を公表した。入出港関連手続続き