検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(166441~166460件表示)

2003年7月7日

海産研、28日に中国ロジスティクス調査報告会

海産研、28日に中国ロジスティクス調査報告会   海事産業研究所は28日、日本海運倶楽部(海運ビル)で「中国ロジスティクス調査報告会」を 開催する。  同研究所は、2002年度か続き

2003年7月7日

仏アトランティック、GDF向け15万立方㍍型LNG船内定

仏アトランティック GDF向け15万立方㍍型LNG船内定 助成金復活を背景に韓国造船所退け  仏 アトランティック造船はこのほど、 ガス・ド・フランス(GDF)向けLNG船1隻プ続き

2003年7月7日

ユニエツクス、合理化効果、取扱量拡大で4期ぶりに復配

ユニエツクス 合理化効果、取扱量拡大で4期ぶりに復配 2004年度スタートの新経営計画策定へ   日本郵船系の総合物流業者、ユニエツクスは2002年度決算で4期ぶりに復配を果たし続き

2003年7月7日

スーパー中枢港湾選定委、8月1日開催

スーパー中枢港湾選定委員会、8月1日開催  第4回スーパー中枢港湾選定委員会が8月1日に開催される。候補港である京浜港(東京・横浜)、阪神港(大阪・神戸)、名古屋港、北部九州(北続き

2003年7月7日

常石造船、香港船主から76型BC1隻受注

常石造船 香港船主から76型BC1隻受注   常石造船はこのほど、香港船主ジンフィ・シッピング(Jinhui Shipping and Transportation Limite続き

2003年7月7日

セネターラインズ、インド・中東/地中海サービスを改編

セネターラインズ インド・中東/地中海サービスを改編   セネターラインズはインド西岸から地中海を結ぶMIXサービスを改編し、バルセロナに週1便の寄港を開始する。寄港第一船は7月続き

2003年7月7日

プロロジス、日本国内は今後5年間で床面積150万㎡

プロロジス日本国内は今後5年間で床面積150万㎡大阪の施設は世界初の免震構造・多層階 大阪南港地区に進出する物流施設専門の不動産開発業者、プロロジス日本法人の山田御酒ファーストヴァ続き

2003年7月7日

現代重工労使、基本給7.8%アップで暫定合意

現代重工労使 基本給7.8%アップで暫定合意  韓国の現代重工労使は先週、9万7,000ウォン(基本給の7.8%)の引き上げで暫定合意した。連合ニュースによるもので、8回にわたる続き

2003年7月7日

古野製漁業ロボット、TBS番組で放送

古野製漁業ロボット、TBS番組で放送  古野電気が開発した自動カツオ釣りロボットが、5日のTBS系報道番組「ブロードキャスター」で取り上げらた。  同製品は、カツオ一本釣り漁船向続き

2003年7月7日

サウスカロライナ州港湾局、C-TPAT登録

サウスカロライナ州港湾局、C-TPAT登録 米国サウスカロライナ州港湾局は3日、テロ防止対策プログラム、C-TPAT(カスタム・トレード・パートナーシップ・アゲインスト・テロリズム続き

2003年7月7日

米国日通、警備安全基準TAPAの認定取得

米国日通、警備安全基準TAPAの認定取得 日本通運の米国現地法人、米国日本通運のニューヨーク航空貨物支店は、警備安全基準「TAPA」(Technology Asset Protec続き

2003年7月7日

カナダ鉄道労組、スト入りから2週間超

カナダ鉄道労組、スト入りから2週間超  カナダ太平洋鉄道(CPR)の運行オペレーターで構成する労働組合RCTC(組合員204人)のストライキは、3日で2週間を超過した。CPRの発続き

2003年7月4日

2002年度の船舶保険収入が再び減少、前年度比8.1%減の579億円

2002年度の船舶保険収入が再び減少料率下落で前年度比8.1%減の579億円今年度は料率上昇も収入は微増どまりか 2002年度(2002年4月〜2003年3月)の船舶保険料収入が再続き

2003年7月4日

東洋トランス、SLB混載で競争力あるサービス提供

東洋トランスSLB混載で競争力あるサービス提供タイ合弁会社はハード活用し積極営業 東洋トランス(本社=東京・岩本町)の岩橋平吉社長(写真上)、吉安雄一常務(写真下)は、本紙のインタ続き

2003年7月4日

中国造船所、パナマックス型タンカーの受注が続く

中国造船所 パナマックス型タンカーの受注が続く 05〜06年納期で日韓造船所は対応不可  今年4月以降、中国造船所でパナマックス型タンカー/プロダクト船の受注が続いている。日韓造続き

2003年7月4日

国際海運団体・円卓会合、海上安全強化を支持も地域規制懸念

国際海運団体・円卓会合 海上安全強化を支持も地域規制懸念 シングルハル規制EU提案にコメント  国際海運団体はこのほど開催された円卓会合で、海上安全の改善を目的としたEUのイニシ続き

2003年7月4日

電源開発向け石炭専用船、一汽と飯野が大島造船で81型建造へ

電源開発向け石炭専用船 一汽と飯野、大島造船で81型建造へ   第一中央汽船と 飯野海運は、電 源開発向け石炭専用船の発注先を大島造船にする方向で最終調整を進めている。2社とも船続き

2003年7月4日

神戸発動機、新役員体制

神戸発動機、新役員体制 (6月27日) ▼代表取締役社長 矢野 繁 ▼専務取締役<経営全般・生産本部長> 香山正之 ▼常務取締役<経営全般・営業本部長> 森本尚夫 ▼続き

2003年7月4日

石川島播磨重工、国交省向け斜板堤の初号機完成

石川島播磨重工 国交省向け斜板堤の初号機完成   石川島播磨重工業(IHI)はこのほど、 国土交通省中部地方整備局向けの有脚式離岸堤(工法=斜板ジャケット型構造物)が完成し、同 続き

2003年7月4日

海上災害防止センター、理事長・理事交代

海上災害防止センター、理事長・理事交代 (6月30日) ▼辞任 理事長・小和田統 ▼同 理事・友永幸譲 (7月1日) ▼理事長 武井立一(日本水難救済会理事長) ▼理事 栗原敏尚続き