日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,111件(166201~166220件表示)
2003年5月7日
米国24時間ルール今月から積載停止通知など運用を厳格化 米国関税当局のCBP(Customs and Border Protection)のロバート・ボナー長官は1日、米国向け貨物…続き
きょう日本/アセアン交通政策ワークショップ 日本とアセアン10カ国の代表による「日本/ASEAN交通政策ワークショップ」がきょう7日、都内で開催される。日本とアセアン各国との交…続き
博多港ふ頭、10周年記念写真集発行 博多港ふ頭(本社=福岡市、八尋脩社長)は、4 月30日に創立10周年を迎えた。これを記念し、10周年記念写真集「博多湾交響曲」を発刊、関係…続き
現代重工、手数料0.6%で現代三湖と建造契約 韓国の 現代重工は、5月9日に子会社の 現代三湖重工と4,400万㌦の船舶建造契約を結ぶ。現代重工が新造船を受注し、現 代三湖が建…続き
東海大“望星丸”、横浜で一般公開 東海大学の海洋調査研修船“望星丸”が11日、横浜港・大さん橋埠頭B岸壁で一般公開される(参加費無料、予約不要)。公開時間は午前10時〜午後3時…続き
欧州同盟、6月のBAF11.6%引き下げ 欧州同盟(FEFC)は、日本・ア ジア出し貨物を対象とするBAFを6月1日から28.3%引き下げることを決めた。金額は、20フィート…続き
GWのプレジャーボート海難は75隻 海上保安庁によると、ゴ ールデンウイーク期間中におけるプレジャーボート海難は75隻発生し、死亡・行方不明者数は4人だった。昨年に比べ14隻…続き
1月の名古屋港、11%増の14.6万TEU 名古屋港の外貿コンテナ港勢が好調を持続している。名古屋港管理組合の統計速報によると、1月のコンテナ量は14万5,838TEUで、前年同月…続き
2003年5月6日
横浜港、ターミナル機能を整理・集約基幹航路と近海・多目的の2つに区分 横浜市港湾局は、横浜港のコンテナターミナルの機能を「大手船社の基幹航路向け」と「近海航路、中小船社などの利用、…続き
香港貿易発展局SARS拡大すれば商品開発などに影響大香港輸出産業へのSARSの影響調査報告 香港貿易発展局は1日、アジアで流行する新型肺炎SARS(重症急性呼吸器症候群)が香港の輸…続き
旭洋造船 SITC向けコンテナ船2隻受注 海外からの情報によると、 旭洋造船はこのほど、中国船社の 山東省海豊国際貨運(SITC)向け830TEU型コンテナ船2隻を受注した。納…続き
新陽国際 商船三井からVLCCを買船、3隻体制に ゴールデン・オーシャン・グループ(GOG)の元会長、フレッド・チェン氏が日本に設立した海運会社・新陽国際(SHINYO INT…続き
マースク-シーランド 今月にアジア/地中海航路を新設 初の地中海折り返し、7月から9隻体制に マースク-シーランドは、今月からアジア/地中海サービスのAE6を新設する。同 社…続き
三光汽船、組織変更 (4月28日) ▼「業務課」と「保険法務課」を統合し、「業務・保険課」と改称する。なお、業務課及び保険法務課の事務分掌は、業務・保険課がこれを継承する。
常石造船 セーフティ向け76型バルカー1隻受注 シリーズ10隻目、2006年前半竣工 関係筋によると、 常石造船はこのほど、ギリシャ船主セーフティ・マ ネジメント向けに7万6,…続き
商船三井、機構改革 (5月1日) ▼船舶管理部業務グループと同企画グループを統合し、業務グループとする。
RCIラマ氏、日本マーケットの拡大に期待2005年以降に日本寄港の可能性も ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)のインターナショナル・セールス&マーケティング部のラマ…続き
ANL太平洋航路に参入、CMA船腹利用 ANLは、今月下旬からアジア/米国・カナダ航路に参入する。親会社CMA-CGMの太平洋航路TPX1からスロットを借り受ける。太平洋航路ではC…続き
レイフ・ホーグ 創業者一族の出資比率が95%超に ノルウェー船社 レイフ・ホーグ(LHC)は、1日までに創業者一族の出資比率が95%を超えた。レイフ・O・ホ ーグ副会長の出資会…続き
ソブコムフロット 現代重工に154型タンカー4隻追加発注 海外からの情報によると、ロシア船主 ソブコムフロット(Sovcomflot)はこのほど、韓国の 現代重工に15万4,0…続き
大
中