日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,233件(164761~164780件表示)
2003年7月25日
FEFC、今秋に来年のビジネスプラン策定 欧州同盟(FEFC)はこのほど、仏マルセイユでプリンシパル・ミーティングを開いた。会合では、来年の運賃修復計画など含むビジネスプランの…続き
2003年7月24日
NOL MISCへのAET売却手続きが完了 シンガポール船社 NOLは22日、100%子会社のアメリカン・イーグル・タンカー(AET)を 対象としたマレーシア船社、MISCへの…続き
ベン・ライン、不定期・在来船部門強化 売上シェア25%から35%への拡大目指す 今月に「在来船営業部」設置、7人体制へ ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン(本社=東京・芝…続き
ユーロゲート カルマーにガントリークレーン2基発注 ハンブルク港のターミナルオペレーター、ユーロゲート・コンテナ・ターミナルは、荷役機器メーカー大手のカルマー・インダストリーズ…続き
名村造船・名村建彦社長 07年以降の新造船営業は慎重に対応 ケープ中心に3年半分の船台にめど 名村造船所の名村建彦社長(写真)はこのほど、本紙の取材に応じ、「 納期が2007…続き
船協の草刈隆郎会長シングルハル規制、MEPC方向性を評価船協小委員会・タスクフォースが活動開始 日本船主協会の草刈隆郎会長(日本郵船社長)は23日、就任後初の定例会見を行った。シン…続き
ジャパンスター 韓国向け海上混載貨物が大幅増 ジャパンスター日韓事業部の日本発韓国向け混載貨物の取扱量が大幅に伸びている。 現在の月間取扱量は、前年同月比50%増の100T…続き
B・シュルテ マンニング子会社がチェンナイに事務所 ドイツの海運会社、B・シュルテ(Bernhard Shulte)傘下のマンニング会社、パラマウント・シッピング(本社=インド…続き
VLCCスポット上期成約 西アフリカ/アジア、過去5年間で最高 今年上期(1〜6月)の西アフリカ積みアジア向けVLCCのスポット用船成約数が過去5年間で最高となった。上期では初…続き
中国CSSC 上期新造船受注、285%の増加 中国船舶工業集団公司(CSSC)は、今年1〜6 月の新造船受注がトン数ベースで前年同期を285%上回った。CSSCの発表によるも…続き
舶用製品・2002年統計生産高7,975億円、2年連続の増加 国土交通省海事局舶用工業課が22日発表した昨年(1〜12月)の舶用工業製品統計によると、国内生産高は7,975億円で前…続き
韓進海運 アジア/北米西岸CAXに新造第4船を投入 韓進海運は、アジア/北 米西岸航路のCAXサービスにきょう24日光陽港起こしで5,000TEU型新造コンテナ船“Hanji…続き
整理回収機構 使途不明金10億円超が決め手に ハヤシマリン会社更生法適用申し立て 整理回収機構(RCC)は、 ハヤシマリンカンパニーの会社更生法適用の申し立てについて、1 0…続き
ベントレーFMC前長官 海上輸送安全法は海運業界の重荷に 空港優先の安全対策資金援助を非難 FMC(米連邦海事委員会)前長官のヘレン・D・ベントレー氏は、現 在審議中の米国海運…続き
早駒運輸、観光船で船上パーティー 早駒運輸(神戸市)は17日、観光船事業「神戸シーバス」に新しく加えた“シーグレース”船 上に関係者約130人を招き、パーティーを催した。早駒…続き
三菱重工 エバーグリーン向けコンテナ船10隻を契約 神戸の線表が2007年10月まで進展 三菱重工は23日、 エバーグリーン・グ ループとの間で6,724TEU型コンテナ船1…続き
28日に今年度第1回港湾物流情報化懇談会 官民一体で港湾物流のIT化を推進する「港湾物流情報化懇談会」(座長=唐津一・東海大学教授)は、28日に今年度1回目の会合を開催する。 港湾…続き
海フェスタKOBE、記念式典を開催 「海フェスタKOBE—海の祭典2003—」の記念式典が23日、ホテルオークラ神戸で開催された。 主催者を代表し、矢田立郎・神戸市長が「海フ…続き
日立造船 関西電力向け浮体施設の船体部を起工 日立造船は23日、関 西電力向けに受注した浮体式PR施設の船体建造工事を開始したと発表した。建造を担当するユニバーサル造船舞鶴工…続き
TCM、次世代フォークリフトの改良型を発売 TCM(田坂陸郎社長)は、同社の次世代フォークリフト「ACROBA]の先進機能を受け継ぎ、さ らに性能を向上させた「ACROBA−…続き
大
中