検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(162201~162220件表示)

2003年10月2日

滬東中華造船、バレス向けアフラの受注残が2隻に

滬東中華造船 バレス向けアフラの受注残が2隻に   滬東中華造船(集団)有限公司はこのほど、香港船主バレス・ス チームシップ向け11万重量㌧型タンカーの受注残が2隻に増加した。 続き

2003年10月2日

A・P・モラー、IMスカウゲンと小型LPG船プール設立

A・P・モラー IMスカウゲンと小型LPG船プール設立   A・P・モラーとIMスカウゲンは9月29日、5,000〜2 万立方フィート型LPG船のプールを設立することで合意したと続き

2003年10月2日

四日市港、空コンテナの港湾施設使用料を20%減免

四日市港 空コンテナの港湾施設使用料を20%減免   四日市港管理組合は1日から経岸荷役を行う空コンテナについて荷役機械使用料と荷捌き地使用料を20%減免した。1日発表した。既存続き

2003年10月2日

カルマー、ターミナルシミュレーションソフトを開発

カルマーターミナルシミュレーションソフトを開発 荷役機器メーカー大手のカルマー・インダストリーズはこのほど、コンテナターミナルの開発計画や物流ソリューションの設計をサポートするシミ続き

2003年10月2日

三菱重工、栗東に工作機械新工場完成

三菱重工、栗東に工作機械新工場完成   三菱重工は、工作機械事業部の本工場である 栗東工場(滋賀県栗東市)で マシニングセンターおよび大型工作機械生産のための最新鋭工場を建設し、続き

2003年10月2日

鉄道・運輸支援機構、人事異動

 10月1日付で発足した独立行政法人、鉄道建設・運輸設備支援機構(鉄道・運輸支援機構)の人事異動は次のとおり。(理事人事は1日付既報) (10月1日) ▼本社施設管理統轄 野上続き

2003年10月2日

商船三井、人事異動

(10月1日) ▼技術部計画・開発グループリーダー 横田健二(技術部計画グループリーダー) ▼技術部計画・開発グループマネージャー 関口健一(技術部計画グループマネージャー) 続き

2003年10月2日

第一中央汽船、人事異動

(10月1日) ▼予備機関長 新井 博(船舶グループ技術チーム長) ▼船舶グループ技術チーム長 田原勝仁(予備機関長)

2003年10月2日

日本郵船、人事異動

(10月1日) ▼港湾グループ調査役<名古屋勤務>、船長 井上民規(港湾グループ調査役、船長) ▼人事グループ調査役兼経営企画グループ調査役、船長 亀井 平(人事グループ調査役続き

2003年10月2日

日通、名古屋で中国物流セミナー開催

日通、名古屋で中国物流セミナー開催   日本通運はこのほど、名古屋市内で「中国を基軸とする戦略ロジスティクス」と 題するセミナーを開催した。  セミナーではまず、日通総合研究所の続き

2003年10月2日

今治造船・檜垣俊幸社長宅に銃痕

今治造船・檜垣俊幸社長宅に銃痕  今治署によると、1日午前6時ごろ、 今治造船の檜垣俊幸社長と同社長の長男である檜垣幸人常務の各自宅で、弾 丸数発が打ち込まれた銃痕が見つかった。続き

2003年10月2日

1〜8月期 5大港貿易額、輸出入4%台の伸び

1〜8月期5大港貿易額、輸出入4%台の増加  税関の貿易速報によると、今年1〜8月期の5大港貿易額は、対前年同期比で輸出が4.2%増、輸入が4.7%増だった。輸出では大阪が9.3続き

2003年10月2日

名村造船、海洋船舶事業部に3本部を新設

名村造船、海洋船舶事業部に3本部を新設   名村造船は1日付で船舶海洋事業部(秋山徳昭常務取締役<事業部長委嘱>)に「営業本部」( 池田幹範営業本部長)、「設計本部」(野本喬顧問続き

2003年10月2日

三井造船、人事異動

(10月1日) <営業総括本部> ▼四国支店長 朝原克具(営業総括本部関西支社橋梁鉄構営業部主管) <機械・システム事業本部> ▼事業本部付 高橋俊輔(機械・システム事業本続き

2003年10月2日

愛知産業、溶接関連機器の展示実演会

愛知産業、溶接関連機器の展示実演会 愛知産業(本社=東京都品川区北品川5-3-20、井上裕之社長)は、10月16〜17日の2日間、フルデジタルアーク溶接機をはじめとする溶接関連機器続き

2003年10月2日

大阪で 博多港振興セミナー

大阪で博多港振興セミナー  「博多港振興セミナー」が9月30日、大阪市内のホテルで開催された。大阪でのセミナーは3回目。  山崎広太郎・福岡市長(写真)は「博多港は小さいが、順調続き

2003年10月2日

福岡市、特定埠頭運営効率化事業の特区申請

福岡市、特定埠頭運営効率化事業の特区申請  福岡市は1日、構造改革特別区域法に基づく特定埠頭運営効率化推進事業の申請を行った。同事業を活用して博多港の公共コンテナターミナルを民間続き

2003年10月2日

三菱・神戸、潜水艦“たかしお”命名・進水式

三菱・神戸、潜水艦“たかしお”命名・進水式   三菱重工は1日、神戸造船所で防衛庁向け潜水艦“たかしお”の命名・進水式を行った。小串茂・呉 地方総監部総監、佃和夫・三菱重工社長な続き

2003年10月2日

大連新船重工、ドック拡張工事進む

大連新船重工、ドック拡張工事進む  中国の 大連新船重工有限責任公司のドライドック拡張工事が進んでいる。ド ック拡張工事は、上海九院が設計し大連理工大学が管理面で協力しており、大続き

2003年10月2日

小学校教師が 古野電気の「かつおロボ」見学

古野電気の「かつおロボ」を小学校教師が見学  兵庫県西宮市内の小学校教師の研修グループが9月24日、 古野電気が開発した自動かつお釣り機「かつおロボ」などを見学した。  このグル続き