検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(162301~162320件表示)

2004年3月5日

5,050TEU積み “MSC Eleni”、初入港

5,050TEU積み“MSC Eleni”、東京に初入港  MSCがアジア/北米・メキシコ航路のGGP(Golden Gate Pendurum)サービスに投入した新造コンテナ船続き

2004年3月4日

日本郵船、中国で総合物流事業を拡大

日本郵船、中国で総合物流事業を拡大上海/広州間で定期トラック便開設物流現法スタッフ数、前年比3.4倍の281人に 日本郵船は、中国の物流法人「日郵集運服務(中国)有限公司」(本社=続き

2004年3月4日

国交省と船協、 韓国外航海運政策を合同調査

韓国外航海運政策 「トン税導入に理解を得られやすい環境」 国交省と船協、合同調査を実施   国土交通省海事局と 日本船主協会は先月、合同で韓国外航海運政策調査を実施した。参加した続き

2004年3月4日

日舶工が造船各社に書面送付、会員企業の苦境を説明

日本舶用工業会 造船各社に書面送付、会員企業の苦境を説明 材料費高騰を受け“値戻し”への理解求める   日本舶用工業会は近く、国内造船各社の調達担当役員などに対し文書を送付、原 続き

2004年3月4日

第一中央汽船、代替需要に対応、新造整備は13隻へ拡大

代替需要に対応、新造整備は13隻へ拡大 第一中央汽船、16型近海船2隻を建造 船価上昇、先納期で今後は慎重に対応   第一中央汽船の新造整備(長期用船と自社船)は 本紙調査で13続き

2004年3月4日

「幻の期近納期」に期待も資機材不足で納期捻出は実現困難

「幻の期近納期」に期待かける船主・造船所リセール価格高騰で船台調整の動き資機材不足で納期捻出は実現困難か バルカーを中心とした新造リセール価格高騰を受け、一部造船所では期近な納期を続き

2004年3月4日

日立物流、組織改革

日立物流、組織改革 (4月1日) ▼コア事業である「システム物流(3PL)事業」、「グローバル物流事業」を強化・拡大するためにロジスティクスソリューション統括本部を再編する。 ①続き

2004年3月4日

STX造船、独向け3,500TEU型2隻受注

STX造船 独向け3,500TEU型2隻受注  韓国の STX造船は2日、ドイツ船主ノルド・クラウス・オ ルデンドルフ向け3,500TEU型コンテナ船2隻を受注したことを明らかに続き

2004年3月4日

商船三井/ワンハイラインズ、日本/香港・海峡地サービスを開設

商船三井/ワンハイラインズ日本/香港・海峡地サービスを開設2,100〜2,400TEU積み3隻投入へ 商船三井とワンハイラインズは、今月中旬から日本/香港・海峡地航路で新サービスを続き

2004年3月4日

郵船出資の 日本飛行船、独ツェッペリン社から飛行船購入

郵船出資の日本飛行船独ツェッペリン社から飛行船を購入 日本郵船が株式52.6%を保有する日本飛行船(資本金=1億9,000万円、渡邊裕之社長)は2日、ツェッペリン飛行船技術会社(本続き

2004年3月4日

日本向けVL運賃、2月の平均はWS136、4カ月連続の大台突破

日本向けVLCC運賃 2月の平均はWS136、4カ月連続の大台突破  VLCC運賃が中国向け需要増などを牽引役に高値を維持している。2月のペルシャ湾積み日本向けVLCCのスポット続き

2004年3月4日

関西クルーズ振興協議会、奈良と和歌山でセミナー計画

関西クルーズ振興協議会・通常総会 HP作成、奈良と和歌山でセミナー計画  関西クルーズ振興協議会の第2回通常総会が2日、大阪市内で開催された。2004年度事業計画ではホームページ続き

2004年3月4日

ROROライン、3隻を買船、RORO船10隻体制に

ROROライン 3隻を買船、RORO船10隻体制に 船型は3隻とも1万5,000重量㌧前後  台湾マリタイム(TMT)のRORO船サービス専門子会社、ROROラインは、今年に入り続き

2004年3月4日

日舶工、舶用脱硫装置の製品開発などに助成

日本舶用工業会 舶用脱硫装置の製品開発などに助成 財団助成活用し、技術開発支援に注力   日本舶用工業会は3日、山下曉専務理事(写真中央)らが会見し、技 術開発支援体制の強化を中続き

2004年3月4日

港湾春闘、第2回団交進展なし、日港協は回答示さず

港湾春闘 日港協は回答示さず、第2回団交は進展なし 労組、次回会合の回答如何で抗議行動実施へ  港湾労使は3日、第2回中央団体交渉を行ったが、日本港運協会は具体的な回答を示さなか続き

2004年3月4日

東洋ゴム工業、2005年度中に米国東部でタイヤ生産

東洋ゴム工業 2005年度中に米国東部でタイヤ生産 日中からの北米向け輸出量変わらず   東洋ゴム工業は、2005年度中に米国東部で乗用車・ラ イトトラック用タイヤ生産を始める。続き

2004年3月4日

独 メイヤー、10年ぶりのフェリー竣工

独メイヤー、10年ぶりのフェリー竣工  独造船所のメイヤー・ベルフトは先月末、仏船社ブリタニー・フェリーズ向けに4万1,000総㌧型フェリー“Pont Aven”を竣工した。大 続き

2004年3月4日

海上技術安全研究所、4月に洋上風力発電フォーラム

海技研、4月に洋上風力発電フォーラム 海上技術安全研究所は、4月23日に東京大学山上会館(東京都文京区本郷)で洋上風力発電フォーラム(http://www.nmri.go.jp/o続き

2004年3月4日

佐川急便、グループ中計「真価創生3カ年計画」策定

佐川急便グループ中計「真価創生3カ年計画」策定中国展開、3PL・国内宅配便を核に 佐川急便はこのほど、グループ中期経営計画「真価創生3カ年計画」(2004年3月21日〜07年3月2続き

2004年3月4日

仏 セルプ社、新型中間漂流フロートを開発

仏セルプ社、新型中間漂流フロートを開発  フランスのセルプIESM社(SERPE-IESM)はこのほど、溶存酸素センサーを搭載した自動浮沈型中間漂流フロート「PROVOR CT」続き