検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,770件(163581~163600件表示)

2003年7月8日

現代重工、賃金交渉終了

現代重工、賃金交渉終了  韓国の 現代重工の賃金交渉が終了した。同 社労使は8回にわたる賃金交渉を重ね、暫定合意していたが、労働組合が賛否投票を実施し、64%が賛成票を投じ、これ続き

2003年7月8日

川崎近海汽船、内航RORO船でもISMコード認証取得

川崎近海汽船 内航RORO船でもISMコード認証取得   川崎近海汽船は2日、 日本海事協会のISMコード認証取得審査を受け、内 航RORO船について任意ISM適合認定書(DOC続き

2003年7月8日

中部臨空都市、総合物流ゾーン11区画埋まる

中部臨空都市 総合物流ゾーン、11区画が埋まる 1次販売終了、8月から先着受付  中部空港島で愛知県企業庁が募集を受け付けていた中部臨空都市総合物流ゾーン(Bゾーン)第1期土地分続き

2003年7月8日

日之出郵船、2万重量㌧型多目的船4隻を新来島に発注

日之出郵船2万重量㌧型多目的船4隻を新来島に発注 日本郵船の100%子会社である日之出郵船はこのほど、既存の多目的船の代替を目的に2万重量㌧型次世代多目的船4隻の建造を決定した。7続き

2003年7月8日

サノヤス、44m幅アフラマックス竣工

サノヤス、44m幅アフラマックス竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は3日、San Charles Shipping向け11万5,000重量㌧型タンカー“MONTIRON”(1206番船=写続き

2003年7月8日

IMOが避難港ガイドライン、船主側と沿岸国側の権利バランスを考慮

IMO、避難場所のガイドライン船主側と沿岸国側の権利バランスを考慮 IMO(国際海事機関)第49回航行安全小委員会(NAV49)が先週開催され、避難場所のガイドラインについて最終案続き

2003年7月8日

日通、美術品輸送の取り扱い強化

日通、美術品輸送の取り扱い強化   日本通運は2003年度の美術品輸送の取り扱いを強化するため、主要有名展、話 題展の獲得を推進する。3日発表した。各主催者が年頭に発表する展覧会続き

2003年7月8日

三井海洋開発、主要株主異動

三井海洋開発、主要株主異動   三井海洋開発は4日、同日付で主要株主に異動があったと発表した。同社第2位の株主、三 井物産が一部株式を売却したことによる異動だが、三井物産は所有株続き

2003年7月8日

KWE、豪州倉庫がTAPAの認定取得

KWE、豪州倉庫がTAPAの認定取得   近鉄エクスプレスの豪州法人、Kintetsu World Express( Australia)Pty.Ltdのシドニー・ターミナル倉庫続き

2003年7月8日

仏産業相、LNG船への船価助成を歓迎

仏産業相、LNG船への船価助成を歓迎  フランスのニコル・フォンテーヌ産ティ業大臣は1日、同国 アトランック造船所で開催された客船“クリスタル・セレニティ”の 引渡式であいさつに続き

2003年7月8日

5月の5大港貿易額、輸出は6.1%増

5月の5大港貿易額、輸出は6.1%増  税関の貿易速報によると、5月の5大港貿易額は前年同月比で輸出は6.1%増、輸入は0.4%増だった。輸出では神戸港、輸入では同港と東京港がマ続き

2003年7月8日

大阪港戦略会議、海外代表と意見交換

大阪港戦略会議、海外代表と意見交換  大阪港の海外代表の来阪を機に4日、第6回大阪港戦略会議が開かれ、ノーマン・G・アーノット氏(欧州)、高炳祐氏(韓国)の 両海外代表と戦略会議続き

2003年7月8日

日新、ビジネスフォーラムにブース出展

日新、ビジネスフォーラムにブース出展   日新は、東京三菱銀行が主催するビジネスフォーラム「 MTFG Business Link 2003」にブースを出展する。同セミナーはきょ続き

2003年7月7日

IHIMU横浜、商船建造体制を再整備

IHIMU横浜、商船建造体制を再整備 86型バルカー建造で鋼材加工量30%増へ コスト15%削減運動にも着手、競争力強化  今月で開所2年目を迎えるアイ・エイチ・アイマリンユナイ続き

2003年7月7日

造船大手6社の5月輸出船引合は46件、新規制適用前にバルカー増加

造船大手6社/5月輸出船引合状況 計46件、新規制適用前にバルカー増加  造船大手6社に寄せられた5月の輸出船引き合いは合計46件となり、上昇傾向に転じた。このうちバルカーの引き続き

2003年7月7日

鉄鉱石積み出し港、ブラジルは依然10〜14日の長期滞船

鉄鉱石積み出し港ブラジルは依然10〜14日の長期滞船中国の購買意欲衰えず、豪州は緩和 主要な鉄鉱石積み出し港で長期化している滞船状況は、豪州積みで若干緩和したものの、ブラジル積みで続き

2003年7月7日

日本郵船、上海市内に第3倉庫、浦東地区では初の拠点

日本郵船 上海市内に第3倉庫、浦東地区では初の拠点 広州など5支店が営業開始、国内ネット拡充   日本郵船は、重点地域と位置づける中国で物流事業の強化を図っている。同社が100%続き

2003年7月7日

郵船航空サービス、三菱商事グループほぼ全株式放出

郵船航空サービス 三菱商事グループほぼ全株式放出 UFJ銀行も計103万株売り出す  郵船航空サビースは、三菱商事など3社の保有株式合計103万株を売り出す。三菱商事および同社物続き

2003年7月7日

ユニエツクス、新役員体制

ユニエツクス、新役員体制 (6月25日) ▼代表取締役社長 南 昇=新任 ▼常務取締役<阪神地区統轄・神戸支店長委嘱> 児玉英治 ▼同 青野陽<総務グループ続き

2003年7月7日

東急エアカーゴの伊藤社長—上期好調、後半が前年並みなら好決算

東急エアカーゴ・伊藤敏夫社長語る 上期好調、後半が前年並みなら好決算 前年にコスト削減、今年は営業を強化  東急エアカーゴの伊藤敏夫社長(写真)は本紙のインタビューに応じ、今期の続き