日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(166121~166140件表示)
2003年7月25日
豪州海事組合、東京・大阪で講演会 今月29日から実施される第61回FOC・マルシップ全国一斉キャンペーンとITF(国際運輸労連)東アジアFOC・安全キャンペーンに参加するため、…続き
現代尾浦造船 ギリシャ向け46型プロダクト船を追加受注 韓国の 現代尾浦造船は23日、ギ リシャ船主アセニアン向け4万6,000重量㌧型プロダクト船2隻を受注したことを明らかに…続き
セイノーロジックス 仕向地をEU全域に拡大 欧州向け危険物専用混載サービス セイノーロジックス(本社=横浜市、渡辺景吾社長)は、7 月から欧州向け危険物品専用混載サービスを拡…続き
S&O財団、京都で「造船業経営セミナー」 シップ・アンド・オーシャン財団は、7月31日と8月1日、京都で第28回「造船業経営セミナー」を 開催する。今回は経済・社会問題の講演…続き
三河港豊橋コンテナターミナル1〜5月期43%増、今年は2万TEU突破へ 三河港豊橋コンテナターミナルの取扱貨物量は、着実に増加しており、今年、2万TEUを超える見通しだ。三河港振興…続き
JAFSA、ビアパーティーを開催 JAFSA(外航船舶代理店業協会)は23日、都内のホテルで会員同士の懇親を目的としたビアパーティーを開催した。パーティーには協会会員など約75…続き
伊藤ハム 北京はじめ中国主要都市で販売開始 来期以降日本への出荷も視野に 伊藤ハム(本社=西宮市)は、今月下旬から中国北京などの主要都市でハム・ソーセージの生産、販 売に乗り…続き
稲田徹前社長を囲む夕べ 日中貨客船と上海貨客船の社長を1999年から2期4年務め、6月末に退任した稲田徹前社長の功績を称え、謝意を表すため関係者が企画した「稲田前社長を囲む夕べ…続き
ユーフレイト・ジャパン 中国で営業強化、上海に駐在員派遣 香港に本拠を置く ユーフレイト・グループ(U-Freight、Anthony Fong社長)の日本法人、ユ ーフレイト…続き
日本発欧州向けコンテナ貨物 4〜6月期は2.4%減の8万7,900TEUに 中国などアジアにアロケーションがシフト 本紙調査によると、日本発欧州向け荷動きの減少傾向が続いている…続き
横浜港の貨物搬出可否照会システム、10月から 第18回使いやすい港づくり推進協議会(委員長=藤木幸夫・横浜港運協会会長)が24日、横浜市のナビオス横浜で開催された。会合では、各…続き
TCM、バッテリーフォークリフトを販売 TCM(田坂陸郎社長)は、1.0㌧〜1 .8㌧積みリーチ式バッテリーフォークリフト全14機種をフルモデルチェンジし、FR-7シリーズと…続き
セブンシーズ、HASCO横浜副代理店変更 セブンシーズシッピングは、こ れまでエースエージェンシーに委託してきたHASCOの横浜副代理店業務を、8月4日入港船からウィンテック…続き
FEFC、今秋に来年のビジネスプラン策定 欧州同盟(FEFC)はこのほど、仏マルセイユでプリンシパル・ミーティングを開いた。会合では、来年の運賃修復計画など含むビジネスプランの…続き
2003年7月24日
NOL MISCへのAET売却手続きが完了 シンガポール船社 NOLは22日、100%子会社のアメリカン・イーグル・タンカー(AET)を 対象としたマレーシア船社、MISCへの…続き
ベン・ライン、不定期・在来船部門強化 売上シェア25%から35%への拡大目指す 今月に「在来船営業部」設置、7人体制へ ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン(本社=東京・芝…続き
ユーロゲート カルマーにガントリークレーン2基発注 ハンブルク港のターミナルオペレーター、ユーロゲート・コンテナ・ターミナルは、荷役機器メーカー大手のカルマー・インダストリーズ…続き
名村造船・名村建彦社長 07年以降の新造船営業は慎重に対応 ケープ中心に3年半分の船台にめど 名村造船所の名村建彦社長(写真)はこのほど、本紙の取材に応じ、「 納期が2007…続き
船協の草刈隆郎会長シングルハル規制、MEPC方向性を評価船協小委員会・タスクフォースが活動開始 日本船主協会の草刈隆郎会長(日本郵船社長)は23日、就任後初の定例会見を行った。シン…続き
ジャパンスター 韓国向け海上混載貨物が大幅増 ジャパンスター日韓事業部の日本発韓国向け混載貨物の取扱量が大幅に伸びている。 現在の月間取扱量は、前年同月比50%増の100T…続き
大
中