検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(164981~165000件表示)

2003年4月22日

サノヤス・南雲龍夫社長、船舶部門はV90運動で過去10年で最高益

サノヤス・南雲龍夫社長船舶部門はV90運動で過去10年で最高益過去最高の20隻受注、19隻が75.5型BC サノヤス・ヒシノ明昌の南雲龍夫社長は21日、会見し、2002年度の新造船続き

2003年4月22日

古野電気、役員異動

(5月22日) ▼代表取締役副社長 木谷賀勇(専務取締役舶用機器事業部長) ▼常務取締役 谷垣英敏(取締役システム機器事業部長) ▼同 飯野博司(取締役舶用機器事業部開発部長続き

2003年4月22日

BASS、船舶管理ソフトに新料金制度を導入

BASS 船舶管理ソフトに新料金制度を導入   バーバー・ソフトウェア・ソリューションズ(BASS、本社=マレーシア)は先週18日、東 京都内で船主や船舶管理会社向けのセミナーを続き

2003年4月22日

パナマ運河、最狭部での双方向同時航行の実験開始

パナマ運河 最狭部での双方向同時航行の実験開始  パナマ運河管理局(ACP)は、これまで一方通行だった運河最狭部、ゲイラード水路における双方向同時航行の実験を開始した。ACPが1続き

2003年4月22日

長江フィーダーサービス、三峡ダム開発でスケジュールに乱れ

長江フィーダーサービス 三峡ダム開発でスケジュールに乱れ  中国船社によると、三峡ダム(湖北省)の開発工事により、長江フィーダーサービスにスケジュールの乱れなどの影響が出ている。続き

2003年4月22日

中国、鉄鉱石輸入が2カ月連続で1,000万㌧超

中国 鉄鉱石輸入が2カ月連続で1,000万㌧超 今年、日本を抜き最大輸入国の可能性  中国の鉄鉱石輸入量は1月、2月と連続で1,000万㌧の大台を突破し、高水準を維持している。3続き

2003年4月22日

古野電気、売上高10.3%増、最終利益19億円

古野電気 売上高10.3%増、最終利益19億円 主力の舶用電子機器部門が好調   古野電気の2003年2月期連結決算は、売上高640億円と前期比10.3%増、最 終利益も19億円続き

2003年4月22日

伊豆大島座礁・炎上船舶“HUAL EUROPE”、5月に撤去作業開始

伊豆大島座礁・炎上船舶“HUAL EUROPE”、5月に撤去作業開始シンガポール企業が受注、代理店に洞海マリン 昨年11月、伊豆大島で炎上した6,000台積み大型PCTC(自動車/続き

2003年4月22日

トラモ・ガス、中型LPG船2隻を短期用船

トラモ・ガス 中型LPG船2隻を短期用船  米国のトランスアンモニア(Transammonia Inc)の完全子会社、トラモ・ガス・インターナショナル(Trammo Gas In続き

2003年4月22日

荷協、TSAにSCガイドラインの提示を要請

荷協TSAにSCガイドラインの提示を要請 日本荷主協会はこのほど、太平洋航路安定化協定・日本会合(TSAジャパン)に対し、米連邦海事委員会(FMC)に提出したサービス・コントラクト続き

2003年4月22日

NECロジスティクス、エコ・アクションプラン21策定

NECロジスティクス エコ・アクションプラン21策定 新たにパソコン回収目標値  NECロジスティクスはこのほど、環境管理活動の中期目標である「2003年度版エコ・アクションプラ続き

2003年4月22日

広州文冲、シュルテ向け1,700TEU型2隻追加受注

広州文冲 シュルテ向け1,700TEU型2隻追加受注  海外からの情報によると、中国の 広州文冲船廠(Guangzhou Wenchong Shipyard)は このほど、ドイツ続き

2003年4月22日

新産業創造研究機構、“ICタグ・電子ID”利用で検討会

新産業創造研究機構 “ICタグ・電子ID”利用で検討会 参加企業公募、物流・流通など視野に   新産業創造研究機構(本部=神戸市、大庭浩理事長、略称NIRO)は、公 募方式で参画続き

2003年4月22日

内海造船、きょう東日本海フェリー向け引渡し

内海造船、きょう東日本海フェリー向け引渡し   内海造船はきょう22日、瀬戸田工場で 東日本海フェリー向け3,600総㌧型カーフェリー“ボレアース宗谷”を引き渡す。新 造船は稚内続き

2003年4月22日

国交省、マーシャル諸島と海技資格承認

国交省、マーシャル諸島と海技資格承認  国土交通省は、マーシャル諸島の海事当局と外国籍船配乗日本人の海技資格承認協定を締結した。1995年改正のSTCW条約(船員の訓練・資格証明続き

2003年4月22日

横浜港、1月は9.4%増の18万TEU

横浜港、1月は9.4%増の18万TEU   横浜市港湾局がまとめた港湾統計速報によると、1 月のコンテナ貨物取扱実績(空コンテナ含む)は、前年同月比9.4%増の18万2,567T続き

2003年4月22日

福岡市、21日から臨時開庁手数料が半額に

福岡市、21日から臨時開庁手数料が半額に  福岡市は、構造改革特区第1弾として「福岡アジアビジネス特区」の認定を受け、規制の特例措置が実施されることになった。これを受け、2 1日続き

2003年4月22日

韓国造船、上半期に大量採用

韓国造船、上半期に大量採用  韓国造船所が今年上半期に大量採用を計画している。現地紙が報じたもので、 現代重工は上半期で100人前後の採用を検討中。前 年同期には大卒約50人を補続き

2003年4月22日

横浜港、第16期ポートガイド決まる

横浜港、第16期ポートガイド決まる 横浜市港湾局は、横 浜港の第16期ポートガイドを決定した。21日発表した。英語が堪能な横浜市民143人が応募、3人(女性2人、男性1人)が続き

2003年4月22日

外航客船協会、東京・晴海で「クルーズ客船フェアIN晴海」

外航客船協会 東京・晴海で「クルーズ客船フェアIN晴海」  東京都が毎年5月20日の開港記念日を中心に開催している「東京みなと祭」で、 日本外航客船協会は今年もクルーズにちなんだ続き