検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,111件(166681~166700件表示)

2003年4月8日

ペルシャ湾の日本関係船計39隻、日本人船員は120人

ペルシャ湾の日本関係船 計39隻、日本人船員は120人  国土交通省海事局によると、7日現在、ペルシャ湾(オマーン湾を含む)に在湾する日本関係船舶は計39隻(うち油タンカー21隻続き

2003年4月8日

コンラッド・インダスリーズ、ルイジアナ州に外航船舶の修繕設備

コンラッド・インダスリーズ ルイジアナ州アメリアに外航船舶の修繕設備  縮小している印象が強い米国の造船所だが、投資意欲が強いところもある。メキシコ湾岸に3カ所の造船工場を持つ 続き

2003年4月8日

富士フィルムロジスティックス、新組織体制

富士フィルムロジスティックス、新組織体制  富士フイルムロジスティックスと富士ゼロックス流通が4月1日付で富士フイルムロジスティックスを存続会社として合併したことに伴い、東京都内続き

2003年4月8日

NACAロジスティクス、企業買収で取扱増加目指す

NACAロジスティクス 2年以内に企業買収、取扱増加目指す オーエン・グレン会長が都内で会見  米国のNVOCCグループ、NACAロジスティクスのオーエン・グレン(Owen G.続き

2003年4月8日

乾汽船が創業99年、業容転換を推進

乾汽船が創業99年、業容転換を推進海運業は勘と経験と度胸の世界と乾社長ミニマム30隻を運航する真のトランプ屋に 乾汽船(本社=東京、乾新悟社長)はきょう8日、創業99周年を迎える。続き

2003年4月8日

ワールドワイドのゾーメン会長、ベルゲッセンを買収、株式51.5%取得

ワールドワイドのゾーメン会長 ベルゲッセンを買収、株式51.5%取得 LPG船、LNG船のガス部門を手中に  香港のワールドワイド・シッピング会長のヘルムート・ゾーメン氏が率いる続き

2003年4月8日

プール脱退でタンカー運航能力を強化/ PCLのK・K・コック社長語る(上)

PCLのK・K・コック社長語る(上) プール脱退でタンカー運航能力を強化 73型プロダクト船2隻追加、発注残6隻に  シンガポール船社 パシフィック・キャリアーズ(PCL)がパナ続き

2003年4月8日

オマーンLNG船商談、建造入札のショートリストに三菱/川崎

オマーンLNG船商談建造入札のショートリストに三菱/川崎 オマーン政府が進めているLNG船新造計画で、建造ヤードのショートリストに日本から三菱重工/川崎造船グループが残ったもようだ続き

2003年4月8日

ソニーサプライチェーン、役員異動

 ソニーグループの ソニーロジスティックス(SLC)と ソニートレーディングインターナショナルは(STIC)、4月1日付で合併、新会社ソニーサプライチェーンソリューションを発足した続き

2003年4月8日

厚労省大阪検疫所、SARS対策で香港経由の客船に着岸検疫

厚労省大阪検疫所SARS対策で香港経由の客船に着岸検疫 厚生労働省大阪検疫所は5日、大阪港天保山岸壁に着岸した客船“アムステルダム”に着岸検疫を実施した。新型肺炎、SARS(重症急続き

2003年4月8日

第一中央、復配目指し中期経営3カ年計画を策定

第一中央汽船・竹村治社長復配目指し、中期経営3カ年計画を策定営業戦略を明確化、各種コスト徹底削減 第一中央汽船の竹村治社長(写真)は、本紙のインタビューに応じ、今年度からスタートす続き

2003年4月8日

ハツマリンの“Hatsu Prima”竣工、船隊は7隻に拡大

ハツマリン“Hatsu Prima”竣工、船隊は7隻に拡大 長崎の長栄造船は4日、エバーグリーン・グループのハツマリン向け新造コンテナ船の命名式を執り行った。このほど竣工した“Ha続き

2003年4月8日

中国塗料、防汚剤不用の船底防汚塗料開発

中国塗料防汚剤不用の船底防汚塗料開発 中国塗料は7日、防汚剤を使用しない環境対応型船底防汚塗料「シーグランプリ・エコスピード」を開発したと発表した。同製品は、塗膜表面が平滑で海洋生続き

2003年4月8日

住友重機械工業、携帯電話使用の港湾物流効率化システムを開発

住友重機械工業携帯電話使用の港湾物流効率化システム開発ターミナルゲートでの渋滞を解消 住友重機械工業は、携帯電話を活用した港湾物流効率化システム「sCATO」(エスケート)を開発、続き

2003年4月8日

国交省、船員派遣事業の海外調査団派遣延期

国交省 船員派遣事業の海外調査団派遣延期 SARSの影響、改めて日程調整へ  国土交通省は、船員派遣事業の規制見直しの一環で、10日から世界の主要な船舶管理会社5社を対象に実態調続き

2003年4月8日

レイフ・ホーグ、大型冷凍船6隻を売船

レイフ・ホーグ 大型冷凍船6隻を売船 冷凍船の保有隻数は6隻に縮小  ノルウェー船社、 レイフ・ホーグはこのほど、51〜59万立方フィート型の冷凍船6隻を相次いで売船した。同社は続き

2003年4月8日

富士フィルムロジスティックス、新役員体制

富士フィルムロジスティックス、新役員体制 (4月1日) ▼代表取締役会長 一澤源三 ▼代表取締役社長 奥平大生 ▼取締役 川田泰正<第一事業本部長兼務> ▼同 奥山裕続き

2003年4月8日

ユニバーサルマリン、新役員体制

ユニバーサルマリン、新役員体制 (4月1日) ▼代表取締役社長 岡田 實 ▼取締役副社長(社長補佐、船舶管理部・船員部管掌) 原田 勉 ▼常務取締役(総務部長委嘱) 川続き

2003年4月8日

ユーラシア・グループ、配乗船員のSARS対策を徹底

ユーラシア・グループ配乗船員のSARS対策を徹底 香港拠点の船舶管理会社、ユーラシア・グループは、SARS(重症急性呼吸器症候群)対策として配乗船員に対し、感染の疑いのある寄港地で続き

2003年4月8日

ベトナム企業リラマ、ハイフォンに中小型船建造ドック建設

ベトナム企業リラマハイフォンに中小型船建造ドック建設兼松が協力、中谷造船で研修 ベトナム政府系の大手建設会社リラマ(LILAMA)は、北部のハイフォン市に1万総㌧未満の中小型船建造続き