検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,731件(164261~164280件表示)

2003年6月2日

日立造船、新型自動防潮扉を開発

日立造船、新型自動防潮扉を開発   日立造船は5月29日、技術研究所(大阪市)で 港湾用の新型自動防潮扉「バリスライダー」を発表した。  港湾、河川、漁港などの防潮扉は、引戸式や続き

2003年6月2日

水先区の規制緩和対象船、小倉CTに初寄港

水先区の規制緩和対象船、小倉CTに初寄港  北九州港で初の強制水先区規制緩和の対象船が5月29日に小倉コンテナターミナルに初寄港した。寄港したのは、今年3月から日韓航路で馬山・釜続き

2003年6月2日

神戸ロジスセミナー、約120人が参加

神戸ロジスセミナー、約120人が参加  「神戸ロジスティクスセミナー」が5月28日、神戸海洋博物館で開催され、関係者約120人が参加した。神戸市みなと総局の伊藤文平振興部長のあい続き

2003年6月2日

IHIマリン・上海事務所の住所

IHIマリン・上海事務所の住所  アイ・エイチ・アイ・マリン(今清水義紀社長)は、本紙既報(5月30日付)のとおり、6月1日付で上海事務所を開設したが、同事務所の住所などは次のと続き

2003年6月2日

神戸港振興協会、川崎造船の進水式見学者募集

神戸港振興協会、川崎造船の進水式見学者募集   神戸港振興協会は、6 月18日に川崎造船神戸工場で行われるばら積み船進水式の見学会参加者を募集している。  進水するのは、Clio続き

2003年6月2日

B+V、日本語ホームページ開設

B+V、日本語ホームページ開設   ブロムアンドフォスジャパン(Blohm+Voss Japan LTD)は5月30日、ホ ームページを開設したと発表した。アドレスは「 www.続き

2003年6月2日

4月の5大港貿易額、輸出入とも名古屋好調

4月の5大港貿易額、輸出入とも名古屋好調  税関の貿易速報によると、4月の5大港貿易額は対前年同月比で輸出が3.9%増、輸入が4.9%増だった。港別では、輸出入とも名古屋港が最も続き

2003年5月30日

香港貿易発展局、今年の経済成長率は1〜1.5%に

香港貿易発展局 今年の経済成長率は1〜1.5%に   香港貿易発展局のラルフ・チャウ首席駐日代表(写真)は28日、同局大阪事務所で記者会見し、新 型肺炎SARS(重症急性呼吸器症続き

2003年5月30日

三菱自工、北米向けキャリアは1社減の3社体制に

三菱自動車工業北米向けキャリア、1社減の3社体制に今年の出荷量、16%増の2万8,000FEU 三菱自動車工業は、今年度の生産部品(CKDなど)の海上輸送キャリアを決めた。欧州、豪続き

2003年5月30日

コスモタンカー、VLCC船隊を9隻体制に縮小

コスモタンカー VLCC船隊を9隻体制に縮小 ダブルハル7隻、スポット比率2割  コスモタンカー(日本グローバルタンカー)のVLCC船隊 コスモタンカー(日本グローバルタンカー)続き

2003年5月30日

ソニーサプライチェーンソリューション、上海から米国向け出荷で新輸送モデル構築

ソニーサプライチェーンソリューション 上海から米国向け出荷で新輸送モデル構築 関空経由シー&エア、5月に40FEU輸送  ソニーサプライチェーンソリューション(本社=川崎市、長谷続き

2003年5月30日

ディーゼル専業4社、赤阪が黒字転換し、赤字は阪神1社

ディーゼル専業4社赤阪が黒字転換し、赤字は阪神1社エンジン価格低下でコスト削減急ぐ 舶用ディーゼルエンジン専業4社の2003年3月期決算は、赤阪鐵工所が黒字に転換、最終損益で赤字と続き

2003年5月30日

神戸発動機、役員異動

(6月27日) <新任> ▼監査役(社外監査役) 二ノ宮茂(カナックス取締役相談役) <退任> ▼監査役 仲田政廣

2003年5月30日

上組、役員異動

(6月27日) ▼取締役東京支店長・常陸那珂支店担当 深井義博(執行役員東京支店長・常陸那珂支店担当) ▼同志布志支店長・鹿児島支店担当 牧田秀男(執行役員志布志支店長・鹿児島続き

2003年5月30日

ヤンミン、1,500TEU型船4隻新造発注

ヤンミン 1,500TEU型船4隻新造発注 アジア域内サービスを強化   ヤンミンは、アジア域内サービスの強化を図る。域 内航路に投入する1,500TEU型コンテナ船4隻の新造発続き

2003年5月30日

ソニーサプライチェーン、上海から米国向け出荷で新輸送モデル構築(2)

海上輸送キャリアは、コンテナ船社およびフェリー会社、航空キャリアは国内外のキャリア数社を起用した。中国の工場から関空までの輸送日数は3日。関空から米国の各拠点までは2日、合計5日程続き

2003年5月30日

新和海運、VLGC“JOYAMA”をTCアウト

新和海運VLGC“JOYAMA”をTCアウト代替船竣工後に期間1年で実施 新和海運はこのほど、1986年竣工の8万2,000立方㍍型LPG船“JOYAMA”を対象に、期間1年の定期続き

2003年5月30日

雄洋海運、運航船腹の増加で増収減益

雄洋海運 運航船腹の増加で増収減益   雄洋海運の2003年3月期業績は、売上高が運航船腹の増加で前期比11.9%増 の118億544万円となった。一方、営業利益は借船料の増加と続き

2003年5月30日

ソニーサプライチェーン、上海から米国向け出荷で新輸送モデル構築(1)

ソニーサプライチェーンソリューション 上海から米国向け出荷で新輸送モデル構築 関空経由シー&エア、5月に40FEU輸送  ソニーサプライチェーンソリューション(本社=川崎市、長谷続き

2003年5月30日

三井造船、三井海洋開発の上場は業績に織り込み済み

三井造船 三井海洋開発の上場は業績に織り込み済み 所有株式売却後の持株比率は54%   三井造船は、7月に東京証券取引所2部に上場する 三井海洋開発の所有株式のうち320万株を売続き