日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,377件(1621~1640件表示)
2025年5月15日
第52回戦没・殉職船員追悼式が14日に神奈川県横須賀市観音崎公園の「戦没船員の碑」で開催された。遺族や海事関係者が多数参加し、戦没・殉職した船員を慰霊した。 戦没船員の碑には…続き
インドとパキスタンの対立を背景に、主要コンテナ船社が同エリアのコンテナ船サービスを調整し始めている。 CMA-CGMはパキスタン発着航路を再編する。パキスタン発着貨物に関して…続き
BEMACは、ゼロエミッション船向けの直流(DC)配電盤の量産体制の構築に着手した。外航船と内航船の両分野の温室効果ガス(GHG)削減ニーズに応えることが目的で、2028年から生…続き
国内舶用機関メーカー5社(赤阪鐵工所、ダイハツインフィニアース、阪神内燃機工業、ジャパンエンジンコーポレーション、三井E&S)の2025年3月期決算は、5社とも経常利益が前の期を…続き
英国のP&Iクラブ大手、ノーススタンダードは14日、日本の海事関係者を招いて都内でセミナーとパーティーを開催した。セミナーでは日本で新たに販売を開始したストライキ&ディレイ保険(…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートは13日、2025年1~3月期決算発表で今後のコンテナ船市況の見通しについて明らかにした。4月以降、中国発米国向けのコンテナ輸送量が減少していたが…続き
国土交通省の宮武宜史海事局長は専門紙記者との懇談会で、国際海事機関(IMO)の第83回海洋環境保護委員会(MEPC83)結果について「条約改正案が基本合意されたことは非常に大きな成…続き
日本郵船は5月7日にスペインのバルセロナ港湾局から同港における27年間の完成車ターミナルの運営権を獲得した。同港に2027年稼働予定の完全自動立体駐車場を建設し、再生可能エネルギ…続き
日本郵船は14日、同社グループのNYKバルク・プロジェクトが神原汽船から定期用船するメタノール二元燃料バルカーが、常石造船で13日竣工し、命名・引渡式が開かれたと発表した。式典で…続き
商船三井さんふらわあは14日、大阪での発着港が所在する大阪市住之江区と共に、運航先の別府市(大分県)と志布志市(鹿児島県)との間でそれぞれ、地域の魅力づくりと観光プロモーションに…続き
台湾の主要コンテナ3船社は13日、2025年1~3月期決算を発表した。エバーグリーンマリンとワンハイラインズが大幅な増益になる一方、ヤンミン・マリン・トランスポートは減益となり、…続き
日本海事協会(NK)は14日、新来島豊橋造船に対して労働・安全・環境での国際規格基準のHSEマネジメントシステム鑑定を実施し、鑑定書を発行したと発表した。 NKは、第三者の立…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系船主コスタマーレの2025年1~3月期業績は、売上高が6%減の4億4623万ドル、営業利益が4%増の1億767万ドル、純利益が2%減の1…続き
エバーグリーンマリンは13日に開催した取締役会で、3月に発表していたエジプトのアブキール・コンテナターミナルの運営会社に5%追加出資することを取り止めることを決めた。同日発表した…続き
ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は13日、2025~27年度の3カ年の中期事業計画を発表した。環境対応への取り組みとUEエンジンのさらなるシェア拡大を戦略の軸に据え…続き
マルクラ・グループ(本社:アラブ首長国連邦ドバイ)が一昨年に買収した海運系電子商取引サービスなどを手掛けるShipServ(シップサーブ)の本格的な展開を開始し、日本でのサービス…続き
飯野海運は14日、国際的な評価機関であるエコバディス社のサステナビリティ評価において、受審企業全体の上位9%に相当するスコアを取得し、上位15%以内の企業に与えられる「シルバー」…続き
常石造船は13日、常石工場で世界初のメタノール二元燃料6万5700重量トン型バルカーを引き渡したと発表した。これを皮切りに、国内外3工場でメタノール燃料船を建造する。 1番船…続き
日本港運協会の久保昌三会長は14日、都内で記者会見を開催し、港湾運送業界における人手不足問題に対して言及した。「どの産業でも人手不足が問題となっているが、特に港湾は深刻となってお…続き
万国海法会(CMI)の国際会議が13日から17日にかけて都内で開催されている。この国際会議が日本で開催されるのは56年ぶり。53カ国・約450人の海事業界の法務、保険の関係者が参…続き
大
中