日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(163401~163420件表示)
2003年7月22日
モーダルシフト法案民主党が国会提出、臨時国会で成立目指す 民主党は18日、二酸化炭素(CO2)削減、環境負荷低減に向け、複合一貫輸送の推進に関する法律案(モーダルシフト法案)を衆議…続き
ISC、アニメの海賊船を再現 石川島造船化工機(ISC、本社=東京・新砂、宅崎芳郎社長)はこのほど、フジテレビで放映中の人気アニメ「ワンピース」に登場する海賊船“ゴーイングメリー号…続き
郵船航空サービス 自社B/Lで海上混載サービス開始 日本発シンガポール、台湾向け 郵船航空は、19日から日本発シンガポール、台湾向け海上混載サービスを開始した。17日発表した。…続き
カナダ・バンクーバー港 上期コンテナ取扱量は16%増の75万TEU カナダ・バンクーバー港の今年上半期のコンテナ取扱量は、輸入が16%増の37万506TEU、輸出が15%増の3…続き
東京都、しおさいドッグラン本格実施 東京都港湾局は、人 と犬のパートナーシップを築くことを目的に大井ふ頭中央海浜公園に開設、現在試行中の「しおさいドッグラン」を7月18日から…続き
国際船舶制度推進 国交省、外国人船員196人承認 国土交通省海事局は18日付で日本籍船における船舶職員を新たに196人(航海士106人、機 関士90人)承認した。フィはリピン…続き
造船重機労連、事務所移転 造船重機労連は9月9日に他2産別組合と統合、基幹労連を結成することに伴い、8 月2日に事務所を移転、同4日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=…続き
経済産業省国際海上物流の迅速・効率化を提言 経済産業省はこのほど、2002年度の国際物流高度化システム開発事業の成果を発表した。輸入に焦点を当てた2001年度に対し、2002年度は…続き
常石造船、馬尾造船の買収報道を否定 常石造船が中国福建省の馬尾造船廠の買収に名乗りを上げたとの一部報道に関し、同社は「 検討したこともあったようだが、具体的な動きは一切ない」…続き
ユーフレイト、米国法人がC-TPAT登録 ユーフレイト・グループの米国法人、ユーフレイト・アメリカ(U-Freight America,Inc)はこのほど、米国税関庁が推進するC-…続き
2003年7月18日
(7月18日) ▼辞職・国土交通省へ<東北運輸局次長> 大野裕夫(総務部長) ▼総務部長 神谷俊広(国土交通省自動車交通局貨物課長) ▼辞職・国土交通省へ<九州運輸局次長> …続き
6月の輸出船契約、史上最高の121隻・512万総㌧バルカーが88隻、新規制適用直前に契約が殺到上期累計は1,335万総㌧、年間受注量に匹敵 日本船舶輸出組合がまとめた今年6月の輸出…続き
タイ・レムチャバン港コンテナ取扱個数、今年は300万TEU突破へ新ターミナル「C3」は来年10月に運営開始 タイ・レムチャバン港のコンテナ取扱個数は、2002年実績(前年比16.2…続き
ハヤシマリンカンパニー 会社更生法を申し立て、保全命令受ける 負債736億円、東日本フェリー倒産が影響 中古船売買の ハヤシマリンカンパニー(長崎市、林永治社長)は17日、債 …続き
大型LPG船市況LNG代替として米国の輸入が急拡大需給改善、年内は安定した市況継続 VLGC(7万立方㍍型以上)を中心に、大型LPG船市況が堅調に推移している。VLGCの中東/日本…続き
欧州東航トレード 今年1〜3月期は4割増、中国シェア急伸 昨年は18.3%増の217万TEU、日本向け最大 本紙の調べによると、今年1〜3月期の欧州発アジア向けの海上コンテナ貨…続き
イズミヤ物流会社の有隣などを完全子会社化既存物流センターを全面的に活用 準大手スーパーのイズミヤ(本社=大阪市)は、イオンとの折半出資の物流・倉庫会社である友隣(本社=大阪市泉佐野…続き
ナイジェリアLNG郵船/商船三井連合などを対象に再入札実施用船による調達有力も自社建造の可能性残る ナイジェリアLNG(NLNG)は、新造LNG船(最大5隻)の用船および建造入札で…続き
国交省・2003年度設備投資動向調査結果 前年度比9%減、外航海運、造船は増加 国土交通省はこのほど、交通関係企業の設備投資動向調査(今年3月31日現在)結果をまとめた。2 …続き
三菱重工 RCL向け2,577TEU型2隻を契約 三菱重工は今週、シンガポール船社RCLと2,577TEU型コンテナ船2隻の建造契約に調印した。船 価は1隻当たり3,000万…続き
大
中