検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(163641~163660件表示)

2003年9月30日

中国のカボタージュ緩和、空コン対象に来年1月実施

中国のカボタージュ緩和 邦船社による空コン輸送実現、来年1月実施 双方1年更新、アライアンス船の輸送も対象  来年1月1日から邦船社による中国国内の空コンテナの輸送が認められる。続き

2003年9月30日

安田倉庫、中国発重衣料専用の海上混載サービス開始

中国発重衣料専用の海上混載サービス開始安田倉庫、アパレル業界の貨物小口化に対応上海・北京発、ハンガー・コンテナを使用 安田倉庫(本社=東京・港区海岸、田中稔社長)は、アパレル製品輸続き

2003年9月30日

DNV、バーバーとISPSコード発行で業務提携

DNV バーバーとISPSコード発行で業務提携  デッド・ノルスケ・ベリタス(DNV)は29日、船舶管理会社大手のバーバー・インターナショナル(香港、日本販売代理店はオール・アン続き

2003年9月30日

三菱重工・下関造船所、RORO船4隻シリーズの第1船竣工

三菱重工・下関造船所 RORO船4隻シリーズの第1船竣工   三菱重工は24日、 下関造船所で安芸海運向けRORO船“ひまわり5”(1万470総㌧)を引き渡した。運 航者は 日本続き

2003年9月30日

P&Oネドロイド、欧州/アフリカ航路から撤退

P&Oネドロイド欧州/アフリカ航路から撤退 P&Oネドロイドは29日、欧州/アフリカ航路から撤退し、アジア/アフリカサービスの強化に取り組んでいくと発表した。 同社は現在、ドイツ・続き

2003年9月30日

山九、機構改革

山九、機構改革 (10月1日) ▼環境コンプライアンス強化のため、「安全衛生部」を「安全環境部」に名称変更する。

2003年9月30日

山九、人事異動

(10月1日) ▼専務取締役エリア統括兼安全環境班長 榎本俟雄(同エリア統括兼営業本部長兼安全衛生班長) ▼安全環境班安全環境部長 門司健二(安全衛生班安全衛生部長) ▼プラ続き

2003年9月30日

日本梱包運輸倉庫、いすゞ自動車から土地など39.8億円で取得

日本梱包運輸倉庫いすゞ自動車から土地など39.8億円で取得 日本梱包運輸倉庫(本社=東京都中央区)は、いすゞ自動車が神奈川県藤沢市に持つ土地(6万1,843㎡)と建物(延床面積5万続き

2003年9月30日

現代重工の1〜8月受注、造船は年間計画上回る

現代重工 1〜8月受注、造船は年間計画上回る 海洋、プラント不振、建設機械は好調  韓国の 現代重工の今年1〜8月部門別状況は、造船部門が通年受注計画を59%上回ったが、海洋、プ続き

2003年9月30日

加藤汽船と 海員組合、新フェリー会社の雇用条件などで大筋合意

加藤汽船と海員組合 新フェリー会社の雇用条件などで大筋合意  10月1日から神戸/高松航路を運航するジャンボフェリーの海上従業員の雇用や処遇などをめぐって、 加藤汽船と 全日本海続き

2003年9月30日

ゼネラル・マリタイム、アフラ型鉱石・油兼用船4隻を期間用船

ゼネラル・マリタイム アフラ型鉱石・油兼用船4隻を期間用船  米船社ゼネラル・マリタイムは25日、国際的商社とアフラマックス型鉱石・油兼用船(OBO)4隻の用船契約を締結した。同続き

2003年9月30日

郵政公社・生田総裁、郵政事業改革で講演

郵政公社・生田総裁事業目標完遂が重要、外国郵政庁に職員派遣 日本郵政公社の生田正治総裁が先週、都内のホテルで「世界の中の日本経済、そして郵政事業改革」をテーマに講演した。生田総裁(続き

2003年9月30日

釜山港コンテナターミナルは来年3月に完全復旧へ

釜山港 コンテナターミナルは来年3月に完全復旧へ  9月中旬に韓国を直撃した台風14号で大きな被害を受けた釜山港のコンテナターミナルが来年3月には完全復旧する見通しとなった。韓国続き

2003年9月30日

常石造船、従来船型の52型バルカー1隻を受注

常石造船 従来船型の52型バルカー1隻を受注 今後は新規制対応型の営業に移行   常石造船はこのほど、国内船主から5万2,300重量㌧型バルカー1隻を受注した。納 期は2006年続き

2003年9月30日

TRC、新社長に池田丈夫常務

TRC、新社長に池田丈夫常務  東京リーファーチャータリング(TRC)は、20日に開催した役員会で池田丈夫代表取締役常務取締役の代表取締役社長就任を決めた。10月1日付で就任する続き

2003年9月30日

日本無線、人事異動

(10月1日) ▼ビジネスサポート準備室長 土田隆平(経営企画部) ▼海上機器事業部海上機器技術部長 近内光一(海上機器事業部海上機器技術部)

2003年9月30日

日本通運、人事異動

(10月1日) ▼e−ロジスティクス部長 奥田文男(米国日本通運出向) ▼米国日本通運出向 根来正(深川航空支店長) ▼香港日本通運出向 藤居憲二(東京航空支店国続き

2003年9月30日

FOC船員賃金交渉、6〜7日にロンドンで第2回作業部会

FOC船員賃金交渉 6、7日にロンドンで第2回作業部会  2004年1月以降のFOC(便宜置籍)船員の労働協約について協議する国際団体交渉協議会(IBF)の第1回ジョイント・ワー続き

2003年9月30日

北九州港、太刀浦CTで土・日曜の港湾施設使用料を減免

北九州港 10月から土・日曜の戦略的港湾施設使用料を導入   北九州市港湾局は10月1日から、太刀浦第1・第 2コンテナターミナルの入港船のうち荷役着手が土・日曜日となるコンテナ続き

2003年9月30日

Vシップス、船用品取引団体への出資拡大

Vシップス、船用品取引団体への出資拡大   Vシップスは船用品取引団体MARCASへの出資比率を引き上げる。  MARCASは1999年、当時のアコマリット(後にVシップスが買収続き