検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(164841~164860件表示)

2003年7月18日

三菱重工、RCL向け2,577TEU型2隻を契約

三菱重工 RCL向け2,577TEU型2隻を契約   三菱重工は今週、シンガポール船社RCLと2,577TEU型コンテナ船2隻の建造契約に調印した。船 価は1隻当たり3,000万続き

2003年7月18日

第一中央汽船、人事異動

(8月1日) ▼鉄原・タンカーグループ長 小高宏介(鉄原・エネルギー資源輸送グループ長) ▼総務グループ長 中川恵介(総務グループ長兼秘書室長) ▼電力・大型不定期グループ長続き

2003年7月18日

国土交通省、人事異動

(7月18日) ▼海事局造船課国際業務室長 七尾英弘(内閣府国民生活局消費者企画課国際室長) ▼海事局海技資格課海技資格制度対策室長 吉田晶子(大臣官房人事課付) ▼海事局船続き

2003年7月18日

三菱倉庫、日本/アジア輸送が輸出入とも好調

三菱倉庫日本/アジア輸送、輸出入とも好調 三菱倉庫が2002年度下期(10月〜3月)に日本/アジア間(中国は除く)で取り扱った海上輸送貨物は、輸出が月間平均600TEU、輸入が50続き

2003年7月18日

新来島どっく、ログバルク2隻とコンテナ船2隻を受注

新来島どっく ログバルク2隻とコンテナ船2隻を受注   新来島どっくはこのほど、実質国内船主から3万3,300重量㌧型バルカー(ログバルク)2隻、シ ンガポール船社PIL(パシフ続き

2003年7月18日

鴻池運輸、辻会長、鴻池社長就任披露パーティー

鴻池運輸辻会長、鴻池社長就任披露パーティー 鴻池運輸は17日、大阪市内のリーガロイヤルホテルで関係者約1,000人を招待し、辻卓史会長、鴻池忠彦社長の就任披露パーティーを開いた。 続き

2003年7月18日

乾汽船、協調策としてクリッパーに32型を貸船

乾汽船 協調策としてクリッパーに32型を貸船  大西洋水域への参入を図るため、欧米2船社と協調体制を確立した 乾汽船は今月、デンマークのクリッパーに3万2,000重量㌧型バルカー続き

2003年7月18日

デカルト・システムズ・ジャパン、澁澤倉庫が貨物追跡サービス採用

デカルト・システムズ・ジャパン澁澤倉庫が貨物追跡サービスを採用 デカルト・システムズ・ジャパン(DSJ、本社=東京・大手町)は15日、澁澤倉庫(本社=東京・日本橋茅場町)がDSJの続き

2003年7月18日

第一中央汽船、営業組織に二本部制を導入

第一中央汽船、営業組織に二本部制を導入   第一中央汽船は17日、組織の簡素化、効率化、営 業力強化などを目的に8月1日付で営業組織を二本部体制とする組織変更を発表した。  第一続き

2003年7月18日

スーパーマリンガスタービン、研究成果報告会

スーパーマリンガスタービン SMGT組合が研究成果報告会を開催   スーパーマリンガスタービン技術研究組合は17日、舶用推進プラント「 スーパーマリンガスタービン(SMGT)」の続き

2003年7月18日

手持ち工事量も3,000万総㌧を突破

手持ち工事量も3,000万総㌧を突破  6月の成約ラッシュに伴い、日本造船所の輸出船手持ち工事量がオイルショック以降では初めて3,000万総㌧を突破した。日本船舶輸出組合がまとめ続き

2003年7月18日

名古屋港の第1Q、45.6万TEU・12%増

名古屋港の第1Q、45.6万TEU・12%増   名古屋港の外貿コンテナ量が好調だ。名 古屋港管理組合の統計速報によると、今年第1・四半期の貨物量は、前年同期に比べ11.8%増の続き

2003年7月18日

南アフリカ、CSI実施で米国と合意

南アフリカ、CSI実施で米国と合意  南アフリカと米国は、海上コンテナ安全対策CSI(コンテナ・セキュリティ・イニシアチブ)を実施することで合意した。国土保安省は6月12日、対 続き

2003年7月18日

NHK、「多発する大波遭難事故」放映

NHK、「多発する大波遭難事故」放映 NHKは19日、衛星第一放送で「BSプライムタイム“多発する大波遭難事故”」(午後11時〜11時50分)を放送する。イギリスBBCが2002年続き

2003年7月18日

海フェスタKOBE、19日開幕

海フェスタKOBE、19日開幕  「海フェスタKOBE—海の祭典2003」があす19日、神戸で開幕する。26日までの8日間、神戸港メリケンパークを中心に多数のイベントが繰り広げら続き

2003年7月18日

三河港振興会、会報を発刊

三河港振興会、会報を発刊  三河港振興会(会長=早川勝・豊橋市長)はこのほど、会報「MIKAWA PORT NEWS」を発刊した。同港のさまざまな情報を発信、PRしていく。  創続き

2003年7月18日

東京港、2月のコンテナ取扱量は8.5%増

東京港、2月のコンテナ取扱量は8.5%増  東京港がこのほど発表した統計調査(月報)によると、今年2月の外貿コンテナ貨物取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比8.5%増の18万2,続き

2003年7月17日

尾道造船/佐伯重工、38型ボックスBC2隻を追加受注

尾道造船/佐伯重工 38型ボックスBC2隻を追加受注 インターシップ向けは通算24隻に   尾道造船/佐伯重工業はこのほど、ドイツ系キプロス船主インターシップ・ナ ビゲーションか続き

2003年7月17日

グランド・アライアンス、米国東岸線、バイウイークリーサービス増設

グランド・アライアンス米国東岸線、バイウイークリーサービス開始6月に臨時船投入、今月から4隻体制に拡大 グランド・アライアンス(GA=日本郵船、P&Oネドロイド、ハパックロイド、O続き

2003年7月17日

シングルハル規制強化、EU提案に日本、インド、南米諸国など異論

シングルハル規制強化 EU提案に日本、インド、南米諸国など異論   IMO(国際海事機関)のMEPC(海洋環境保護委員会)で 14日からシングルハルタンカーの規制強化について議論続き