日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,141件(165921~165940件表示)
2003年5月21日
住友重機械 ノルウェー向けアフラ型タンカー受注 住友重機械はこのほど、ノルウェー船主向けに10万5,000重量㌧型タンカー1隻を受注した。発 注者は、ノルウェー南部に本拠を置…続き
IMO監査スキーム3合同委員会で課題整理 IMO(国際海事機関)のMSC(海上安全委員会)ワーキンググループが今月28日から6月5日までロンドンで開催され、「IMOモデル監査スキー…続き
川崎汽船 米ヒューストンにLNG船の営業拠点設置 ロンドンに続き海外2拠点体制を構築 川崎汽船は、北米地域でLNG船事業を強化するため、米ヒューストンに営業拠点を設置する。2…続き
石川島播磨重工 船舶の通期売上高は1,004億円 石川島播磨重工の船舶部門の2002年度業績は、1 0月の分社化の前後を合計すると売上高1,004億円、受注高1,072億円だ…続き
SAECS、南ア/欧州航路に高速船導入へ 南アフリカ/欧州航路でコンテナサービスを展開するコンソーシアム、SAECS(Southern Africa Europe Contai…続き
東京みなと祭でクルーズの魅力を伝えるフェア 第56回東京みなと祭が17、18の両日、東京港晴海客船ターミナル周辺で開催された。 ターミナル4階では、日本外航客船協会が「クルーズ客船…続き
新刊紹介 池田宗雄著『七つの海を行く−大洋航海のはなし』(増補改訂版) 本書は、10年ほど前に発刊され、好評を博した初版に最新のデータを盛り込んだ増補改訂版。 著者の池田氏は…続き
東京港、開港62周年記念祝賀会を開催 東京都と東京みなと祭協議会は20日、ホテル日航東京で、東京港の開港62周年記念祝賀会を開いた。 祝賀会に先立って行われた開港記念式典の主…続き
内海造船 生産性向上とコスト削減で黒字転換 2年間の手持ち、連結全子会社も黒字 内海造船の2003年3月期連結決算は、新造船の過密操業を避け、売 上隻数を2隻減らしたことから…続き
日本トランスシティ、新社長に小林専務 日本トランスシティはこのほど、小 林長久代表取締役専務取締役が6月27日付で代表取締役社長に昇格する人事異動を内定した。また、現代表取締…続き
中国外高橋造船、海洋工程部を新設 中国の上海外高橋造船所は、海洋構造物建造強化を図るため、社内に「海洋工程部」を新設した。中国海事報によると、今月6日に新設した。 上海外高橋は、2…続き
渤海造船、中国海運から追加2隻受注 中国の 渤海造船廠は 中国海運(China Shipping Development)から5万7,300重量㌧型バルカー2隻を受注した。両社…続き
国際船員協会、新役員体制 (5月16日) ▼会長 栢原信郎<キーマックスマリタイム代表取締役社長> ▼理事長 小林正明<ユニトラ海運代表取締役> ▼常務理事・事務局長 …続き
2003年5月20日
STX造船 コンテナ船10隻受注、初の独船主向け成約 韓国の STX造船は18日、ド イツ船主向け2,600TEU型コンテナ船6隻とギリシャ船主エフ・シッピング向け2,600T…続き
1〜3月期欧州西航コンテナ荷動き 初の100万TEU突破、ユーロ高で輸出拡大 中国シェア4割超、日本は10%割れ寸前 本紙調査によると、今年1〜3月期のアジア・日本発欧州向け荷…続き
郵船クルーズ、経常利益1億8,000万円を確保今期は戦争とSARSで赤字避けられず 郵船クルーズの2003年3月期業績は、売上高が73億円と減収となったものの、1億8,000万円の…続き
邦船3社のノンライナー部門川汽が営業規模拡大で大幅増収を達成3社とも自動車船は輸送台数増で増収 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の2003年3月期単体の部門別売上高(ノ…続き
中東航路配船社 クウェート2港の船混み割増料引上げ・導入 日本・アジア/中東航路の主要配船社は、クウェートのシュワイク港発着貨物に課している船混み割増料を26日付で引き上げ、ま…続き
(6月27日) ▼取締役・情報システム部長 石川浩一(顧問)=新任 ▼同・米国日新社長 塩本忠邦(米国日新社長)=新任 ▼同・国際営業第一部長 山口秀夫(国際営業第一部長)=…続き
大
中