日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,881件(161801~161820件表示)
2003年10月29日
ワレニウス・ウィルヘルムセンRORO船5隻を改修、車両積載能力向上 ワレニウス・ウィルヘルムセン・ライン(WWL)は車両の積載能力向上を目的に、RORO船5隻を改修する。WWLの親…続き
ダイハツディーゼル 中間決算、貸倒損失で赤字9億円 ダイハツディーゼルの2004年3月期中間決算(連結)は、営業利益、経常利益とも増加したが、取 引先倒産による貸倒損失もあり…続き
大阪港 きょうメガオペレーター設立準備会 元請13社が参加、来秋会社設立目指す 大阪港のスーパー中枢港湾の候補ターミナル、夢洲C-10・11・12の3連続ターミナルを共同運営す…続き
海上保安庁長官、航路標識業務協力者を表彰 海上保安庁は11月1日の灯台記念日にあたって、航路標識業務に協力した19人・7 5団体に対して海上保安庁長官表彰を行う。航路標識業務…続き
中国塗料 韓国の特許侵害訴訟2件で勝訴 中国塗料は27日、韓 国で争っていた特許侵害訴訟2件で10月23日までに中国塗料の正当性が認められたと発表した。特許侵害訴訟は、同社が…続き
現代重工 1〜9月受注、造船は3.8倍に増加 海洋倍増、エンジン22%増 韓国の 現代重工は、今年1〜9月の受注実績を発表した。受 注額は合計81億8,300万㌦で前年同期の2…続き
日立物流中間決算、連結経常益26%増 日立物流が28日発表した9月中間連結決算は、経 常利益が31億2,700万円となり前年同期に比べ25.7%増加した。工場物流や一般輸送作…続き
三河港振興会、最新ガイドブック発行 三河港振興会は、同港の活用ガイドブック「PORT OF MIKAWA・2003-2004」を発行した。A4判カラー・22ページ。各地区を含め…続き
船舶設計用ソフト「Maxsurf」 「ShipConstructor」と相互接続可能に 豪州の統合型CADソフトウェア開発会社フォーメーション・デザイン・システムズ(日本総代理…続き
福岡市、アイランドシティ企業ガイダンス 福岡市および博多港開発は11月18日、アイランドシティ企業ガイダンスを開催する。 基調講演「グローバリゼーション下のビジネスモデル」(…続き
DNV米国USCGの検査代行付与 デットノルスケベリタス(DNV)はこのほど、米国沿岸警備隊(USCG)から米国外の船級協会として初めてUSCGの検査代行が可能となるACP(Alt…続き
名古屋港、特区アイデアを募集 名古屋港管理組合は構造改革特区のアイデアを募集する。また、国は11月1日〜3 0日を「秋の規制改革集中受付月間」として特区提案と全国規模の規制改…続き
海外造船協力センター、造船研修講座を閉講 海外造船協力センター(OSCC)はきょう29日、造船関係研修の「 第4期海事国際条約および船舶安全検査コース」を閉講する。OSCCは…続き
三菱重工、“HYUNDAI GLORY”命名・進水式 三菱重工は28日、神戸造船所でSUN SYMPHONY向け4,648TEU型コンテナ船“ Hyundai Glory”の…続き
ユニバーサル津、VLCC“Rokkosan”竣工 ユニバーサル造船は28日、津事業所で建造していた30万重量㌧型VLCC“ Rokkosan”を竣工し、命名・引渡式を行った。…続き
2003年10月28日
第1回日アセアン交通大臣会合 海事保安、メガ推進など14プロジェクト合意 交通分野の協力強化へ基本的枠組み採択 日本とアセアンは25日、ミャンマー・ヤンゴンで交通分野での提携を…続き
国際財務活動を強化、負債削減で格付け向上日本郵船、高畑経営委員にインタビュー設備資金、円は生保からの調達が中心に 日本郵船の高畑尚紀経営委員(財務グループ長=写真)は本紙のインタビ…続き
日本発欧州向け運賃修復、達成度は5割強 アジアと日本の運賃格差、約100㌦縮小へ 背高貨物割増や英国プレミアムの徴収浸透 今月1日付で実施された日本・アジア発欧州向けの海上運賃…続き
常石重工セブ 新造事業開始からわずか4年で黒字 新造船が94%、修繕船も年20隻増 常石造船のフィリピン・セブ現地法人の常石重工(Tsuneishi Heavy Indust…続き
タコマ港新完成車取扱施設が運用開始機能集約でユーザーの利便性向上 タコマ港の新完成車取扱施設がこのほど本格運用を開始した。新施設「マーシャル・アベニュー・オート・ファシリティー」(…続き
大
中