検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(165801~165820件表示)

2003年3月20日

石播、取締役半減・執行役員制導入

石播、取締役半減・執行役員制導入   石川島播磨重工は19日、「取締役会改革」「執行役員制度の導入」を 骨子とする経営機構改革の方針を決定したと発表した。取締役の定員を半減するほ続き

2003年3月20日

ダイキン工業、北米でビル用空調機器を販売

ダイキン工業北米でビル用空調機器を販売 ダイキン工業(本社=大阪市)は、8月から北米市場で主力製品のビル用マルチエアコンの販売に乗り出す。提携先の現地企業の販売網を活用する。 同社続き

2003年3月20日

全国港湾、規制緩和反対など政府に申し入れ

全国港湾、規制緩和反対など政府に申し入れ 全国港湾労働組合協議会( 全国港湾、安田憲二議長)は18日、政府に対し、規制緩和の反対など港湾行政に関する申し入れを行った。意見書を続き

2003年3月20日

大阪港、夢洲の第10バースを2社が共同借受

大阪港、夢洲の第10バースを2社が共同借受  大阪港コンテナ船ふ頭第10バースの借受者が決定した。今月4日から11日の間、第10バースの公募を行った結果、 郵船港運と 辰巳商會か続き

2003年3月19日

現代重工、有価証券減額損で赤字2,453億ウォン

現代重工 有価証券減額損で赤字2,453億ウォン  韓国の 現代重工の2002年決算(1〜12月)は、投 資有価証券減額損失4,423億ウォンを計上したことが影響し、経常損益が3続き

2003年3月19日

解説 プール運航の本質と問題点(上)/山水海運・伏見治部長に聞く

解説 プール運航の本質と問題点(上)山水海運・伏見治プロジェクト部長に聞くプール運航—運航受託から提携まで4形態 不定期船社が競争から協調へ経営の舵を切ったのは、1990年代後半。続き

2003年3月19日

米政府、6月にも木材梱包材ルール導入か

米政府、6月にも木材梱包材ルール導入か針葉樹使用制限や検疫強化でコスト増に貿易への影響懸念、農水省は事実確認へ 米国大手荷主団体、NITL(National Industrial 続き

2003年3月19日

邦船3社、中東駐在員の処遇は状況を見て対応

米英、イラク攻撃秒読み 邦船3社 中東駐在員の処遇は状況を見て対応  米国ブッシュ大統領は17日午後8時(日本時間18日午前10時)からイラクのフセイン大統領らに対して48時間続き

2003年3月19日

大型コンテナ船の新造発注が加速、8,000TEU超型、発注残16隻プラス7隻に

大型コンテナ船の新造発注が加速 8,000TEU超型、発注残16隻プラス7隻に 三星、コンチ・レデリ向け2隻プラス3隻受注  昨年末からコンテナ船の新造発注が加速している。関係筋続き

2003年3月19日

TCM、組織改正

TCM、組織改正 (4月1日) ▼「監査室」を新設する。 ▼経営企画室と営業企画部を統合し、「経営企画部」とする。 ▼総務人事部を「総務部」と「人事部」に改編する。 ▼「技術部」続き

2003年3月19日

ユニバーサル造船、役員異動

(4月1日) [新任] ▼取締役(非常勤) 本村紳一郎(NKK総合エンジニアリング企画管理部長) ▼監査役 篠崎慶幹(鋼管電設工業代表取締役社長) [退任] ▼取締役(非続き

2003年3月19日

岡野造工会長、「造船設備の総量規制なくてもよい」

岡野造工会長・会見 「造船設備の総量規制なくてもよい」 次期会長に石播の伊藤源嗣社長が内定   日本造船工業会の岡野利道会長は18日、定例会見を開き、造 船設備の総量規制について続き

2003年3月19日

外航労使、ペルシャ湾情勢に対応、協議会開催

外航労使 ペルシャ湾情勢に対応、協議会開催 船舶・船員の安全確保に努めることを確認  米英のイラク攻撃が確実な情勢となり、 日本船主協会外航労務部会と 全日本海員組合は18日、協続き

2003年3月19日

ジェネック、中国・大連に全額出資の海運代理店設立へ

ジェネック 中国・大連に全額出資の海運代理店設立へ 大型物流センター計画では合弁会社を準備   ジェネック(旧北九州運輸、荒木敦社長)は、中国・大連で同社全額出資の海運代理店「 続き

2003年3月19日

スターリーファーズ、大型冷凍船2隻を中古売船

スターリーファーズ 大型冷凍船2隻を中古売船  冷凍船の大手船主、 スターリーファーズ(SRI、ノルウェー)はこのほど、7 0万立方フィート型冷凍船2隻を売船した。売船価格は1隻続き

2003年3月19日

上海フェリー、4月から上海発大阪向けHDSを強化

上海フェリー 4月から上海発大阪向けHDSを強化   上海フェリー(本社=大阪、安枝真司社長)は 4月1日から上海発大阪向けホット・デリバリー・サービス(HDS)をグレードアップ続き

2003年3月19日

税関の輸入申告/許可は短縮—大阪税関の山田氏

ジェトロ大阪国際ビジネスセミナー 税関の輸入申告/許可は短縮と山田氏 勝田氏、技術移転では契約化が必要と指摘  ジェトロ大阪本部主催による国際ビジネスセミナーが先週14日開かれ、続き

2003年3月19日

辻産業、江蘇省でクレーン・ブロック工場建設

辻産業 江蘇省でクレーン・ブロック工場建設  甲板機器大手メーカーの 辻産業(辻昌宏社長、本社=佐世保市)は、中国の江蘇省張家港市に舶用クレーン、ハ ッチカバー、船体ブロックを製続き

2003年3月19日

日正汽船、VL“NICHIWA”を売船・チャーターバック

日正汽船 VL“NICHIWA”を売船・チャーターバック  日正汽船はこのほど、VLCC“NICHIWA”(24万2,510重量㌧型、日立造船で1992年竣工)をギリシャ船主ドラ続き

2003年3月19日

三菱鉱石輸送、人事異動

(4月1日) ▼総務部部長代理兼経理課長 田村 茂(総務部経理課長) ▼営業部部長代理兼企画課長 河合一秀(営業部企画課長)