日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(162941~162960件表示)
2003年8月19日
港湾保安対策 保安計画ガイドライン、詳細基準を検討 施設性質で基準設定、計画数1,000程度に 来年7月1日発効の改正SOLAS条約(国際海上人命安全条約)に基づき、港湾の保安…続き
大島造船首脳会見2002年度に初の1,000億円超受注受注残100隻超す、2007年納期も 大島造船所は18日、深田俊治会長、南尚社長、南浩史副社長など首脳陣が会見し、現状と今後の…続き
BP/タングーLNG 韓国のポスコとSKにLNGを供給 2005年から期間20年で年135万㌧ 石油メジャーBPは先週、同社が主導するインドネシアの「タングーLNGプロジェクト…続き
中国長興県の物流センターで合弁物流事業 OSS、需要踏まえ物流支援事業から転換 ヤンマーは冷凍冷蔵物流事業で提携を計画 物流コンサルタント業などを手掛けるオー・エス・エス(本社…続き
オドフェル 欧州域内輸送でアーレンキールと合弁 ケミカル輸送世界最大手のオドフェルは、欧州域内でのケミカルタンカー輸送に関し、ドイツ船社クリスチアン・F・アーレンキールと合弁で…続き
伯方造船 新造船手持ち工事量7隻、来年末まで確保 伯方造船(本社=愛媛・越 智郡伯方町、木元陽一社長)は、ケミカル船やタンカーなど新造船手持ち工事量が7隻となり、進水ベースで…続き
日本郵船、初の一般向け開催 コンテナターミナル・本船見学会 日本郵船は10月下旬、一般向けコンテナターミナル見学会を開催する。港で動くコンテナ、停 泊する大型コンテナ船への乗…続き
栗林商船、第1Q経常益は2.4億円 栗林商船の2003年度第1・四半期業績(連結)は、売 上高が106億5,700万円、営業利益が2億8,900万円、経常利益が2億3,800…続き
商船三井/JFE/中国塗料 タンク底板の腐食防止に錆止め塗料が有効 商船三井は JFEスチール、 中国塗料と共同調査の結果、錆止め用塗料「ショッププライマー」が、ダ ブルハル…続き
大阪で29日に中国長興県投資説明会 中国浙江省長興県人民政府は、29日午後2時30分から「マイドームおおさか」(大阪市中央区)で、長興県投資環境説明会を開催する。現在、同県では日本…続き
三菱倉庫NASDAの宇宙関連プロジェクト輸送受託船内実験室など1,400㌧、米国まで一貫輸送 三菱倉庫は、宇宙開発事業団(NASDA)から国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」…続き
ストルト、ファリンガ氏が用船部門トップに ストルト・ニールセンの子会社 ストルト・ニールセン・トランスポーテーション・グループ(SNTG)は14日、ハンス・フ ァリンガ氏をタ…続き
澁澤倉庫アジア海上混載サービスが好調 澁澤倉庫のアジア海上混載サービスが順調に推移している。2002年度の貨物取扱量は、前年度比26%増の2万4,000㌧で、2003年度は13%増…続き
韓国造船7社5社が営業増益、最終段階は全社増益 韓国造船所7社の2003年上期(1〜6月)決算が出そろった。営業段階では、高採算船の竣工などを背景に、現代重工と三星重工の2社を除く…続き
大連新船、過去最大FPSOを竣工 中国の 大連新船重工はこのほど、米コノコフィリップス向けに建造していた21万重量㌧型FPSO(浮体式石油生産貯蔵積出設備)“Belanak N…続き
IADA 黒谷議長辞任、THC問題めぐり意見対立? 後任未定、荷主との対話路線継続は不透明 アジア域内協議協定(IADA)の黒谷研一議長(写真、“K”LINE PTE LTD代…続き
日新、第1Q経常益8.7億円 日新の2003年度第1・四半期(4〜6月)の連結決算は、売 上高が419億5,300万円、営業利益が7億9,100万円、経常利益が8億7,800…続き
2003年8月18日
韓進重工 独オスカル向け5,100TEU型2隻受注 韓国の 韓進重工は14日、ドイツ船主オスカル・ヴェール( Oskar Wehr)から5,100TEU型コンテナ船2隻を受注し…続き
ドライ市況一段高の展開、夏場に異例の高値成約 ドライ市況が一段高の展開を見せている。先週末の海運マーケットでは、ドライ市況の代表的な指標である米国ガルフ/日本のパナマックス型穀物運…続き
渡辺造船所が船台延伸、建造能力拡大 総量規制廃止後、初めての設備拡張 約20m延伸、2,800総㌧まで建造メニュー増やす 内航専業の渡辺造船所(本社=長崎市土井首町、渡邉悦治社…続き
大
中