日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(162281~162300件表示)
2003年9月30日
吉川紀彦氏(よしかわ・みちひこ=日新取締役中国部長) 27日午前、出張先の北京市内のホテルで死去。62歳。通夜は10月2日午後6時〜7時、告別式は3日午前10時30分〜正午に東…続き
特区認定申請、あす1日から受付 内閣府構造改革特区担当室はあす10月1日から14日までの期間、地方公共団体から構造改革特別区域計画の認定申請を受け付ける。認定申請受付は今年4月…続き
“にっぽん丸”、国際規格ISO14001取得 商船三井は29日、商船三井客船の“にっぽん丸”(2万1,903総㌧、旅 客定員368人)が環境保全活動に関する国際規格ISO14…続き
国交省、“万景峰”法令違反の防止策 国土交通省、海上保安庁などで構成する「万景峰92号に係る関係4機関連絡会議」は26日の第2回会議で、“万景峰”92号の法令違反防止策を取りま…続き
商船三井、情報開示優良企業選定で運輸部門2位 商船三井は29日、日 本証券アナリスト協会ディスクロージャー研究会が主催する「リサーチ・アナリストによるディスクロージャー優良企…続き
2003年9月29日
米下院コンテナフィー課徴法案を反対多数で否決港湾保安対策費用捻出、荷主から利用料名目 海運関係者に入った情報によると、米国議会の下院は24日、港湾保安対策費用などを捻出するため荷主…続き
211型が5万9,500㌦、バルカー史上最高値ケープ用船料、“突飛高”で5万㌦台が2件中心相場も4万㌦台前半まで切り上がる 先週末のドライ市況はケープサイズのトリップ用船料が大幅に…続き
<エネ研LNGレポートから>⑤ LNG液化設備、年産400万㌧台に大型化 LNG液化設備の生産能力が増加傾向にある。スケールメリットによるコスト競争力の強化が背景にあり、今後建…続き
大連造船重工 中国海運向け70型タンカーなど受注 中国の大連造船重工はこのほど、国内外の船主向けにタンカーを相次いで受注した。 大連造船の上部団体である 中国船舶重工集団公司…続き
飛島コンテナ埠頭、名古屋港新CT整備で ターミナルシステム、三井造船に発注内定 高機能・低コスト追求、段階的に自働化導入 名古屋港飛島埠頭南側コンテナターミナルの運営会社「飛島…続き
【解説】欧州向け海上コンテナ輸送 JEFC船腹量が3年前から17.8%も減少 アロケーションは中国へ、日本離れの懸念拡大 日本から欧州向けの海上コンテナ輸送を管轄する 日本/欧…続き
ダミコ 首脳陣が来日、パーティー開催 イタリア船社ダミコ(d'Amico Societa de Navigazione)の首脳陣がこのほど来日し、25日夜、都内のホテルでレセプ…続き
JILS10月にロジスティクス全国会議強調月間、関西などでは講演会も 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は10月7、8日、都内でロジスティクス全国会議2003を開催する。ロ…続き
大宇造船海洋 新造船受注残83隻・657万総㌧に 大宇造船海洋がこのほど発表した8月の新造船受注実績、損 益計算によると、8月末の商船受注残は83隻・657万総㌧で8月の当期…続き
廣瀬・日本通関業連合会会長韓国・中国通関業連合会会長らと会談「アジア・太平洋地域の連合会の結束を」 日本通関業連合会の廣瀬日出雄会長は16日〜20日、ソウルと北京を訪れ、朴光洙・韓…続き
日本郵船物流事業統括グループ 懇親会に海外現法の代表者ら115人が出席 日本郵船物流事業統括グループは25日、東京・高輪の三菱開東閣で懇親会を開催した。25、2 6両日、物流…続き
三菱重工・神戸でコンテナ船の進水式見学会 神戸港振興協会は10月28日、 三菱重工神戸造船所で行われるSUN SYMPHONY社向けコンテナ船(4,648TEU積み、5 万3…続き
英BG エジプトからのLNG購入で正式契約を締結 英BGは25日、同社も出資するエジプトLNG(ELNG)のトレイン2で生産されるLNGの全量を購入する売買契約(SPA)を締結…続き
近畿テクノトランス ドキュメント入力代行サービス開始 船社、NVOなど物流関連企業向け 物流アウトソーシング、人材派遣などを行っている近畿テクノトランスは10月1日、船社、NV…続き
大
中