日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(162401~162420件表示)
2003年9月22日
川汽、インドネシアの完成車陸送事業が急成長月間輸送台数、業務開始時から36%増加コンテナ陸送事業は年内にも合弁会社に移管 川崎汽船グループがインドネシアで手掛ける完成車陸送事業が急…続き
<エネ研LNGレポートから>③ LNG受入基地、インドなどで計画相次ぐ アジア・太平洋地域でLNG受入基地の建設プロジェクトが相次いで発表されている。既に稼働している29基地に…続き
飯野海運 みずほグループのアレンジで船舶流動化 対象船舶8隻、有利子負債約155億円削減 飯野海運は船舶調達コストおよび有利子負債の削減を目的に、船舶の流動化( オフバラ…続き
日本郵船 リベリアから保安職員養成コース認定 来月にも船舶保安証書取得、国内第1号に 日本郵船はリベリア政府から同社が本社で開催している船舶保安職員(SSO)養 成コースの認…続き
中北製作所、自己株式100万株取得 舶用バルブ大手の中北製作所(本社:大阪市大東市、中北修社長)は18日、自己株式30万株を取得した。9月17日まで取得した70万株と合わせ、2…続き
メンロー・ワールドワイド・フォワーディング日本市場は重要、今後も積極投資メンロー・ロジスティック・センター成田稼働 メンロー・ワールドワイド・フォワーディングのピーター・クワントリ…続き
成田にメンロー・ロジスティック・センター メンロー・ワールドワイド・ジャパン(本社=千葉県浦安市、代表=飯嶋昇副社長)は10月6日、成田営業所を移転し、延べ床面積2375.8㎡…続き
IHIMU、新日石向けVLCC引き渡し アイ・エイチ・アイマリンユナイテッドは18日、呉 工場で新日本石油タンカー向け30万重量㌧型VLCC“ENEOS Breeze”を命名…続き
英BG 三星にLNG船4隻プラス2隻の発注内定か 外紙によると、英BGは先月、既発注の1隻に加えて韓国の 三星重工にLNG船4隻プラス・オプション2隻の発注を内定した。こ のう…続き
鷲頭海事局長 外航政策のあり方を議論、近く勉強会設置 港湾保安対策は維持費抑える仕組みを 国土交通省の鷲頭誠海事局長は19日の定例会見で、「 日本の外航海運政策のあり方…続き
HASCO、東京寄港ターミナルを変更 上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=セブンシーズ・シッピング)は、10月1日から東京港の寄港ターミナルを、現行の青海C-4から青海…続き
パナルピナ、2003年上半期は増収減益 パナルピナ・グループの2003年上半期(1月〜6月)業績は、売上高が前年同期比1.9%増の25億2,900万スイスフラン(以下フラン)、売上…続き
ワレニウス・ウィルヘルムセン シンガポールPSAのターミナル契約を延長 ワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ(WWL)とPSAは18日、W WLに優先的なバース使用を認…続き
仏トタール ナイジェリアから期間20年でLNGを購入 仏エネルギー大手トタールは18日、子会社のトタール・ガス・アンド・パワーがナイジェリアLNG(NLNG)から年間12億立方…続き
神戸監理部、海外のPSC検査官の研修 神戸運輸監理部は、ポート・ステート・コントロール(PSC)を 担当する中国と韓国の検査官の研修を行う。アジア太平洋地区のPSCを取りまと…続き
東京船舶、大阪寄港ターミナルを移転 東京船舶は、大阪南港地区C-3/4ターミナルに寄港しているペガサス・サービス、お よびC-9ターミナルに寄港しているクリッパー・サービス、…続き
海技研、湾内高速航行シミュレータ実験 海上技術安全研究所は輻輳海域を高速航行する船舶に求められる技術要件を明らかにするため、24〜2 5日に水先人を被験者として招き、高速…続き
“Green Park”、米国バンクーバー港に初入港 英国領バージンアイランドのストーンベイル社(Stonevale Ltd.)が所有する新造ケミカル船“Green Park”…続き
SOF海洋研、大陸棚をテーマに講演会 シップ・アンド・オーシャン財団海洋政策研究所は30日、第10回海洋フォーラムを開催する。今 回は大陸棚調査を取り上げ、調査とその資源活用…続き
2003年9月19日
イエローハット 伊藤忠と組み中国で自動車用品販売強化 中国販売品の7割以上は現地調達品に 自動車用品販売大手のイエローハット(本社=東京都目黒区)は、伊藤忠商事と組んで中国で本…続き
大
中