検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,172件(163021~163040件表示)

2003年11月4日

三井物産の不動産投資信託事業、グループ企業との連携も推進

三井物産 不動産投資信託事業の概要を発表 グループ企業との連携も推進  三井物産は10月28日、記者会見し、物流施設を対象とした不動産投資信託事業(物流REIT)の概要を発表した続き

2003年11月4日

2003年 秋の褒章受章者

2003年秋の褒章受章者   国土交通省は2003年秋の褒章受章者を発表した。黄綬93人、藍綬14人、緑綬7人・2団体。伝 達式は13日午前11時から国土交通省10階共用大会議室続き

2003年11月4日

新来島どっく、20型ケミカル船1隻を受注

新来島どっく 20型ケミカル船1隻を受注   新来島どっく はこのほど、国 内船主から2万重量㌧型ケミカル船1隻を受注した。納期は2004年12月。  同社によると、契約船主はX続き

2003年11月4日

富士物流、中国・深せん市に現法設立

富士物流、中国・深せん市に現法設立 富士物流は、中国での物流事業強化のため、11月中旬に深せん市に「富士物流(深せん)有限公司」(Fuji Logistics Co., Ltd.続き

2003年11月4日

大島造船、台湾ナビゲーション向け55型BC2隻受注

大島造船 台湾ナビゲーション向け55型BC受注   大島造船はこのほど、台湾ナビゲーションから5万5,000重量㌧型バルカー2隻を受注した。納 期は2007年1月、3月とみられる続き

2003年11月4日

フルノシステムズ、無線LAN新機種発売

フルノシステムズ、無線LAN新機種発売   古野電気の関連会社、 フルノシステムズは11月28日、業 務用無線LANシステム市場で新機種を発売する。従来の物流、流通などの市場以外続き

2003年11月4日

三菱倉庫中間期、売上微減も純利益18%増

三菱倉庫中間期、売上微減も純利益18%増 三菱倉庫が10月31日発表した2004年3月期中間決算(連結)によると、売上高は1.1%減の752億2,400万円、営業利益は5.9%減の続き

2003年11月4日

マニュジスティックス社、ソリューションの拡張性が2倍に

マニュジスティックス社、ソリューションの拡張性が2倍に EPO(利益最大化)ソリューションのプロバイダー大手、マニュジスティックス社(本社=米国メリーランド州ロックビル、グレゴリー続き

2003年11月4日

三菱重工、神戸造船所見学会

三菱重工、神戸造船所見学会   三菱重工神戸造船所と 神戸港振興協会は11月21日、造船所見学会「三菱しんせんファクトリーツアー」を 実施する。日本の造船技術や先端技術に興味を持続き

2003年11月4日

川重防災、中間・通期業績予想を修正

川重防災、中間・通期業績予想を修正  川重防災工業は10月31日、2004年3月期の中間および通期業績予想を修正した。売上高は、消火装置部門の減収が響いたものの、利益面では販管費続き

2003年11月4日

ユニバーサル造船、176型バルカー竣工

ユニバーサル造船、176型バルカー竣工 ユニバーサル造船は10月31日、津事業所で建造していた17万6,000重量㌧型バルカー“Ina”を命名・引き渡した。契約船主はSilver 続き

2003年11月4日

造船学術研究推進機構、研究テーマ募集

造船学術研究推進機構、研究テーマを募集  造船学術研究推進機構は、2004年度研究テーマの募集を開始した。 日本造船工業会が、LCV(ライフ・サイクル・バリュー)向上船の開発と、続き

2003年10月31日

サノヤス・ヒシノ明昌、人事異動

(11月1日) ▼船舶鉄構事業本部船舶事業部新造船営業部長 竹原久雄(住友重機械マリンエンジニアリング・マリンエンジニアリング部長)

2003年10月31日

ケープサイズのトリップ用船料、6万5,000㌦に下落

ケープサイズ トリップ用船料、6万5,000㌦に下落  ケープサイズのトリップ用船料が29日の用船市場で日建て6万5,000㌦に下落した。引き続き高水準で推移しているが、28日の続き

2003年10月31日

米国土保安省、C-TPATは製造業にも拡大

国際海上物流セキュリティ 「重要性、脆弱性、脅威を踏まえ保安対策」 米国土保安省、C-TPATは製造業にも拡大  運輸政策研究機構国際問題研究所(JITI)は29日、 日本財団の続き

2003年10月31日

バンカーのデリバティブ取引、活用広がる、主要邦船7社が導入

主要邦船オペレーターのうち7社が導入バンカーのデリバティブ取引、活用広がるリスク管理強化、川汽は取引上限を3割に バンカー(燃料油)購入に伴うデリバティブ(金融派生商品)取引に関し続き

2003年10月31日

韓国の1〜9月新造船状況、史上最高の1,318万CGT受注

韓国の1〜9月新造船状況 史上最高の1,318万CGT受注 タンカー197隻、コンテナ船161隻   韓国造船工業協会(韓国造工)は30日、今年1〜9 月の新造船状況を発表した。続き

2003年10月31日

横浜港、1〜6月期は6%増の119万TEU

横浜港 1〜6月期は6%増の119万TEU   横浜市港湾局がまとめた港湾統計速報によると、今 年1〜6月のコンテナ貨物取扱実績(空コンテナ含む)は前年同期比6%増の118万9,続き

2003年10月31日

プジョー・シトロエン、ゼーブルージュを南米向けトランシップ港に

プジョー・シトロエン ゼーブルージュを南米向けトランシップ港に  フランスの自動車メーカーPSAプジョー・シトロエン・グループは、フランス工場で生産するプジョー、シトロエン両ブラ続き

2003年10月31日

富士物流、エクスペダイターズと国際物流で業務提携

富士物流エクスペダイターズと国際物流で業務提携国際物流事業の売上高、2005年度50億円 富士物流(本社=東京・三田、中尾靖博社長)は、子会社の富士物流インターショナル(本社=横浜続き