検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(165961~165980件表示)

2003年3月11日

PCL、トーム主宰のMR型プールから脱退

PCL トーム主宰のMR型プールから脱退  シンガポール船主 パシフィック・キャリアーズ(PCL)はこのほど、デンマーク船社 トームが主宰するラージMR型(4万重量㌧型クラス)プ続き

2003年3月11日

JOC/佐川急便、環境保全活動でパートナーシップ

JOC/佐川急便環境保全活動でパートナーシップスポーツを通じ協力して実践 財団法人日本オリンピック委員会(JOC)と佐川急便はこのほど、佐川急便がJOCのオフィシャルパートナーとな続き

2003年3月11日

マツイ、北欧の油濁防除資機材を販売

マツイ、北欧の油濁防除資機材を販売  油防除機器販売のマツイ(本社=東京・麻布台、松井正昭社長)はこのほど、フィンランドの油濁防除資機材メーカー、LAMORと日本国内での販売代理続き

2003年3月11日

クルーズ・コンベンション、経営トップら不透明な先行きを警戒

クルーズ・コンベンション 経営トップら不透明な先行きを警戒  【マイアミ発=橋本愛記者】今年で19回目となるクルーズ産業の国際会議・展覧会「シートレード・クルーズシッピング・コン続き

2003年3月11日

ロサンゼルス市港湾局、中国海運のCT開発で環境団体と合意

米ロサンゼルス市港湾局 中国海運のCT開発で環境団体と合意  米国 ロサンゼルス市港湾局は5日、 中国海運の専用コンテナターミナル(CT)開 発を進めるにあたって、環境に配慮した続き

2003年3月11日

オースタル、50m級双胴型フェリーを受注

オースタル、50m級双胴型フェリーを受注  オーストラリアの高速艇建造ヤード、 オースタル・シップスは、全長49.9mの双胴型フェリー1隻を受注、建 造契約に調印した。10日発表続き

2003年3月11日

岡山大学の津守助教授「神戸港、“創荷力”の機能強化を」

岡山大学の津守助教授 神戸港、“創荷力”の機能強化を 「放置すれば近畿の地方港に」と指摘  岡山大学経済学部の津守貴之助教授は先週7日、神戸で開かれた海事港湾セミナーで、「神戸港続き

2003年3月11日

チャイナエクスプレス、神戸・天津記念事業に協賛、絵画34点運ぶ

チャイナエクスプレスライン 神戸・天津記念事業に協賛、絵画34点運ぶ   チャイナエクスプレスライン(CEL、市川一泰社長)は、神戸市・天 津市友好提携30周年記念事業として開催続き

2003年3月11日

北米のクルーズ人口、前年比15%増と好調

北米クルーズ人口昨年は前年比15%増の760万人CLIA、今年は全世界960万人と予測 【マイアミ発=橋本愛記者】北米のクルーズ会社25社が加盟する団体、クルーズ・ラインズ・インタ続き

2003年3月11日

関ロジ、「カンロジ」に社名変更

関ロジ、「カンロジ」に社名変更  関ロジ(本社=大阪市、渡邉昭社長)は、4月1日付で「株式会社カンロジ」に社名変更する。

2003年3月11日

日本クルーズ客船、イラク情勢に対応、二つのクルーズ代替案

日本クルーズ客船イラク情勢に対応、二つのクルーズ代替案“ぱしふぃっくびいなす”100日間世界一周 日本クルーズ客船は、緊迫するイラク情勢に対応し、3月21日横浜から出航する100続き

2003年3月11日

日本船舶調査結果、合計1万6,295隻、外航船130隻

日本船舶調査結果 合計1万6,295隻、外航船130隻  国土交通省は、日本船舶(5総㌧以上、2002年7月1日現在)の調査結果をまとめた。それによると、合計1万6,295隻(集続き

2003年3月11日

神戸監理部、淡路開発事業団の申請認可

神戸監理部、淡路開発事業団の申請認可   神戸運輸監理部は、7 日付けで淡路開発事業団から申請された一般旅客定期航路事業の事業計画変更認可を認可した。同事業団は高速船の津名寄港の続き

2003年3月11日

商船三井客船、ホームページをリニューアル

商船三井客船、ホームページをリニューアル  商船三井客船は、ホームページ( http://www.mopas.co.jp)のリニューアルを開始した。現在、ト ップページ周りと各セ続き

2003年3月11日

国交省、港湾の風力発電の検討会

港湾の風力発電 国交省が検討会、産官学で推進  港湾空間における風力発電の導入が注目されている。陸上に比べ、風が強く比較的安定しており、騒音や振動による問題も比較的少なく大型資材続き

2003年3月11日

2月のPSC結果、処分48隻

2月のPSC結果、処分48隻  国土交通省が発表した2月のポート・ステート・コントロール(PSC)結果によると、改善命令や航行停止の処分対象となった船舶は48隻だった。旗国別内訳続き

2003年3月10日

米国MSP徴用船、PCTC第1号にCGL所有の“GREEN LAKE”

米国MSP徴用船PCTC第1号にCGL所有の“GREEN LAKE”郵船は既に返船、既存船隊で船腹減少カバー 米国船主セントラル・ガルフ・ラインズ(Central Gulf Lin続き

2003年3月10日

日本郵船(中国)、年内にも7支店・5連絡事務所体制構築

日本郵船(中国) 年内にも7支店・5連絡事務所体制構築 大連、広州に支店開設へ、全中国カバー 日本郵船の中国現地法人、日本郵船(中国)有限公司(本社=上海市)は、年 内にも大続き

2003年3月10日

欧州港湾、きょうから12日にスト、一部予定変更

欧州港湾 きょうから12日にスト、一部予定変更  本紙既報(7日付)のとおり、欧州諸港できょう10日から12日にかけて港湾労働者によるストライキが予定されているが、5日時点の情報続き

2003年3月10日

クバナー・フィラデルフィア、船主が買い取り拒否

クバナー・フィラデルフィア 船主が買取拒否、新造船の売却が暗礁に  米国 クバナー・フィラデルフィア・シップヤード(KPSI)が 建造中の2,600TEU型コンテナ船2隻について続き