検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(163161~163180件表示)

2003年8月6日

日本ゼオン、折畳式コンテナ販売事業を強化

日本ゼオン折畳式コンテナ販売事業を強化ゼオン化成と共同出資で新会社 日本ゼオングループは、折畳式リターナブル・コンテナを中心とした物流資材事業を強化する。これまで、同事業は日本ゼオ続き

2003年8月6日

帆船日本丸、10日に総帆展帆200回達成

帆船日本丸、10日に総帆展帆200回達成 帆船日本丸は、1985年4月28日の第1回の総帆展帆から数えて8月10日で200回目の総帆展帆を達成する。総帆展帆とは、日本丸の全29枚の続き

2003年8月6日

米NY/NJ港、船舶航行システム“PORTS”を継続使用

ニューヨーク/ニュージャージー港 船舶航行システム“PORTS”を継続使用  米国ニューヨーク/ニュージャージー港は、米国商務省海洋大気局との契約を更新し、同港で9年間使用してき続き

2003年8月6日

赤阪鐵工所、第1Q業績

赤阪鐵工所、第1・四半期業績   赤阪鐵工所の2004年3月期第1・四半期業績(単体)は、売 上高が23億4,400万円だった。売上高は当初予想どおりに推移し、通期業績予想の修正続き

2003年8月6日

SMM2004、出展者募集

SMM2004、出展者募集  ドイツ・ハンブルクで開催される世界最大の舶用機器展示会「SMM2004」の事務局は、展示会の出展者を募集している。出展申込締切は今年11月30日。 続き

2003年8月6日

OOCL、インドに100%出資の現法設立

OOCL、インドに100%出資の現法設立   OOCLは、今月5日付でインドのムンバイに100%出資の現地法人、OOCL(India)P rivate Limited(OIPL)続き

2003年8月6日

パナルピナ、セレスティカから表彰

パナルピナ、セレスティカから表彰 パナルピナは、カナダの大手電子機器設計・製造サービス企業、セレスティカ社から2002年「パートナーズ・イン・パフォーマンス」賞を受賞した。4日発表続き

2003年8月6日

CPシップス、第2Qの営業利益が倍増

CPシップス、第2Qの営業利益が倍増   CPシップスが発表した2003年第2・四半期決算によると、営業利益は4,000万㌦となり、前 年同期の2,100万㌦からほぼ倍増、純利益続き

2003年8月6日

仏ルアーブル港、14.5%増の94万TEU

仏ルアーブル港、14.5%増の94万TEU ルアーブル港の今年上半期のコンテナ取扱量は、前年同期比14.5%増の94万TEUだった。 貨物総取扱量は2.4%増の3,500万㌧。一般続き

2003年8月6日

大阪港海遊館で 「チリ・バルパライソ港展」

海遊館で「チリ・バルパライソ港展」 大阪市と大阪港振興協会は、チリ・バルパライソ港との姉妹港提携20周年を記念し、23日から31日までの間、海遊館2階エントランスロビーで「チり・バ続き

2003年8月5日

欧州船主が日本造船業に努力促す—京都で経営者セミナー

欧州船主、日本造船業界に努力促す輸出船で競争力なく柔軟性に欠ける為替変動や船価格差以外で“日本離れ” 京都市内のホテルで開催された「第28回造船業・造船関連工業の経営者セミナー」(続き

2003年8月5日

日本向けVLCC、7月平均運賃、WS50.95に大幅下落

日本向けVLCC 7月平均運賃、WS50.95に大幅下落  7月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS50.95となり、前月比約20ポイントの大幅な下落となった。原油の続き

2003年8月5日

東南アジアの石炭火力IPP事業が復活

東南アジアの石炭火力IPP事業が復活 インドネシア、住商含め複数事業が再開 マレーシアでも大型プロジェクトが進行  アジア経済危機後、中断を余儀なくされていたIPP(独立発電事業続き

2003年8月5日

日本ゼオン、中国広州市で自動車ゴム部品の原料生産へ

日本ゼオン中国広州市で自動車ゴム部品の原料生産へ川崎、徳山工場からは合成ゴムを供給 特殊合成ゴム世界トップの日本ゼオン(本社=東京都)は、来年7月から中国広州市で、チューブやホース続き

2003年8月5日

北アジア発豪州向け運賃修復、ほぼ満額で決着

北アジア発豪州向け運賃修復、ほぼ満額で決着中国・台湾出しはTEU当たり500㌦近くアップ 北アジア/豪州航路配船各社は、7月1日付で日本以外の北アジア発豪州向け貨物を対象に運賃修復続き

2003年8月5日

第一中央汽船、人事異動

(8月1日) ▼シンガポール在勤員事務所長(部長) 中野芳郎(遠洋不定期グループ不定期室長<部長>) ▼不定期グループ(次長) 小橋二郎(遠洋不定期グループ不定期室<次長>) 続き

2003年8月5日

カナダ西岸港湾労使交渉、一定の進捗あるも継続協議に

カナダ西岸港湾労使交渉一定の進捗あるも継続協議に カナダ西岸の港湾労組、ILWU Canada Local 514(職長組合)と使用者団体WFEAの労使交渉は今月1、2日の話し合い続き

2003年8月5日

造船新会社の労組が相次いで発足

造船新会社の労組が相次いで発足 ユニバーサル2事業所、住重マリンが結成大会  造船新会社の労働組合が相次いで誕生した。 ユニバーサル造船は来月3日に全事業所の労組連合を結成する予続き

2003年8月5日

ツァコス、第2Qは大幅な増収増益

ツァコス 第2Qは大幅な増収増益  ギリシャ船社 ツァコス・エナジー・ナ ビゲーションの2003年第2・四半期業績は、用船料市場が好調だったことや、平均運航隻数が前年同期の17隻続き

2003年8月5日

東京湾保安対策協議会、7日に初会合

東京湾保安対策協議会、7日に初会合開催  東京湾(東京、横浜、川崎、千葉の4港)の港湾管理者と治安関係機関の担当者が一堂に会し、密輸や密入国などの犯罪に強い港づくりを目指す「東京続き