検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,141件(166121~166140件表示)

2003年5月12日

ヤマハ発動機、役員異動

(6月25日) ▼取締役会長 山下隆一(代表取締役副社長) ▼代表取締役専務 梶川 隆(常務取締役MC事業本部長) ▼同 戸上常司(取締役IMカンパニープレジデント) ▼常続き

2003年5月12日

ヤマハ発動機、最終利益256億円と過去最高

ヤマハ発動機 連結売上1兆円超、最終益256億円と過去最高  ヤマハ発動機の2003年3月期連結決算は、売上高が1兆132億円と初めて1兆円を超えた。最終利益も前年同期の約2.7続き

2003年5月12日

シップ・オブ・ザ・イヤー2002、5隻がノミネート

シップ・オブ・ザ・イヤー2002 5隻がノミネート、15日に発表/選考会  2002年度の「シップ・オブ・ザ・イヤー」の選考がスタートした。日本造船学会は7日、候補となる5隻を発続き

2003年5月12日

シド海運、19型ケミカル船2隻を新造発注

シド海運 19型ケミカル船2隻を新造発注  シド海運(權赫社長)はこのほど、1万9,000重量㌧型ケミカル船2隻を新造発注した。造船所は臼杵造船所と新来島どっく各1隻で、2005続き

2003年5月12日

東京船舶、インドネシア合弁会社の出資比率引き上げ

東京船舶 インドネシア合弁会社が社名変更 出資比率60%に引き上げ、6月末に85%へ   東京船舶とインドネシアの有力オペレーター、サムデラ・インドネシア社との合弁会社「 P.T続き

2003年5月12日

日本/ASEAN交通連携、22案件が候補に

日本/ASEAN交通連携 海事セキュリティーなど22案件が候補に  日本とASEAN加盟10カ国の政府代表による、日本/ASEAN交通政策ワークショップ(7日開催)で交通連携プロ続き

2003年5月12日

川崎重工、売上高8.3%増、経常益14.5%増

川崎重工 売上高8.3%増、経常益14.5%増 船舶は増収減益、売上1,054億円   川崎重工の2003年3月期連結決算は、売上高が1兆2,395億円・前期比8.3%増、経 常続き

2003年5月12日

東進商船、釜山港第7ふ頭を専用バースに

東進商船 釜山港第7ふ頭を専用バースに  東進商船は、今月からターミナル業者の東国通運と契約し、韓国・釜山港の多目的バース第7ふ頭を専用バースとした。  東進運航船は従来、コンテ続き

2003年5月12日

三菱倉庫、人事異動

(6月27日) ▼国際輸送事業部長 米山浩二(国際輸送事業部ヨーロッパチームマネジャー兼航空貨物チームマネジャー) ▼東京支店長 竹田文男(大阪支店長) ▼大阪支店長 姉崎 続き

2003年5月12日

川崎汽船、4,014TEU型3隻のオプション行使へ

川崎汽船 4,014TEU型3隻のオプション行使へ   川崎汽船は3月末に韓国の 現代重工に4,014TEU型5隻を発注したが、追 加3隻のオプションを行使する見込みだ。  最初続き

2003年5月12日

住友重機械、売上高6.9%減、経常益15.1%増

住友重機械 売上高6.9%減、経常益15.1%増 船舶鉄構は氷海タンカーで損失32億円   住友重機械の2003年3月期連結決算は、売上高4,812億円・前期比6.9%減、経 常続き

2003年5月12日

【訃報】浅野修一氏(元日立造船副社長)

浅野修一氏 浅野修一氏(あさの・しゅういち=元日立造船副社長) 8日、杏林大学医学部付属病院で心不全のため死去。81歳。通夜(親族のみ)は自宅で9日、告別式は東京のマーガレッ続き

2003年5月12日

川崎汽船、ストックオプションを導入

川崎汽船、ストックオプションを導入   川崎汽船は9日、株主総会での決議を条件にストックオプション制度を導入し、新 株予約権を無償発行することを決めた。新株予約権の総数は2,00続き

2003年5月12日

川崎汽船、自己株式1,000万株を取得へ

川崎汽船、自己株式1,000万株を取得へ   川崎汽船は9日、資本政策の機動的遂行を目的に、自己株式を取得すると発表した。今 年6月27日開催予定の株主総会に付議する。買受ける株続き

2003年5月12日

三星重工、独船主向け大型コンテナ船6隻追加受注

三星重工独船主向け大型コンテナ船6隻追加受注8,000TEU超級の実績、17隻プラス4隻に 関係筋によると、韓国の三星重工はこのほど、ドイツ船主コンチ・レデリから8,100TEU型続き

2003年5月12日

第20回大阪湾港湾連携推進協、港湾計画改訂は長期構想基本に協議へ

第20回大阪湾港湾連携推進協議会 港湾計画改訂は長期構想基本に協議へ 広域港湾研究会の今年度取り組みも  大阪湾港湾連携推進協議会(近畿地方整備局と大阪湾港の港湾管理者で構成)の続き

2003年5月12日

ヤマハ発動機、2社を完全子会社に

ヤマハ発動機、2社を完全子会社に  ヤマハ発動機は、子会社のヤマハマリンとサンワードに対し、株式交換でそれぞれ完全子会社とすることとした。7日発表した。株式交換は8月1日実施する続き

2003年5月12日

三井海洋開発、売上314億円・88%増

三井海洋開発、売上314億円・88%増  三井造船グループの 三井海洋開発は2002年度(1〜12月)に314億円を売り上げ、前期(167億円)に 比べ88%の増収を記録した。営続き

2003年5月12日

国内主要12港、昨年7〜9月期は5%増の285万TEU

国内主要12港昨年7〜9月期は5%増の285万TEU 港湾近代化促進協議会によると、昨年第3・四半期(7月〜9月期)の主要12港の外貿コンテナ取扱量は、前年同期比5.2%増の285続き

2003年5月12日

アルプス物流、無錫・蘇州・杭州に拠点開設へ

アルプス物流 無錫・蘇州・杭州に拠点開設へ 安間社長、中国展開など事業戦略語る   アルプス物流の安間洋一社長ら同社首脳は9日、東京都内で決算説明会を開き、2 002年度の概況や続き