検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(166661~166680件表示)

2003年2月3日

神戸のコンテナ船進水式、見学者募集

神戸のコンテナ船進水式、見学者募集   神戸港振興協会は、今月24日に三菱重工神戸造船所で行われる大型コンテナ船の進水式見学会の参加者を募集している。同船は商船三井向けで、5万続き

2003年2月3日

船積み24時間前ルール、混乱の場合は航空シフトも

船積み24時間前ルール 本格実施、混乱の場合は航空シフトも フォワーダーは緊急対応万全期す  米国税関の船積み24時間前ルールがいよいよ今月2日から本格導入された。実施当初は混乱続き

2003年2月3日

運輸事業団、1月の共有建造1隻

運輸事業団、1月の共有建造1隻   運輸施設整備事業団が発表した今年度1月分(第5回)の共有建造決定状況は、鳳 生汽船が三菱重工業で建造するRORO船の1隻だった。納期は2003続き

2003年2月3日

米国東航トレード、週平均荷動きは18.7%増の17万5,800TEUに

米国東航トレード 週平均荷動き、18.7%増の17万5,800TEUに  2002年(1〜12月)のアジア発米国向け海上コンテナ荷動きが前年に比べ2割近く増加したことが判明した。続き

2003年2月3日

川崎汽船、初のベトナム直航便を開設

川崎汽船 初のベトナム直航便を開設 今月からアジア域内サービス強化   川崎汽船は、今月からアジア域内サービスを強化する。現在、同社が運航する日本/海 峡地航路2ループのうち、1続き

2003年2月3日

3月に大阪市広報船の大阪港クルーズ招待

3月に大阪市広報船の大阪港クルーズ招待   大阪港振興協会は、3月27日と28日に行う大阪市広報船“夢咲”に よる大阪港クルーズを無料招待する。  天保山岸壁を出発し、コスモスク続き

2003年2月3日

昨年の5大港貿易額、輸出は東京だけ前年割れ

昨年の5大港貿易額、輸出は東京だけ前年割れ  税関の貿易速報によると、昨年(1〜12月)の5大港貿易額は、輸出では東京港だけが前年割れだった。神戸港(7.0%増)と名古屋港(6.続き

2003年2月3日

海産研、20日に中国物流セミナー開催

海産研、20日に中国物流セミナー開催   海事産業研究所は今月20日、東京・平河町の日本海運倶楽部で、第5回「海運・造船セミナー」を 開く。今回のテーマは“中国のロジスティクス問続き

2003年2月3日

欧州3同盟、3月のBAF38.6%引き上げ

欧州3同盟、3月のBAF38.6%引き上げ 日本/欧州同盟(JEFC)、日本/地中海同盟(JMFC)、日本/アデン湾・紅海諸港同盟(JGARSPC)の欧州関係3同盟は、日本出し貨物続き

2003年2月3日

JIT、きょうからウェブ・サービス開始

JIT、きょうからウェブ・サービス開始   ジェイアイティー(JIT、小林孝志社長)は きょう3日から同社ホームページ上でJITオンラインサービス「CAPTAIN WEB」を公開続き

2003年1月31日

川崎汽船、パナマックス型コンテナ船4〜8隻の発注検討

パナマックス型4〜8隻の新規発注を検討川崎汽船、北米航路投入視野に、不採算船と代替 川崎汽船は、パナマックス型コンテナ船の新規発注を検討している。アジア/北米航路への投入を前提に、続き

2003年1月31日

近鉄エクスプレス、中国出しGDSMなど新規海上貨物を開拓

近鉄エクスプレス 中国出しGDSMなど新規海上貨物を開拓 2003年度は前年比40%増目指し4極体制強化   近鉄エクスプレス(KWE)が取り組む海上輸送の新規案件が動き出した。続き

2003年1月31日

日本郵船、2004年竣工でVLCC3隻を新造発注

2004年竣工でVLCC3隻を新造発注日本郵船、三菱・今治・ユニバーサルで建造全船竣工後のダブルハル船隊、21隻に拡大 日本郵船は、環境保護の観点などからダブルハルVLCCの船隊整続き

2003年1月31日

港湾関係補正予算総額747億円、競争力強化に約8割を配分

港湾関係補正予算総額747億円、競争力強化に約8割を配分 2002年度補正予算が成立したが、うち港湾関係は改革加速のための緊急プロジェクトに総事業費747億円を計上した。中でも中枢続き

2003年1月31日

現代重工、純利益434億ウォンと黒字転換

現代重工純利益434億ウォンと黒字転換 現代重工の2002年当期純利益は434億ウォンとなり、黒字転換する見通しだ。同社がIR情報で公表したもので、売上高は9.9%増加し、経常損益続き

2003年1月31日

太陽工業、コンテナバック、パレット事業を強化

太陽工業 コンテナバック、パレット事業を強化  大型膜面構造物(テント建築物)のトップメーカー、太陽工業(大阪市)のグループ会社「ティー・ディー・エスグループ」(TDSグループ)続き

2003年1月31日

中国・上海港務局、「上海国際港務(集団)有限公司」設立

中国・上海港務局 「上海国際港務(集団)有限公司」設立 港湾管理体制見直し、行政と民間部門を分離  中国・上海港務局は、同局の機能を行政部門と民間部門に分離するなど、上海港の港湾続き

2003年1月31日

WWL、名古屋営業事務所を開設、東海/西日本のコンテナ集荷自営化

WWL 東海/西日本のコンテナ集荷を自営化 2月1日付で名古屋営業事務所を開設  自動車船運航会社大手の ワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ(WWL)のアジア統括組織、WWL続き

2003年1月31日

日本郵船向けVLCC、三菱重工は3年半ぶりのVLCC建造

日本郵船向けVLCC 三菱重工は3年半ぶりのVLCC建造 今治造船も念願の2隻目  別項のとおり、 日本郵船は、 三菱重工、 ユニバーサル造船、 今治造船の国内造船所3社にVLC続き

2003年1月31日

三菱重工業・広島製作所、広島港にサービス頻度向上など要望

三菱重工業・広島製作所 広島港にサービス頻度向上など要望  27日都内で開催された広島港セミナー(本紙29日付参照)で、 三菱重工業・広島製作所の檜原宏行氏(資材部鉄鋼資材課)は続き