検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(166181~166200件表示)

2003年3月3日

川崎汽船、海上従業員の給与を抜本改正

川崎汽船 海上従業員の給与を抜本改正 海・陸の賃金を整合、諸手当を統合   川崎汽船は、4月1日から海上従業員の給与(海上勤務)を陸上勤務員の本棒に整合し、ま た乗船中の諸手当、続き

2003年3月3日

日鉄海運、役員異動

(3月27日) ▼退任 岩谷公雄(常務取締役総務部長) (3月28日)  なお、岩谷公雄氏は日本電工の常勤監査役に就任予定。

2003年3月3日

川崎汽船、役員異動

(4月1日) ▼代表取締役専務取締役 飯沼義雄(常務取締役) ▼同 長谷川陽一(同) ▼常務取締役 河又 史(取締役) ▼同 宗田 繁(同) (6月27日) <新任取締続き

2003年3月3日

古野電気、日本籍客船2隻にVDR搭載

古野電気、日本籍客船2隻にVDR搭載   古野電気は2月28日、 商船三井客船の“にっぽん丸”と日本チャータークルーズの“ふじ丸”の2隻に、V DR(航海情報記録装置)を搭載装備続き

2003年3月3日

昨年の中東向け荷動き、日本は9万8,000TEU、シェア15%

昨年の中東向け荷動き日本は9万8,000TEU、シェア15% 昨年の日本出し中近東向けコンテナ荷動き(ペルシャ湾地域、イラン向け)は、約9万8,300TEUとなった。ユニットベース続き

2003年3月3日

川崎汽船、船舶保有会社を解散

川崎汽船、船舶保有会社を解散  川崎汽船は、2月28日開催の取締役会で100%子会社のBroadway Maritime Shipping Co., Ltd.(所在地=リベリア・続き

2003年3月3日

新和海運、コンテナバン管理会社を清算

新和海運、コンテナバン管理会社を清算 新和海運は2月28日、コンテナバンの修理・保全管理を行ってきた完全子会社の産和ターミナル(本社=横浜市、斉田武久社長)を今年6月末日までに解散続き

2003年3月3日

JIT、ウェブ・サービスの利用登録件数が100件突破

JIT ウェブ・サービスの利用登録件数が100件突破 貨物追跡機能など内容充実、利用者拡大目指す  大手NVOCC、 ジェイアイティー(JIT、小林孝志社長)が2月3日から開始し続き

2003年3月3日

国交省、12月の造船造機統計

国交省、12月の造船造機統計 国土交通省がまとめた2002年12月分の造船造機統計速報によると、造船41工場の鋼船建造実績は起工10隻・64万4,000総㌧、竣工7隻・46万7,0続き

2003年3月3日

日立物流、人事異動

(4月1日) <本社> ▼コーポレート・コミュニケーションセンター長 橋本雅之(山本専務付) ▼コーポレート・コミュニケーションセンター 広報部長 重田二郎(社長室 広報担当続き

2003年3月3日

三菱・長崎、7.8万立方㍍型LPG船竣工

三菱・長崎、7.8万立方㍍型LPG船竣工   三菱重工は2月28日、長崎造船所で建造していたパナマ船主Quailwood Enterprises向け7万8,000立方㍍型LPG船続き

2003年3月3日

日鉄海運、人事異動

(3月1日) ▼財務部経理課課長 杉森 靖(総務部付課長、VINIC出向)

2003年3月3日

南米東岸協議フォーラム、4月と7月に運賃修復プラン策定

南米東岸協議フォーラム 4月と7月に運賃修復プラン策定 上げ幅は20フィート型当たり150㌦  日本・極東/ブラジル・リバープレート・シッピング・トレード・ディスカッション・フォ続き

2003年3月3日

NK、ISPSコードで説明会

NK、ISPSコードで説明会   日本海事協会(NK)は3月、ISPSコード( International Ship and Port Security Code=船舶と港湾施設続き

2003年3月3日

BASS、「SAFIR 4.0」納入実績20件以上

BASS、「SAFIR 4.0」納入実績20件以上   バーバー・ソフトウェア・ソリューションズ(BASS)が昨年初めに発売した事故対応・安 全管理システムシステム「SAFIR 続き

2003年3月3日

カナダ港湾労使が暫定合意

カナダ港湾労使が暫定合意  関係筋によると、昨年12月31日に労働協約が失効し、自主交渉を続けてきた港湾労働組合ILWUカナダの港湾作業者組合と経営者団体BCMEAが現地時間2月続き

2003年3月3日

神戸監理部、大阪淡路ラインの休止延長

神戸監理部、大阪淡路ラインの休止延長  神戸運輸監理部は、2月26日付でピー・エム・エス・サービスが経営する津名(淡路島)/天保山(大阪)航路の一般旅客定期航路事業休止届出を受理続き

2003年3月3日

第一中央汽船、人事異動

(3月1日) ▼シンガポール在勤員事務所長(次長) 江川俊英(シンガポール在勤員<次長>)

2003年3月3日

三菱重工、人事異動

(4月1日) ▼西日本菱重興産に転出 田村和雄(原動機事業本部原動機事業部長兼原動機事業本部主幹部員) ▼原動機事業本部原動機業務部長 宮崎悦伯(原動機事業本部原動機輸出部長)続き

2003年3月3日

川崎汽船、人事異動

(3月1日) ▼出向・“K”Line(Korea)Ltd. 二川和彦(ソウル駐在員) (3月31日) ▼LNGグループ長委嘱を解く 取締役・安居 尚 続き