検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(162461~162480件表示)

2004年2月26日

常石造船、新規制対応の二重船側58型BCを国内初受注

二重船側の58型BCをダミコから受注 常石造船、IACS規制対応で国内初 新規制対応の単船側82型BCも受注好調   常石造船はこのほど、イ タリア船主ダミコから2007年6月納続き

2004年2月26日

三菱重工、人事異動

(4月1日) ▼資金部長 八坂直樹(長崎造船所総務部長) ▼船舶・海洋事業本部副事業本部長 松岡利行(船舶・海洋事業本部船舶・海洋営業第一部長) ▼船舶・海洋事業本部船舶・海続き

2004年2月26日

日本通運、人事異動

(3月1日) ▼兼務海外企画専任部長 佐藤克己(海外企画部長) ▼総務・労働部勤務日本通運健康保険組合出向 日本通運健康保険組合東京病院事務長 丸茂正樹(海外企画部海外企画専任続き

2004年2月26日

阪急交通社、韓国に現法設立、3月に営業開始

阪急交通社 韓国に現法設立、3月に営業開始   阪急交通社は25日、韓国に現地法人( HANKYU INTERNATIONAL TRANSPORT<KOREA>CO.LTD.)を続き

2004年2月26日

ケープの中古船価格、老齢船で記録的高値

ケープの中古船価格老齢船で記録的高値、82年竣工が2,000万㌦ 売買船市場では中古ケープサイズ・バルカーの物色対象が老齢船にも広がっており、マーケットレポートによると、1982年続き

2004年2月26日

韓進重工・2003年決算、労使紛糾で売上減も、54%の増益

韓進重工・2003年決算 労使紛糾で売上減も、54%の増益  韓国の 韓進重工は25日、理事会を開催し2003年決算を決め、期末配当金1株300ウォン(6%)を 決議した。200続き

2004年2月26日

東京ガス、オマーンと迅速取引を目指したスポット契約

東京ガス オマーンと迅速取引を目指したスポット契約  東京ガスは24日、オマーンのLNG生産・販売会社のオマーンLNG社とスポット購入(FOB契約)に関するマスター・アグリーメン続き

2004年2月26日

ケッペルFELS、ノルウェー船主向けリグ受注

ケッペルFELS ノルウェー船主向けリグ受注  シンガポールの ケッペルFELSは23日、ノルウェーのスカイー・グループ(Skeie Group AS)からジャッキアップリグ1基続き

2004年2月26日

日本郵船、人事異動 (上)

(3月1日) ▼出向・物流事業統轄グループ付NYK LINE(CHINA)CO.,LTD TIANJIN Branch兼中国自動車プロジェクトグループ調査役兼自動車船グループ調査続き

2004年2月26日

JILSシンポ、ロジスティクス情報化で提言

JILS・シンポジウム ロジスティクス情報化に向け提言   日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は24日、都内で「 ITで飛躍する明日のロジスティクス」と題するシンポジウム続き

2004年2月26日

日本郵船、人事異動 (下)

▼人事グループ・チーム長兼室長経営企画グループ 三木賢一(人事グループ・チーム長兼経営企画グループ) ▼港湾グループ・グループ長代理兼チーム長 班目哲司(企画グループ・チーム長)続き

2004年2月26日

神戸港、2造船所の進水式参加者を募集

神戸港、2造船所の進水式参加者を募集   神戸港振興協会は、神戸にある2造船所の進水式見学会の参加者を募集している。参 加費は無料。造船所、日程、船種、募集人数は次のとおり。 ▼続き

2004年2月26日

JILS、物流業界の女性人材開発で研究会

JILS、物流業界の女性人材開発で研究会   日本ロジスティクスシステム協会(JILS)関西支部は、3 月16日午後2時から大阪国際ビル17階会議室で、「物流業界における女性の人続き

2004年2月26日

江南造船、16型ケミカル船1隻を追加受注

江南造船、16型ケミカル船1隻を追加受注  中国の 江南造船はこのほど、ノルウェー船主ステネルセン(Stenersen)か ら1万6,400重量㌧型ケミカル船1隻を追加受注した。続き

2004年2月26日

【訃報】鴻池十郎氏(鴻池運輸取締役相談役、元社長、元会長)

鴻池十郎氏(こうのいけ・じゅうろう=鴻池運輸取締役相談役、元社長、元会長)  22日、肺炎のため死去。83歳。通夜、密葬は既に執り行われ、た。4月5日にリーガロイヤルホテル(大阪続き

2004年2月26日

物流連、改正下請法と独禁法で周知活動

物流連、改正下請法と独禁法で周知活動   物流連は23日、都内で第3回政策・広報委員会( 委員長=栗林貞一日本物流団体連合会会長)を開催した。改正下請法および独占禁止法の特殊指定続き

2004年2月26日

古野電気の古野専務、造舶経営講習会で講演

古野電気の古野専務、造舶経営講習会で講演   古野電気の古野幸男専務が、3月8日に神戸で開かれる「 今年度中小造船業・舶用工業経営技術講習会」(国土交通省主催)で、「生き残りの企続き

2004年2月26日

STX造船、2003年売上高19.2%増

STX造船、2003年売上高19.2%増  韓国の STX造船は25日、2003年の売上高が6,722億ウォンと前年を19.2%上 回ったことを公表した。売上高増加は、「生産性向続き

2004年2月26日

市丸グループ、1,550総㌧型フェリーをヤマニシで建造

市丸グループ1,550総㌧型フェリー、ヤマニシで建造鹿児島/種子島用、Jフォイルも購入済み 鹿児島/種子島航路に参入する市丸グループ(鹿児島市、市丸良一社長)は、1,550総㌧型フ続き

2004年2月26日

日本トランスシティ、社債発行条件決定

日本トランスシティ、社債発行条件決定   日本トランスシティは24日、2008年3月12日満期円貨建転換社債型新株予約権付社債( 以下新株予約権付社債)の発行条件を決定したと発表続き