日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,230件(165281~165300件表示)
2003年6月26日
大型液化ガスタンカー 海保庁、7月から夜間通航制限を緩和 海上保安庁は、7月1日から大型液化ガスタンカー( 2万5,000総㌧以上で液化ガスを積載している船舶)の夜間通航制限…続き
神戸港、7月3日に東京でセミナー 神戸市みなと総局は7月3日、都 内のホテルオークラで企業誘致セミナー「神戸港での事務所・物流拠点の集約によるコスト削減のご提案—神戸港の取り…続き
IHIMU、商船三井向けコンテナ船竣工 アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッドは25日、横 浜工場で建造していた 商船三井向け4,500TEU型コンテナ船“MOL Endea…続き
輸組、ノルシッピングの実施経過を報告 日本船舶輸出組合は25日、オスロで6月3日〜6日に開催された国際海事展「ノルシッピング2003」参加の実施経過をまとめ、発表した。19回目とな…続き
ユニエツクス、新社長に南昇氏 ユニエツクスは25日、株主総会と取締役会を開き、代表取締役社長に郵船港運の南昇前社長の就任を決めた。前社長の安中琢平氏は取締役相談役に退く。 こ…続き
ナイツブリッジ・タンカーズシェルからVLCC5隻の返船通告 フロントライン傘下のICBシッピングによって運営されているナイツブリッジ・タンカーズは、シェル・インターナショナル・ペト…続き
中国輸入専門のNVO、シーエコーが業務開始 6月3日付で発足したNVOCC、シーエコー(本社=東京・日本橋)が今週から業務を開始した。同社は、中国で生産した繊維製品の日本向け輸送を…続き
2003年6月25日
(6月27日) ▼常務取締役・産機事業部長 大榎喜勝(取締役産機事業部長) ▼同・商品事業部長兼支店統括事業部長 大橋敬正(取締役商品事業部長) ▼同・海外事業部長兼業務部長…続き
コンテナ船大型化競争再燃の可能性大 現代重工、9,600TEU型5隻で交渉 船主名は不明、用船者に香港OOCLの名前 韓国の 現代重工が世界最大のコンテナ船となる9,600TE…続き
体質強化進めるノルウェー船主④オドフェルターミナルに集中投資、新拠点も検討船隊は80隻規模、両事業のシナジー高まる ケミカル船最大手のオドフェルは、2000年から投資を集中している…続き
常石開発82型バルカー 邦船オペでは商船三井が3隻を長期用船 常石造船が開発したパナマックス・バルカー(8万2,800重量㌧型、通称“ カムサマックス”)に関する邦船オペレー…続き
セイノーロジックス今月から業界初の危険物専用混載サービス欧州向けでスタート、一般貨物と分離 セイノーロジックス(本社=横浜市、渡辺景吾社長)は、今月から欧州向けの危険物品専用混載サ…続き
日航ロジスティクス 10月に「JALロジスティクス」に社名変更 日航ロジスティクスは、今年10月に「JALロジスティクス」に社名変更する。JJ統合に伴い、グループ内の物流業者と…続き
日本通運 東京・汐留の新本社ビルを公開 日本通運は24日、東京・汐留の新本社ビル(写真)を報道関係者らに公開した。同 ビルは2000年8月に着工したもので、今年7月11日に竣…続き
ゴーラーLNGとエクスマール合併構想が浮上、実現性に疑問符 ジョン・フレドリクセン氏率いるLNG船社ゴーラーLNGと、ベルギーの海運グループCMBから先週分離独立したガス船大手エク…続き
IHIMUグループ企業、新役員体制 <アイ・エイチ・アイ・アムテック> (6月27日) ▼代表取締役社長 富澤正毅 ▼取締役 灰谷十八男 ▼取締役 住谷一男 ▼取締…続き
VT・ハルター・マリンPHTL向けPCTCの建造を再開 米国の中手造船会社VT・ハルター・マリンが4,300台積みPCTC(自動車/トラック運搬船)の建造を再開した。同船は、米国で…続き
日本外航客船協会・日野会長 カジノ解禁、運航部の外国人船員配乗など要望へ 日本外航客船協会(JOPA)の日野乾太郎会長( 商船三井客船社長)は23日、就任後初めて記者会見し、…続き
ゾーメン氏、ベルゲッセン完全買収 ワールドワイド・シッピング会長のヘルムート・ゾーメン氏率いるワールド・ノルディックは24日、ベルゲッセンの株式を100%買収したことを発表した…続き
大宇造船海洋 5月の売上高3,706億ウォン、29%増 大宇造船海洋は24日、5月の経営成績を公表した。売 上高は3,706億ウォンで前年同月比29.3%増、営業利益406億…続き
大
中