検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,765件(163721~163740件表示)

2003年7月1日

横浜市港湾局、国際物流特区の拡充を政府に提案

横浜市港湾局 国際物流特区の拡充を政府に提案 外国籍船の国内積み替え輸送規制緩和など   横浜市港湾局は6月30日、内 閣官房の構造改革特区推進室に対し、国際物流特区の拡充に向け続き

2003年7月1日

新来島どっく、国内向けケミカル船2隻を受注

新来島どっく国内向けケミカル船2隻を受注 新来島どっくは6月30日、パナマ船主のKYOKUHO MARINEから2万5,000重量㌧型ケミカル船1隻と同NEPTUNE SHIPPI続き

2003年7月1日

米国LNG輸入基地、需給逼迫が建設プロジェクトを後押しか

米国LNG輸入基地需給逼迫が建設プロジェクトを後押しか 天然ガス需給が逼迫している米国で、LNG輸入基地の建設プロジェクトが動き出すとの見方が強まっている。同国では年々、発電用を中続き

2003年7月1日

鶴見サンマリン、新役員体制

鶴見サンマリン、新役員体制 (6月26日) ▼代表取締役会長 島津正利 ▼代表取締役社長 岩本 剛 ▼専務取締役(社長補佐兼営業本部長) 広岡兼次 ▼常務取締役(管理続き

2003年7月1日

スリランカ、CSI実施で米国と合意

スリランカ、CSI実施で米国と合意  スリランカと米国は6月25日、海上コンテナ安全対策CSI(コンテナ・セキュリティ・イニシアチブ)を実施することで合意した。国土保安省は6月1続き

2003年7月1日

東京マリン、バンカー高など外部要因受け6割減益

東京マリンバンカー高など外部要因受け6割減益田中社長、今期は経常利益10億台目指す 商船三井グループのケミカル船最大手、東京マリンの2003年3月期業績は、売上高が261億円と前年続き

2003年7月1日

東京船舶労働問題、船中労が東船に初審命令履行勧告

東京船舶労働問題 船中労が東船に初審命令履行勧告 全日海、7月以降の団交申し入れ   全日本海員組合は6月30日、東京船舶労働問題について記者会見し、船 員中央労働委員会が6月2続き

2003年7月1日

韓国造船所、大手3社の受注残、5月末で2,600万総㌧

韓国造船所大手3社の受注残、5月末で2,600万総㌧大量受注で急増、現代は1,000万総㌧突破 韓国造船所の新造船受注が昨年末からハイペースで進んだ結果、各社の手持ち工事量が急増し続き

2003年7月1日

東京港、1月のコンテナ取扱量は18%増

東京港、1月のコンテナ取扱量は18%増  東京港がこのほど発表した統計調査(月報)によると、今年1月の外貿コンテナ貨物取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比18%増の18万2,92続き

2003年7月1日

マックグレゴー、本社を移転、コスト11億円削減

マックグレゴー 本社を移転、コスト11億円削減 日本はハッチカバー生産をバルクに特化  舶用機械大手の マックグレゴー・グループは、7 月1日付で本社をスウェーデンのストックホル続き

2003年7月1日

鶴見サンマリン、下関事務所移転

鶴見サンマリン、下関事務所移転 鶴見サンマリンの安全管理グループ下関駐在事務所が移転し、6月30日から新事務所で業務を開始した。また、移転に伴い、名称を「安全管理グループ福岡駐在事続き

2003年7月1日

佐々木造船、8,500重量㌧型ケミカル船4隻を受注

佐々木造船 8,500重量㌧型ケミカル船4隻を受注 05年10月までの手持ち工事量にめど  佐々木造船(本社=広島県豊田郡木江町、佐々木大平社長)はこのほど、キプロス船主ショーラ続き

2003年7月1日

新刊紹介『高崎商科大学叢書/流通情報概論』

新刊紹介 『高崎商科大学叢書/流通情報概論』(高崎商科大学ネットビジネス研究所編)  本書はネットワーク社会における流通情報システムの概要を一通り網羅した「流通情報学」の入門書。続き

2003年7月1日

三井システム技研、ドコモソフトを販売

三井システム技研、ドコモソフトを販売   三井造船システム技研(開發敏光社長、本社=千葉市)は6月30日、N TTドコモとソフトウェア使用許諾契約を締結したと発表した。同社は、N続き

2003年7月1日

三菱・長崎、7.8万立方㍍型LPG船竣工

三菱・長崎、7.8万立方㍍型LPG船竣工   三菱重工は6月30日、長崎造船所で建造していたリベリア船主Gas Diana Transport向け7万8,000立方㍍型LPG船“続き

2003年7月1日

運輸事業団、6月の共有建造2隻

運輸事業団、6月の共有建造2隻   運輸施設整備事業団が発表した今年度6月分(第1・2回)の共有建造決定状況は、芙 蓉海運が山中造船所で建造する1,470重量㌧型貨物船と、浪速タ続き

2003年7月1日

大島造船所、深田副社長が会長に

大島造船所、深田副社長が会長に   大島造船所は6月26日開催した株主総会と取締役会で深田俊治副社長が代表取締役会長、小 林正宣専務取締役・大島造船所長が代表取締役専務・大島造船続き

2003年7月1日

三菱・神戸、進水式と造船所の見学会

三菱・神戸、進水式と造船所の見学会   神戸港振興協会と 三菱重工神戸造船所は、 商船三井向け大型コンテナ船進水式見学会と造船所見学会「三菱しんせんサマースクール」の 参加者を募続き

2003年6月30日

飯野海運、組織改革

飯野海運、組織改革 (6月27日)  ▼ステークホルダーリレーションズマネジメントグループを新設し、総務・企画グループ内に設置している法務・保険チーム及び安全環境室を同グループに続き

2003年6月30日

商船三井グループ、ロジスティクス事業の世界展開を加速

商船三井グループ ロジスティクス事業の世界展開を加速 5年以内に売上高1,000億円を目指す   商船三井グループは、ロジスティクス事業展開を加速する。25日付で商船三井東京本社続き