日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(164901~164920件表示)
2003年4月25日
欧州同盟、11年ぶりに組織改革を断行 同盟集合体からコミッティ組織に衣替え 日本/アデン湾・紅海諸港同盟は独立して存続へ 欧州同盟(FEFC)が昨秋から進めてきた組織改編が完…続き
古野電気 今年度輸出量、昨年度並みの660TEU 航空輸出が拡大、海上輸入量は増加傾向 古野電気の今年度(2003年3月〜2004年2月)の日本出し海上出荷量は、昨年度( 約…続き
三光汽船 バルカー2〜3隻を新造、VLCCを用船 松井社長、船隊構成や新造方針を語る 三光汽船の松井毅社長は24日、決算発表(別項参照)の 席上で船隊構成の現状や新造整備方針…続き
中国の鋼材価格上昇 懇談会で造船所が鉄鋼会社にクレーム 中国国内の鋼材価格が上昇していることから、造船所が鉄鋼会社に対し不満を表明している。 中国海事報によると、中国鉄鋼工業…続き
商船三井 2003年度環境目標を策定 商船三井はこのほど、2002年度の環境保全目標に対する実績を見直し、環 境に優しい新技術の採用などを新たに盛り込んだ2003年度の目標を…続き
(4月28日) ▼監査役<常勤> 西村俊文=新任 ▼退任 高橋達夫(監査役<常勤>) ▼同 小野斗章(上席執行役員) なお、小野斗章氏は三光シップマネージメントの取締役(…続き
ダイハツディーゼル 減収減益も最終利益2.2億円を確保 ダイハツディーゼルの2003年3月期連結決算は、売上高が前期比5.8%減 の410億9,000万円、経常利益が7.6%…続き
飯野海運 期末配当を初めて12%に増配 飯野海運は24日、2003年3月期の業績予想を上方修正するとともに、期 末配当を1株当たり5円(10%)から6円(12%)へ1円増配す…続き
三光汽船市況低迷で赤字転落、売上も大幅減今期は経常利益15億円前後を予想 三光汽船が24日発表した2003年1月期(2002年2月1日〜2003年1月31日)単独決算は、マーケット…続き
タイ日本通運 イースタンシーボード支店倉庫を拡張 日本通運のタイにおける現地法人、タイ日本通運(藤本裕社長)はこのほど、タ イ南東部の拠点であるイースタンシーボード支店倉庫の…続き
三井造船 船舶離着桟時の操船支援装置を開発 三井造船は24日、船舶の離着桟時の操船支援装置を開発したと発表した。国 内で初めてミリ波レーダを操船支援に利用しており、陸上側の設…続き
LPG船スクラップ チリ船主OLYMPOがVLGC1隻を処分 チリ船主OLYMPOはこのほど、1971年竣工の7万4,442立方㍍型LPG船“SEA STONE”をスクラップ売…続き
日本通運 フィンランド・へルシンキに日本人常駐 日本通運の欧州地域総括(中谷桂一執行役員ドイツ日通社長)の欧州開発室では、欧 州全体のロジスティクス業務の取り扱いを推進してい…続き
ベルゲッセン役員会 ワールド・ノルディックの買収提案を支持 ベルゲッセンの役員会は24日、株主に対しワールド・ノ ルディックからのベルゲッセン全株式買収提案を受け入れるよう勧…続き
ティーケイ、1Qの純利益5,358万㌦に 世界最大のアフラマックス船社、 ティーケイ・シッピング・コーポレーションが23日発表した2003年度第1・四半期(1〜3月)業 績は、…続き
住重、名古屋証券取引所の上場廃止申請 住友重機械は24日、名古屋証券取引所の株式上場廃止を申請した。同 取引所での普通株式の取引高が少なく、株主や投資家への影響が小さいと判断…続き
日中フェリー、SARSで旅客減少 日中間で定期運航されている国際フェリーの旅客数が新型肺炎SARS(重症急性呼吸器症候群)問題で大幅に減少している。 大阪・神戸/上海でフェリー“新…続き
神戸港 建機類輸出、コマツ効果で70%増 欧州などからの木材輸入は55%増 中古建機のオークション会場を運営するコマツクイックの神戸港への進出は、輸出貿易額でも同港に寄与してい…続き
石川島播磨重工、役員変更 石川島播磨重工は6月27日付の役員異動を内定した。新任取締役は曹道義・石川島検査計測社長、新 任監査役は井口武雄・三井住友海上火災保険会長。退任取締…続き
港湾春闘、船内の賃上げ妥結 港湾の賃上げ相場づくりに影響力を持つ日本港運協会船内経営者協議会と港湾荷役事業関係労働組合協議会の船内労使は24日、2003年度「賃金値上げならびに労…続き
大
中