検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,731件(164341~164360件表示)

2003年5月28日

CSAV、南米西岸配船の“CSAV Shenzhen”が横浜港に

CSAV南米西岸配船の“CSAV Shenzhen”が横浜港に チリ船社のCSAV(Compania Sud America de Vaores、日本総代理店=ウォーレムシッピング続き

2003年5月28日

明治海運、便宜置籍の子会社3社を解散

明治海運、便宜置籍の子会社3社を解散   明治海運は、便宜置籍の海外子会社3社を3月末で解散した。23日発表した。3 社の解散に伴う清算損失の影響見込み額は、22日発表した通期業続き

2003年5月28日

ユニバーサル造船、特殊要因で赤字、次期利益45億円以上

ユニバーサル造船 特殊要因で赤字、次期利益45億円以上 半期の受注24隻、手持ち3年分確保   ユニバーサル造船の2003年3月期決算(単独、2002年10月〜2003年3月)は続き

2003年5月28日

明治海運、役員異動

(6月27日) ▼退任 廣岡 明(取締役)

2003年5月28日

山九、役員異動

(6月27日) ▼代表取締役副社長 末次 宏(日鐵商事常任監査役) ▼常務取締役兼執行役員・物流事業本部長 池田昭彦(取締役兼執行役員・物流事業本部長) ▼取締役兼執行役員・続き

2003年5月28日

佐世保重工、営業黒字も特損52億円で純損失70億円

佐世保重工 営業黒字も特損52億円で純損失70億円 為替差損11億円、工事解約損12億円  佐世保重工の2003年3月期連結決算は、営業損益で3億円の黒字を確保したものの、為替差続き

2003年5月28日

三井化学、本社物流部門と物流子会社の機能を再編

三井化学 本社物流部門と物流子会社の機能を再編 物流子会社、さらに現業2社に分割  三井化学は、7月1日付で本社物流部門と物流子会社「エム・ティ・ビー」の機能を再編する。一層の物続き

2003年5月28日

名門大洋フェリー社長に茶野氏が昇格

名門大洋フェリー社長に茶野氏が昇格   名門大洋フェリー(本社=大阪市)の阿部哲夫社長が会長に就任し、商 船三井出身の茶野英樹副社長が社長に昇格する。27日同社が発表した。6月2続き

2003年5月28日

サフマリン、7月下旬に欧州/中東/南アジアサービス開始

サフマリン7月下旬に欧州/中東/南アジアサービス開始 A・P・モラー・グループのサフマリンは7月下旬から欧州/中東/南アジア航路で“プライム・エクスプレス・サービス”を開始する。2続き

2003年5月28日

三菱長崎、火災客船の船体復旧が完了

三菱長崎、火災客船の船体復旧が完了   三菱重工・長崎造船所は24日、建造中に火災を起こした客船“サファイア・プリンセス”( 旧ダイヤモンド・プリンセス)の焼損部の復旧工事を終え続き

2003年5月28日

西濃運輸、役員異動

(6月27日) ▼代表取締役会長兼最高経営責任者(CEO) 田口義嘉壽(代表取締役社長) ▼代表取締役社長兼最高執行責任者 田口義隆(代表取締役副社長) ▼専務取締役 鈴木淳続き

2003年5月28日

玉井商船、役員異動

(6月27日) ▼取締役<社外取締役> 石原 充(日本軽金属執行役員化成品事業部長) ▼退任 増田祐孝(取締役)

2003年5月28日

ソニー・水嶋康雅顧問、不十分なロジスティクスは機会損失生む

ソニー・水嶋康雅顧問 不十分なロジスティクスは機会損失生む 荷主・業者とも経営者の意識改革必要  ソニーの水嶋康雅顧問は先週15日、東京で開催されたLAC「第1回SCM人財開発セ続き

2003年5月28日

AGFの川島孝夫常勤監査役、5年間で在庫の60%削減を達成

AGFの川島孝夫常勤監査役5年間で在庫の60%削減を達成 味の素ゼネラルフーヅ(AGF)の川島孝夫常勤監査役は先週15日、東京・大手町で開催されたロジスティクス・アライアンス・コン続き

2003年5月28日

佐世保重工、役員異動

(6月27日) <新任> ▼取締役 栗川勝俊(新日本製鐵取締役) ▼取締役 安井 浩(親和銀行常勤監査役) <退任> ▼取締役(非常勤) 藤原信義(新日本製鐵常務取締役)続き

2003年5月28日

仙台塩釜港、オペレーションに支障なし

仙台塩釜港、オペレーションに支障なし  東北地方を震源地とする震度6の地震が27日夕刻に発生したが、宮城県仙台港湾事務所によると、仙台塩釜港の外港ふ頭である高砂2号岸壁では、エプ続き

2003年5月28日

丸全昭和運輸、経常利益27.2%増

丸全昭和運輸、経常利益27.2%増   丸全昭和運輸の2003年3月期業績(連結)は、売上高が前期比7.6%増 の802億8,900万円、営業利益が34.1%増の34億8,600続き

2003年5月27日

運輸施設整備事業団、未収金400億円台半ば、6割は回収にめど

運輸施設整備事業団 未収金400億円台半ば、6割は回収にめど   運輸施設整備事業団の相原力理事長は23日、会見し、共 有船の貸付資金の未収金が昨年度末で400億円台半ばに達した続き

2003年5月27日

造船学術研究推進機構、応募61件から研究テーマ15を選択

造船学術研究推進機構応募61件から研究テーマ15を選択 造船学術研究推進機構(田所修一会長)は26日、2003年度の交付金交付対象として研究テーマ15を選択した。研究テーマの応募総続き

2003年5月27日

内外トランス、今年度の輸出混載貨物は25%増の52万㌧目標

今年度輸出混載、25%増の52万㌧を目標 内外トランス、総売上高約18%増目指す 海外展開を強化、輸入専任営業も配置へ   内外トランスライン(本社=大阪市、戸田徹社長)はこのほ続き