日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,230件(165361~165380件表示)
2003年6月23日
(6月25日) ▼LNG船二部プロジェクト第一グループリーダー 橋本 剛(LNG船二部プロジェクト第二グループマネージャー) ▼LNG船二部開発グループマネージャー 中野道彦(…続き
日舶工、来月9日にバリアフリー化の勉強会 日本舶用工業会は7月9日、旅客船のバリアフリー化に関する勉強会を開催する。 運輸施設整備事業団の田村義正・技術部旅客船課長が「…続き
輸協、新会長に川汽の﨑長社長が就任 輸入貨物輸送協議会は19日、第42回通常総会を開催し、新会長に 川崎汽船の﨑長保英社長、新副会長に 第一中央汽船の竹村治社長を選出した。 …続き
JILS、7月の現場研究会でカントラを見学 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)関西支部は7月18日、第 24回公開制現場研究会を開催し、カントラ八尾食品物流センタ…続き
海洋産業研究会、来月2日に定例研究会 海洋産業研究会は7月2日、東京港区の日本財団ビルで定例研究会を開催する。内容は次のとおり。 ▼「わが国200海里水域の海洋管理ネットワー…続き
日立物流、「物流環境大賞」を辞退 日立物流は、先に 日本物流団体連合会から受賞した「第4回物流環境大賞」を辞退した。青森・岩 手県境の産業廃棄物不法投棄問題を考慮したため。 …続き
京都府、舞鶴港の利用促進に本腰 京都府は貿易・観光を中心とした舞鶴港の振興を開始する。国内や韓国の企業を対象に舞鶴港への誘致を行うとともに、整備中の高速道路をセールスポイントに客船…続き
北朝鮮工作船、見学者が20万人突破 日本財団が「船の科学館」(東京都品川区)で 一般公開している北朝鮮工作船の見学者数が、20日14時現在で累計20万493人となった。…続き
来月15日、大阪で物流営業講演会 「成功する物流提案営業講演会」が7月15日、大阪YMCA会館(大阪市西区)で開催される。提案営業や新規事業開発など積極的な物流事業の進め方につ…続き
(6月25日) ▼内部監査室室長代理 島田一宏(エムオーアカウンティング出向) ▼同 刑部廣明(九州急行フェリー出向) ▼監査役付兼内部監査室マネージャー 富永俊文(営業調査…続き
2003年6月20日
カナダ鉄道労組 18日からスト突入も運航に影響なし カナダ太平洋鉄道(CPR)の運行オペレーターで構成する労働組合、RCTC(組合員204人)は18日午前零時(カナダ時間、以下…続き
2005年6月までの手持ち工事量を確保 佐世保重工業、76型バルカー受注残16隻 今後はアフラマックス・タンカーに軸足 佐世保重工業は、2 005年6月までの手持ち工事量を確…続き
青山造船19型ケミカル船8隻を受注 中国の青山造船(Qingshan Shipyard)はこのほど、1万8,500重量㌧型ケミカル船8隻を受注した。ドイツ船主ハンセアティック・ロイ…続き
ケイ・ライン・ジャパン、新役員体制 (6月19日) ▼代表取締役社長 神坂信也 ▼取締役 野田順三 ▼同・名古屋支店長 村上栄一 ▼同・関西支店長 角田択郎 ▼監査…続き
非上場化は「海運業への姿勢表明」自動車/LNG船への集約を加速 ノルウェー船主レイフ・ホーグは今年、創業者一族による自社株の完全買収を実施、将来を見越した事業の中核としてLNG船と…続き
日本郵船 世界約40拠点にISO14001の認証拡大 日本郵船の海外拠点や関連会社がこのほど、環 境に関する国際規格であるISO14001の認証を取得した。19日発表した。同…続き
富士貿易 あす21日に神戸支社で創立50周年式典 今年5月に創立50周年を迎えた 富士貿易(本社=横浜市、藤本幸延社長)は、2 1日に神戸支社で記念式典を開催する。 富士貿易…続き
鉄鉱石積み出し港滞船長期化、中国購入増で収束の兆しなしブラジル10日〜14日、豪州5〜10日 中国を中心とした世界的な鉄鋼需要の増大を受けて、原料となる鉄鉱石の必要量が伸びており、…続き
P&Oネドロイドジャパン 日系荷主のアジア出し貨物、今年は10%増に 専門チームで営業強化、取扱拡大を目指す P&Oネドロイドジャパンは、日系荷主のアジア出しコンテナ貨物(ジャ…続き
船員身分証明バイオメトリクス技術導入へバーコード方式採用、条件盛り込む ILO(国際労働機関)総会が今月3日〜19日にジュネーブで開催され、船員の身分証明にバイオメトリクス技術を導…続き
大
中