日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(162181~162200件表示)
2003年10月3日
近鉄エクスプレス 中南米法人5社を今期中に解散 キューネ・アンド・ナーゲルに業務委託 近鉄エクスプレス(本社=東京・大手町、辻本博圭社長)は、メ キシコなどの中南米法人5社の…続き
日本郵船 「郵船商事」発足、グループ内の商社機能強化 日本郵船はグループ事業再編の一環として1日付で 氷川商事と 旭機装を合併し、商号を「郵船商事株式会社」(英文名=NYK …続き
郵船航空つくば、いわき営業所開設 郵船航空つくばは1日、いわき営業所(中尾英道所長)を新設し、営業開始した。 福島県は東北地方第一の工業出荷額を誇り、特に茨城県北部に隣接す…続き
商船三井フェリー 商品車輸送の品質向上へ専任担当者配属 商船三井フェリーは東京/博多間を運航するRORO船の大型化を機に、商品車(新車・中 古車)輸送の専任担当者を置くことを…続き
ヤンミン日本法人、事務所移転 台湾船社 ヤンミンの日本法人、陽明日本は事務所を移転し、11月10日から新事務所で業務を開始する。移 転先は次のとおり。 ▼新住所=〒105-00…続き
神戸港、“にっぽん丸”市民クルーズ 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、客船“にっぽん丸”による市民クルーズ 「秋の九州路クルーズ」(神戸発着、3泊4日)の参加者を募集している。 …続き
JCL、レジオネラ感染の訴状を見て対応 日本クルーズ客船(JCL)の“ ぱしふぃっくびいなす”でレジオネラ感染に遭い、後遺症の残った乗客が同社を損害賠償で告訴するとの報道に関…続き
2003年10月2日
フェアフィールド・ジャパン臼杵に19型ケミカル船1隻を追加発注2005年9月納期、バルカー発注にも意欲 米国フェアフィールド・グループの日本法人フェアフィールド・ジャパン(野口武社…続き
郵船、世界6地域を結ぶ物流事業網が完成中国現法の機能強化、地域統括法人に格上げ品質管理・新規事業開発の地域移管が課題 日本郵船が構築を進めてきた世界の主要6地域(欧州、米州、アジア…続き
神戸大学海事科学部、除幕式を開催 神戸商船大学は神戸大学と統合し、神戸大学海事科学部として新スタートしたが、1日、深江キャンパスで除幕式典(写真)が行われた。 神戸大学の野上智行学…続き
ドライ市況、歴史的な高値成約が続出 ケープ6万㌦、パナマ型3万3,000㌦ 中国の国慶節入りで中国筋が大量手当て ドライマーケットが暴騰し、各船型で運賃、用船料の歴史的な高値成…続き
(10月1日) ▼取締役<経営業務本部担当兼副本社長> 小西壮二郎(取締役<経営業務本部長兼副本社長>)
仏アトランティック GDF向けLNG船を正式受注 仏アトランティック造船は1日、ガス・ド・フランス(GDF)から15万3,500立方㍍型LNG船1隻を正式受注したと発表した。納…続き
カナダ西岸港湾労使 労働協約改定で暫定合意 カナダ西岸の港湾労組ILWU(インターナショナル・ロングショア・アンド・ウェアハウス・ユニオン)Canada Local 514(職…続き
ノルウェーのNME 世界最小の自由落下式救命艇開発 ノルウェージャン・マリタイム・イクイップマント(NME)は1日、世界の最小の長さ4.9mで最大乗員19人の自由落下式救命艇を…続き
商船三井、技術部を改編し「環境グループ」創設 商船三井は1日付で技術部を組織改編した。従来、同部はLNG船プロジェクトグループ、計画グループ、設計グループ、環境対策・技術開発グルー…続き
バルカー中古船市場ケープの成約細る、他船型は活発な取引 バルカーの中古船マーケットは、過去最高の市況高に沸くケープサイズで船主が売り惜しみに走り、バイヤーの買い意欲は強いものの、成…続き
(9月30日) ▼会社復帰 片岡 徹(嘱託・外航労務部会事務局担当)
(10月31日) ▼海上勤務 坂本一利(安全運航グループLNG船海務チーム長兼LNGグループ) ▼海上勤務 小河原石根(安全運航グループ兼船舶管理統括グループ) (11月1日…続き
(10月1日) ▼顧問・船舶海洋事業部設計本部長 野本 喬(顧問・名村エンジニアリング副社長) ▼経営業務本部長兼経営管理部長 井関延行(経営業務本部副本部長兼経営管理部長兼海…続き
大
中