検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(164901~164920件表示)

2003年7月16日

商船三井ロジスティクス、ハノイに駐在員事務所開設

商船三井ロジスティクス ハノイに駐在員事務所開設   商船三井ロジスティクスは9日付でベトナムのハノイに駐在員事務所を開設した。1 5日発表した。日系企業のベトナム進出が加速して続き

2003年7月16日

阪神エアカーゴ、第1Qもほぼ予算どおり推移

阪神エアカーゴ第1・四半期もほぼ予算どおり推移直井光社長語る、内部見直しも  阪神エアカーゴの直井光社長は、本紙のインタビューに応じ、同社の近況を語った。業績は前期が増収増益、今期続き

2003年7月16日

5月米国東航荷動き、12.2%増と好調、80万TEUに迫る

5月の米国東航荷動き12.2%増と好調、80万TEUに迫る台湾出し36.5%増、中国出しは10.3%増 5月の米国東航荷動きは、前年同月に比べ12.2%増大、昨年の8、9月に続いて続き

2003年7月15日

JP&I、組織変更

JP&I、組織変更 (7月1日) ▼事務局内にロス・プリベンション委員会を設置する。

2003年7月15日

ユニタイ・シップヤード、年120隻の修繕船工事確保にめど

ユニタイ・シップヤード年120隻の修繕船工事確保にめど沖修理用岸壁の延長工事実施へ 名村造船所の関係会社、ユニタイ・シップヤード・アンド・エンジニアリング(本社=タイ・バンコク、工続き

2003年7月15日

スルザーRTA96C機関、受注累計150台を突破

スルザーRTA96C機関 受注累計150台を突破、電子制御は16台 大型高速コンテナ船の発注増加で受注増  低速2サイクル・ディーゼルエンジン、バルチラ・スルザーRTA96C型機続き

2003年7月15日

米国東航トレード、ピークシーズン入りは7月末以降に

米国東航トレード ピークシーズン入りは7月末以降に SARSで商談に遅れ?船腹に若干の余裕  定航関係者の話を総合すると、米国東航トレードで貨物が急増するピークシーズンに入る時期続き

2003年7月15日

中国石油、台湾電力向けでLNG船発注か

中国石油 台湾電力向けでLNG船発注か  台湾電力向けのLNG供給者に選定された中国石油(CPC)がLNG船発注に踏み切る可能性が出てきた。外紙が伝えている。カタールから購入する続き

2003年7月15日

神戸海事産業活性化報告書、ロジスティクスパーク形成を

神戸海事産業活性化報告書 ロジパーク形成や24時間ストックヤードを  神戸海運監理部は11日、「神戸地域の海事産業活性化の調査研究報告書」をまとめた。コンテナ物流のコスト削減や集続き

2003年7月15日

ボパック、米州でケミカル・ターミナル事業拡大

ボパック米州でケミカル・ターミナル事業拡大 オランダの化学品物流最大手、ロイヤル・ボパックは米国、中南米でのケミカル・ターミナル事業を拡大している。米国ではこのほど、ダウ・ケミカル続き

2003年7月15日

三星重工、OOCL向け8,063TEU型2隻を追加受注

三星重工 OOCL向け8,063TEU型2隻を追加受注  韓国の 三星重工と香港船社 OOCLは11日、8,063TEU型コンテナ船2隻の建造契約に調印した。既 発注船のオプショ続き

2003年7月15日

カタール石油/コノコフィリップス、年間750万㌧の米国向けLNG輸出を計画

カタール石油/コノコフィリップス 年間750万㌧の米国向けLNG輸出を計画 2008〜09年スタート、大型LNG船導入か  米国向けの大型LNG輸出プロジェクトが動き出す。カター続き

2003年7月15日

TSA、来年のビジネスプラン、9月の会合で決定

TSA来年のビジネスプラン、9月の会合で決定今年の東航荷動き、10%前後の成長見通し 太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほど、米国・シアトルで社長会を開いた。来年のビジネスプラン続き

2003年7月15日

鈴江コーポレーション、新役員体制

鈴江コーポレーション、新役員体制 ▼代表取締役会長(会長執行役員) 鈴江孝裕 ▼代表取締役社長(社長執行役員) 鈴江修至 ▼専務取締役(専務執行役員) 清水義明 社長補佐続き

2003年7月15日

JP&I、新役員体制

JP&I、新役員体制 ▼代表理事・組合長 﨑長保英(川崎汽船社長)=留任 ▼代表理事・副組合長 鈴木邦雄(商船三井社長)=同 ▼同 草刈隆郎(日本郵船社長)=同 ▼理事続き

2003年7月15日

三井物産、SCM事業でワールド・ロジなどと提携

三井物産SCM事業でワールド・ロジなどと提携 三井物産は、同社全額出資子会社のイー・ソリューション&マネージメント(略称ESM)の第三者割当増資を機に、ワールド・ロジ(本社=大阪市続き

2003年7月15日

WTO海運自由化交渉、中国は9月までに初期オファー提出

WTO海運自由化交渉中国は9月までに初期オファー提出 WTO(世界貿易機関)サービス貿易理事会が6月30日から7月10日までジュネーブで開催され、日本は13カ国・地域と2国間協議を続き

2003年7月15日

欧州LNG船助成、国際商談への影響は軽微か

欧州LNG船助成国際商談への影響は軽微か、助成期限が鍵 欧州委員会が先月末、域内造船所に対するLNG船の船価助成を正式決定したが、日韓造船所の関係者の間では、同措置が今後の国際建造続き

2003年7月15日

シド海運、佐世保に76型バルカー1隻を新造発注

シド海運佐世保に76型バルカー1隻を新造発注パナマックス発注残9隻に、追加発注も検討 シド海運(權赫社長)はこのほど、佐世保重工業に7万6,600重量㌧型バルカー1隻を新造発注した続き

2003年7月15日

早駒運輸、高速観光船クルーズ開始

早駒運輸、高速観光船クルーズ開始   早駒運輸(本社=神戸市、渡辺浩美社長)は19日、神戸港で高速双胴船“シーグレース”( 190総㌧、旅客定員200人)により明石海峡大橋付近を続き