日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(163061~163080件表示)
2003年8月12日
カナダ西岸港湾労使交渉 政府が仲裁委員任命、当面の混乱回避 カナダ西岸の港湾労組、ILWU Canada Local 514(職長組合)と使用者団体WFEAの労使交渉は、依然と…続き
上組の第1Q業績、経常益44億円確保 上組の2003年度第1・四半期業績(連結)は、売上高が400億4,500万円、営 業利益が40億7,500万円、経常利益が44億100万…続き
兵機海運の第1Q業績、売上高25.6億円 兵機海運の2003年度第1・四半期業績(連結)は、売上高が25億5,700万円( 前年同期23億7,000万円)だった。海運事業が1…続き
阪神内燃機・第1Q、売上高17.5%増 阪神内燃機の2004年3月期第1・四半期業績(非連結)は、売上高が23億9,800万円・前年同期比17.5%増だった。主機関は11.6%…続き
ジャパンスター、神戸CFSを一部変更 ジャパンスター(本社=名古屋市、鈴木敏郎社長)は、神戸のCFSを一部変更した。8 月第1週の本船から適用した。変更したのは、シンガポール…続き
マリンテック・チャイナに日本ブース 今年12月に中国・上海で開催される国際海事展、マリンテック・チャイナ(Marintec China)2003に日本企業が相次いで出展を決めて…続き
ササクラ・第1Q、売上高1億円 ササクラの2004年3月期第1・四半期連結業績は売上高が13億7,600万円だった。同 社はまた、中間期に売上計上を予定していた案件が下期に繰…続き
7月のPSC結果、処分対象75隻 国土交通省が11日に発表した7月のポート・ステート・コントロール(PSC)結果によると、改 善命令や航行停止の処分対象となった船舶は75隻だ…続き
石川島播磨重工、第1Q売上は1,836億円 石川島播磨重工は11日、2004年3月期第1・四半期連結業績を発表した。売上高は1,836億4,200万円だった。 部門別でみると、船舶…続き
CSI、韓国で運用開始 韓国で米国のテロ対策プログラム、CSI(コンテナ・セキュリティ・イニシアチブ)の運用が近く開始される。このほど米国国土保安省が発表した。韓 国と米国の両…続き
丸全昭和運輸、第1Qは減収、業績下方修正 丸全昭和運輸の2004年3月期第1・四半期連結業績は、売 上高195億5,600万円、営業利益8億4,900万円、経常利益9億9,6…続き
エクスペダイターズ、第2Qは増収増益 エクスペダイターズの2003年第2・四半期業績は売上高が前年同期比17%増の6億2,571万3,000㌦、営業利益が14%増の4,130万…続き
2003年8月11日
商船三井 西安・連雲港に常駐代表所を開設 商船三井はこのほど、中国政府の認可を受け、西安市(陝西省)および連雲港市(江蘇省)に 常駐代表所を開設し、同社のサービスに関わる顧客…続き
LNG船 既存船と発注残、間もなく200隻突破 LNG船の既存船と新造発注残を合わせた船隊規模が198隻となり、間もなく200隻を突破する見通しだ。既存船142隻に対し、発注残…続き
ホットライン国際輸送、中国展開を強化天津事務所開設、香港の物流施設を拡張へ今年度輸入は8万㌧想定、2001年度比5割増 NVOCC事業を柱とするホットライン国際輸送(本社=大阪市、…続き
海産研・定航海運レポート主要船社のほとんどが総合物流業者を志向船社協定は市場分析・予測能力強化が必要 海事産業研究所は8日、「定航海運を取り巻く環境変化と船社経営の対応」と題する…続き
広州広船国際造船 A・P・モラーから35型PC6隻受注 中国の広州広船国際造船(GSI)はこのほど、 A・P・モラー/ マースク・グループから3万5,000重量㌧型プロダクト船…続き
韓国ガス公社追加100万㌧のLNG手当てを検討 韓国でLNG輸入を独占する韓国ガス公社(KOGAS)は、LNG約100万㌧の追加手当てに動く考えだ。外紙が伝えているもので、調達期間…続き
7月建造許可 33隻・144万総㌧、バルカー16隻 スペイン向けタンカー2隻など 国土交通省海事局造船課がまとめた7月の新造船建造許可実績は、バルカー16隻など合計33隻・1…続き
川崎汽船 環境レポート発行、前回より内容を充実 川崎汽船は、「環境レポート2003」を発行した。8日発表した。環境レポートを発行するのは、昨 年に続き2回目。2002年度の環…続き
大
中