検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(166381~166400件表示)

2003年7月9日

飛島コンテナ埠頭、新役員体制

飛島コンテナ埠頭、新役員体制 (7月1日) ▼代表取締役社長 内山人司(飛島物流サービス社長) ▼取締役 佐原祺丈(同専務) ▼同 夏目徳則(フジトランスコーポレーショ続き

2003年7月9日

運輸施設整備事業団、役員異動

(6月24日) ▼退任 理事・東沢 聰 (6月25日) ▼理事 金丸純一(交通安全環境研究所監事<非常勤>) (6月26日) ▼退任 理事・山本純一

2003年7月9日

神戸管内造船・舶用工業、2002年の新造船受注量20万総㌧・33%減

神戸監理部管内造船・舶用工業 2002年の新造船受注量、33%減の20万総㌧  神戸運輸監理部がまとめた「2002年管内造船業と舶用工業の現況」によると、建造許可対象の2002年続き

2003年7月9日

ニッシントランスコンソリデーター、HDS強化へ上海発東京港揚げ開始

ニッシントランスコンソリデーター HDS強化へ上海発東京港揚げも開始 国内HDS展開は阪神など5港に拡大  ニッシントランスコンソリデーター(本社=大阪市、越水進社長)は、中国発続き

2003年7月9日

SBTタンカー入港料軽減措置、国内の全主要港で実施へ

SBTタンカー入港料軽減措置 国内の全主要港で実施へ、船協は歓迎 堺泉北が今月、室蘭・苫小牧が来年4月  来年4月から国内全主要港で、分離バラストタンク(SBT)を設置しているタ続き

2003年7月9日

VL/ULCC解撤、上期16隻と前年同期の29隻から大幅減

VL/ULCC解撤 上期16隻、前年同期の29隻から大幅減  今年上期(1〜6月)にスクラップ売船されたVL/ULCCは16隻となり、上期としては過去最高水準だった前年同期の29続き

2003年7月9日

きょう 東京湾海上ハイウェイネットワーク委

海保庁、きょう東京湾海上ハイウェイネットワーク委  海上保安庁はきょう9日、第1回東京湾海上ハイウェイネットワーク委員会を開催する。  同委員会は、東京湾をモデルケースとした新し続き

2003年7月9日

韓進海運、米ロングビーチ港でオンドックオペ拡大

韓進海運 米ロングビーチ港でオンドックオペ拡大   韓進海運は、米国ロングビーチ港の専用ターミナル、ピアTで行っているオンドック・オ ペレーションを拡大する。新たにUP(ユニオン続き

2003年7月9日

【訃報】松島英夫氏(元・三井造船代表取締役副社長)

松島英夫氏(まつしま・ひでお=元・三井造船代表取締役副社長) 7日、肺炎のため死去。84歳。通夜は9日午後6時から、葬儀ミサは10日午後1時からカトリック二宮教会(神奈川県中郡二宮続き

2003年7月9日

アルファ・ラバルの移動展示会「Truck Caravan 2003」がスタート

アルファ・ラバル移動展示会「Truck Caravan 2003」スタート7日の佐々木造船皮切りに今月18日まで 油清浄機メーカー大手のアルファ・ラバルの「Truck Carava続き

2003年7月9日

タンジュンペレパス港、今年上期のコンテナ取扱量は37%増

タンジュンペレパス港今年上期のコンテナ取扱量は37%増加 マレーシアのタンジュンペレパス港(PTP)が今年上期(1〜6月)に取り扱ったコンテナ数量は、前年同期比37%増の160万T続き

2003年7月9日

【訃報】 若狭スミ子さん(若狭得治元運輸事務次官・元全日本空輸会長の妻)

若狭スミ子さん(わかさ・すみこ=若狭得治元運輸事務次官・元全日本空輸会長の妻) 6日、肺炎のため死去。89歳。通夜は9日午後6時〜7時、葬儀は10日午前11時〜正午、「府中の森・市続き

2003年7月9日

日本舶用工業会、若手経営者の懇談会設置

日本舶用工業会若手経営者の懇談会設置、業界連携を強化 日本舶用工業会はこのほど、業界内の連携強化を目的に若手経営者の懇談会を発足させ、7日、第1回会合を開催した。 同懇談会は、日舶続き

2003年7月9日

日本無線のAIS、米で型式認証

日本無線のAIS、米で型式認証   日本無線は8日、同社のAIS(船舶自動識別装置)「JHS-180」が 米国コーストガードの型式認証を取得したと発表した。取得日時は5月30日。続き

2003年7月9日

トランコム、通販プライムの物流業務を全面受託

物流会社のトランコム 通販プライムの物流業務を全面受託 輸入物流では運輸物流企業選定も担当  物流事業会社のトランコム(本社=名古屋市)は9月から通販会社プライムの物流業務を全面続き

2003年7月9日

IEC、上海に合弁法人、8月に営業開始

IEC 上海に合弁法人、8月に営業開始 上海大力神と折半、邦人3人派遣  インターナショナル・エクスプレス(IEC)は上海の地場フォワーダー、上海大力神国際物流有限公司と合弁で「続き

2003年7月9日

三井造船、水中機器事業を統合

三井造船、水中機器事業を統合   三井造船は、8月1日付をめどに水中機器事業を統合する。同社の水中機器事業は、水中テレビロボット( RTV)、水中大型ロボット(ROV)、自律航行続き

2003年7月9日

日新、ビジネスフォーラムに初出展

日新、ビジネスフォーラムに初出展   日新は8日、東 京三菱銀行が主催するビジネスフォーラム「MTFG Business Link 2003」に初出展した。「合理化・コスト削減サ続き

2003年7月9日

HDW、2,500TEU型4隻を内定

HDW、2,500TEU型4隻を内定  独造船所のHDW(ホバルトベルケ・ドイチェ・ベルフト)はこのほど、地元船主から2,500TEU型コンテナ船4隻を受注内定した。発注者はハン続き

2003年7月9日

SOF海洋研、18日に海洋汚染フォーラム

SOF海洋研、18日に海洋汚染フォーラム   シップ・アンド・オーシャン財団海洋政策研究所は18日、第9回海洋フォーラムを開催する。今 回のテーマは有害化学物質による海洋汚染と生続き