日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(162141~162160件表示)
2003年10月6日
米国東岸向け貨物激増、シェア20%超が定着 今年上期は42万3,000TEU、伸び率32% アジアから米国東岸向けの海上コンテナ貨物量が激増している。米国の通関データ会社、PI…続き
日本向けVLCC9月の平均運賃がWS98.7に大幅上昇 9月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS98.7となり、今年の月間最安値を記録した前月から約50ポイントの大幅上…続き
今年の中国向けCKD出荷、前年から倍増へトヨタ自動車、生産強化で中国向け急拡大年末に長春工場で生産開始、大連港経由で輸送 トヨタ自動車が今年、中国向けに出荷する生産部品(CKDなど…続き
米国土保安省予算 総額376億㌦、港湾はCSI関連など 米国ブッシュ大統領は1日、国土安全保障省の2004会計年度予算案に署名、承認した。予算額は376億㌦。港湾関連は、C-T…続き
独造船所 コンテナ船の受注活況、1カ月で10隻以上 短納期・船価助成を背景に成約相次ぐ ドイツ造船所が相次いで国内船主向けにコンテナ船を受注している。夏季休暇の明けた8月末以降…続き
神田造船 2006年末までの線表固まる 神田造船は、内 定案件を含めて2006年末までの線表を固めたもようだ。2007年の船台営業については船価や競合他社の動向を見据えた慎重…続き
シンガポール政府 初のLNG輸入を検討、調達先の分散狙い 外紙によると、シンガポール政府が初のLNG輸入を検討している。現在、天然ガスはパイプライン経由でマレーシア、インドネシ…続き
ヤマト運輸上海に中国本土初の現地法人製品・部品集約し日本各地へ配送 ヤマト運輸は、上海に中国本土としては初めての現地法人を設立した。今月12日に営業を開始する。中国各地で供給された…続き
ISO/TC8船殻強度評価に関する国際基準策定へ 国際標準化機構(ISO)は、船殻構造の強度測定に関する国際的基準策定に着手する。 ISO/TC8(船舶・海洋技術専門委員会)で船殻…続き
トライボン・ドット・コム、バージョン7.0発表 トライボン・ソリューションズはこのほど、舶用機器インターネット・データサービス「 tribon.com」(トライボン・ドット・…続き
エバーグリーン“Uni Active”が船舶保安証書取得第1号に エバーグリーン・グループのコンテナ船“Uni Active”(1,164TEU積み)は1日、台湾・基隆で中国船級協…続き
WTO海運自由化交渉 サービス貿易交渉のあり方討議も 9月29日から10月10日の日程で、スイス・ジュネーブでWTO(世界貿易機関)サービス貿易理事会特別会合などが開催されてい…続き
三井物産仏ジロー社と業務提携で合意欧州中心に共同物流事業を展開 三井物産はこのほど、フランスの大手輸送会社ジロー・インターナショナルと欧州を中心に共同物流事業を展開することで合意し…続き
運輸政策研究機構、29日に海上物流保安セミナー 運輸政策研究機構国際問題研究所(JITI)は29日、都内で「国際海上物流セキュリティセミナー/セキュリティ向上と物流効率のバランス確…続き
ユニバーサル造船、10月の竣工予定 ユニバーサル造船の10〜11月の新造船竣工予定は次のとおり。 <10月> ▼津事業所=VLCC(230番船)、10月28日 ▼同=ケープサ…続き
今治造船役員への強要未遂で暴力団組員逮捕 愛媛県警今治署は2日、 今治造船の役員に対する強要未遂容疑で指定暴力団山口組系列の組員2人を逮捕した。 同署は3日午後4時現在、同社…続き
ISMA、新会長にユーラシアのバジャピー社長 国際船舶管理者協会(ISMA)はこのほど、新会長に船舶管理会社大手ユーラシア・グループ(本社=香港)のラジャイシュ・バジャピー社長…続き
富士フイルムロジスティックス 業務融合で広範囲なサービス可能に 奥平社長、合併後の概況と抱負を語る 富士フイルムロジスティックスの奥平大生社長(写真上)と 北原靖史取締役国際…続き
名古屋港のコンテナ貨物年間で200万TEUの大台突破も上期100万達成、外貿は9.2%増 名古屋港のコンテナ貨物量は今年、初めて200万TEUの大台に達する可能性が出てきた。今上期…続き
日本郵船、ベンチャー企業の日本飛行船に出資 日本郵船は、ベンチャー企業の日本飛行船(本社=名古屋市、渡邊裕之社長)の増資に応じ、9月29日付で1億円を出資した。出資形式は新規発行株…続き
大
中