検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(165481~165500件表示)

2003年9月1日

大島造船、バルカーで09年納期の船台予約

5年半の先物、プロジェクト案件か 受注ペースは好調に推移、07〜08年納期対象   大島造船所は、2009年初頭納期の船台を対象に、欧 州船主からバルカー1隻の船台予約を受けたも続き

2003年9月1日

アジア船主フォーラム総会、海事保安対策は金銭面の影響を懸念

アジア船主フォーラム総会 海事保安対策は金銭面の影響を懸念 シングルハル規制、方向性に満足の意  第12回アジア船主フォーラム(ASF)総会が8月25〜27日に香港で開催され、共続き

2003年9月1日

日本郵船、冷凍船輸送でローリッツェンクールと提携

日本郵船冷凍船輸送でローリッツェンクールと提携物流子会社にも50%出資、低温物流を強化 日本郵船の冷凍船部門、NYKリーファーズとローリッツェンクール(LC)は来年1月から冷凍船分続き

2003年9月1日

川崎汽船/PIL/MISC、中国/海峡地/インド・パキスタン航路開設

川崎汽船/PIL/MISC 中国/海峡地/インド・パキスタン航路開設 1,200TEU積みコンテナ船6隻を投入   川崎汽船、マレーシア船社 MISC、シンガポール船社PIL(P続き

2003年9月1日

本田技研、アジア域内の部品相互供給体制を強化

本田技研、アジア域内の部品相互供給体制を強化 インドネシア、フィリピン発は年3,000TEUに 3国間輸送の船社起用などは東京に情報集約  本田技研工業は、アジア域内における自動続き

2003年9月1日

APEC運輸ワーキンググループ、きょうから韓国・釜山で開催

APEC運輸ワーキンググループきょう1日から韓国・釜山で開催国際海運円滑化、政策提言など議論 第22回APEC運輸ワーキング・グループがきょう1日から5日まで韓国・釜山で開催される続き

2003年9月1日

ハパックロイドグループ、海運部門は前期比5.6倍の増益

ハパックロイドグループ 上期業績、海運部門は前期比5.6倍の増益 コンテナ部門好調、クルーズ部門は苦戦   ハパックロイド・グループが8月28日に発表した今年上期(1〜6月)業績続き

2003年9月1日

新来島どっく、国内向け46型プロダクト船1隻を受注

新来島どっく 国内向け46型プロダクト船1隻を受注   新来島どっくは8月29日、4 万5,800重量㌧型プロダクト船1隻を受注したことを明らかにした。契約船主はClio Mar続き

2003年9月1日

韓国、2015年の天然ガス需要は昨年比84%増

韓国 2015年の天然ガス需要は昨年比84%増  韓国の天然ガス消費量は、2002年の1,810万㌧(LNG換算)から2015年には3,330万㌧になり、84%も増加する見通しだ続き

2003年9月1日

関西汽船・中間決算、最終損失11億円と赤字幅が拡大

関西汽船・中間決算 最終損失11億円と赤字幅が拡大 債務超過9億円と増加   関西汽船の2003年12月期中間決算(連結)は、最 終損失が10億6,000万円と前年同期の損失4億続き

2003年9月1日

中国船舶工業協会、バルクキャリア4船型の主要目を公表

中国船舶工業協会 バルクキャリア4船型の主要目を公表  中国船舶工業協会は、主体となって開発中のバルクキャリア4船型の主要目を公表した。4船型は5万3,800重量㌧型、7万5,0続き

2003年9月1日

博多港、港湾施設使用料に新料金体系導入

博多港 港湾施設使用料に新料金体制導入   福岡市港湾局は、9 月1日のアイランドシティコンテナターミナル供用開始に伴い、博多港で中継されるトランシップ貨物の取扱量増大、コンテナ続き

2003年9月1日

第47回 船員労働安全衛生月間

第47回船員労働安全衛生月間  国土交通省、社会保険庁、水産庁は9月の1カ月間、第47回船員労働安全衛生月間を実施する。  船員労働安全衛生月間の目的は、海上における船員労働安全続き

2003年9月1日

現代三湖、スエズ型プロダクト船2隻を受注

現代三湖 スエズ型プロダクト船2隻を受注  韓国の 現代三湖重工はこのほど、ノルウェー船主K・G・イ エブセン向け15万9,000重量㌧型タンカー2隻を受注した。タンク・コーティ続き

2003年9月1日

【シングルハル規制問題②】シングルハル船の売船処分が最大の課題

シングルハル規制問題② シングルハル船の売船処分が最大の課題 売船価格は下落、買い手探し難航か  ダブルハル化の推進では、2010年までの完了にめどをつけている邦船が大半のため影続き

2003年9月1日

北九州港ひびきCT、運営会社CEO予定者に上組・久保専務

北九州港ひびきCT 運営会社CEO予定者に上組・久保専務  北九州ひびきコンテナターミナルの運営会社設立に向け、出資者となるシンガポールのPSA、国内6社(新日本製鉄、三井物産、続き

2003年9月1日

上海華加国際貨運、航空貨物一代ライセンス取得

上海華加国際貨運代理有限公司 航空貨物一代ライセンスを取得 MLGの中国パートナー   商船三井ロジスティクス(MLG)の中国パートナー、上 海華加国際貨運代理有限公司が8月1日続き

2003年9月1日

リース取扱高4〜7月、船舶36億円

リース取扱高4〜7月、船舶36億円  リース事業協会がまとめたリース取扱高のうち船舶は7月が8,470万円、4〜7月が36億120万円(前年同期比53.4%増)だった。リース取扱続き

2003年9月1日

香港セミナー、SARS後を報告

香港セミナー、SARS後を報告  関西日本香港協会は28日、大阪市内で緊急報告会「香港セミナー:SARSからの回復」を開催した。7月中旬に香港で開催された、新型肺炎SARS(重症続き

2003年9月1日

商船三井、東京で世界定航会議を開催

商船三井、来月9日に東京で世界定航会議開催 商船三井 来月9日、東京で世界定航会議を開催 定航事業の拡大めぐり自由に意見交換   商船三井は来月9日、世界各国・地域の定航担当者が続き