日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,257件(164621~164640件表示)
2003年8月4日
櫻島埠頭、第1・四半期業績 櫻島埠頭の2004年3月期第1・四半期(4〜6月期)の売上高(非連結)は 、12億5,500万円だった。2003年3月期の通期売上高は48億3,0…続き
ケッペル タグボートなど4,500万SG㌦の受注を獲得 シンガポールの ケッペル・コーポレーションはこのほど、子会社のケッペル・オフショア&マ リンがタグボート2隻など計4,5…続き
東陽倉庫、東扇島営業所を廃止 東陽倉庫(本社=名古屋市)は7月31日、東扇島営業所(川崎市川崎区)を廃止した。特定荷主向けに駐在員を配していたが、荷主の事業体制の変更に伴い廃止…続き
セブンオーシャンズ、事務所移転 シップブローカーのセブンオーシャンズは事務所を移転し、11日から新事務所で業務を開始する。移転先は次のとおり。 <住所>〒105-0004 東京…続き
太平洋海運、第1・四半期業績 太平洋海運の2004年3月期第1・四半期(4〜6月)業績は、売 上高23億7,100万円、営業利益1億700万円、経常利益1,100万円、当期純…続き
羽田空港再拡張 滑走路事業費7,000億円、入札時期は依然未定 国土交通省は1日、羽田空港の再拡張事業計画を発表した。工 法の選定に注目が集まっている滑走路建設については、事…続き
仏マルセイユ港、2003年上半期は41万TEU マルセイユ港が2003年上半期に取り扱った海上貨物は4,760万㌧で前年同月比で4.5%の増加となった。そのうち、コンテナ貨物は在来…続き
日通商事、築地に本社移転 日通商事はこのほど、東京・築地に本社を移転した。移転先は、日本通運の新本社ビル(東京・東新橋)に近接している。日通商事は都内に分散していた本社、各拠点…続き
ユニバーサル造船、竣工予定 ユニバーサル造船の8〜9月の新造船竣工予定は以下のとおり。 <8月>なし <9月> ▼舞鶴事業所=パナマックスバルカー(4992番船)、9月上旬 …続き
三菱・神戸、MOL向け最終船命名・進水 三菱重工は7月31日、神戸造船所で 商船三井向け4,646TEU型コンテナ船“MOL EXPRESS”の命名・進水式を行った。三 菱が…続き
2003年8月1日
冷凍船新造商談 国内造船所を対象に4年ぶりの引き合い ローリッツェンが大型冷凍船の新造検討 冷凍船運航会社の ローリッツェン・クール(デンマーク)が 国内造船所を対象に 50万…続き
新来島どっく郵船からMR型プロダクト船1隻受注46型プロダクト船受注残は12隻に拡大 新来島どっくは7月31日、日本郵船から4万5,800重量㌧型プロダクト船1隻を受注したことを明…続き
三光シップマネージメント 三光シップサプライを吸収、業務効率化 三光汽船の100%子会社である船舶管理会社、三光シップマネージメント(堺忠彦社長)は きょう1日付で、同じく三…続き
鷲頭誠・新海事局長インタビュー SOLAS対応、各国との“相場観”模索 「新しい保安の流れの中、事業者負担削減」 8月1日付で国土交通省海事局長に就任する鷲頭誠氏(前職・国土交…続き
PC-16・17、高機能活かし新規船社誘致を 神戸港埠頭公社、COSCO移転後の対応 三井倉庫の継続借り受け軸に有効利用図る 神戸港での9月からのCOSCOの利用ターミナル移転…続き
鈴与、役員担当・委嘱変更 (8月1日) ▼代表取締役社長<ロジスティクス推進部担当> 鈴木与平(代表取締役社長) ▼専務取締役<社長補佐、運輸関係部門統括、運輸部担当> 矢野経征…続き
川崎造船、組織改正 (8月1日) ▼本社部門に「調達部」を新設し、管理部の次に置き、所在地を神戸とする。これに伴い、神戸工場購買部、坂出工場購買部を廃止する。
郵船クルーズ・那波社長 「飛鳥2」建造に前向き姿勢 マーケット回復に期待 郵船クルーズの那波光俊代表取締役社長(写真)は30日、都内で記者会見し、同 社の現況について「イラク…続き
ゴーラーLNGの新造船 英BGや米マラソン・オイルに投入か ゴーラーLNGが発注した新造LNG船の投入先に注目が集まっている。最大2隻の新造整備をこのほど固めたことで発注残は6…続き
バルチラ中国でエンジン、プロペラ生産上期決算は減収減益、舶用受注増 バルチラは中国でディーゼルエンジンとプロペラを生産する考えだ。同社は7月31日、2003年上期決算を発表し、今後…続き
大
中