検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(161681~161700件表示)

2003年11月5日

みずほ、船舶流動化の組成・販売を強化、飯野向け17社のシンジケート団

みずほ、船舶流動化の組成・販売を強化飯野向け17社のシンジケート団組成に成功新規参入多数、関係者すべてにメリット みずほコーポレート銀行がオフバランス対応となる船舶流動化商品の組成続き

2003年11月5日

三菱重工、BP向け8.3万立方㍍型LPG船4隻受注

三菱重工 BP向け8.3万立方㍍型LPG船4隻受注 長崎・香焼で2006年半ばから竣工   三菱重工は4日、英国BPの海運部門であるBPシッピングからLPG船4隻を受注したと発表続き

2003年11月5日

商船三井、新造VLCC4隻で燃料タンクを二重化

商船三井 新造VLCC4隻で燃料タンクを二重化 燃料油の流出リスクを大幅に軽減   商船三井は4日、燃料油の流出リスクを大幅に軽減する燃料タンクの二重化をコンテナ船、自 動車船に続き

2003年11月5日

三井造船、組織改正

三井造船、組織改正 (11月1日)  ▼営業総括本部関西支社の下部組織であるプラント営業部と環境営業部を統合して「環境・プラント営業部」とする。

2003年11月5日

日本船員厚生協会、役員異動

(10月31日) ▼理事長 都築雅彦(常務理事) ▼常務理事 佐々木靖 ▼同 下堂薗勝久=新任

2003年11月5日

ヤクルト、2005年秋に上海市でヤクルト生産

ヤクルト 2005年秋に上海市でヤクルト生産 工場設備は海外調達、原料は流動的  ヤクルト本社は、中国での乳酸菌飲料ヤクルトの需要拡大に対応するため、広東省に続き、2005年秋に続き

2003年11月5日

大宇造船海洋、アンジェリコシス向けLNG船を追加受注

大宇造船海洋アンジェリコシス向けLNG船を追加受注14.5万立方㍍型1隻プラス2隻、2005年末納期 韓国の大宇造船海洋はこのほど、ギリシャ船主アンジェリコシス・グループから14万続き

2003年11月5日

日本自動車工業会、上期輸出は2.2%減も230万台上回る

自動車工業会上期輸出、2.2%減も230万台上回る 日本自動車工業会によると、今年度上半期(4月〜9月)の四輪車輸出実績(ノックダウン=KD車含む)は乗用車、トラック、バス合計で2続き

2003年11月5日

ISO/TC8本会議、ISPSコードのISO規格作成を決定

ISO/TC8本会議 ISPSコードのISO規格作成を決定 IMOとの連携強化の重要性を総括  国際標準化機構(ISO)の船舶・海洋技術専門委員会(TC8、幹事国=日本)は、10続き

2003年11月5日

造船研究協会、米国でタンカーの構造寿命・腐食など発表

造船研究協会 米国でタンカーの構造寿命・腐食など発表   日本造船研究協会(造研)は、米国で開催されたタンカーフォーラムと世界海事技術会議で、「 二重船殻タンカーの船隊構造寿命に続き

2003年11月5日

飯野海運、ドバイ事務所設立、中東地域の営業強化

飯野海運 ドバイ事務所設立、中東地域の営業強化   飯野海運は10月20日付でアラブ首長国連邦(UAE)の ドバイに駐在員事務所を設立した。4日発表した。初代代表には、愛葉光彦取続き

2003年11月5日

ポートランド港、起亜の完成車輸入誘致で協議開始

ポートランド港起亜の完成車輸入誘致で協議開始トヨタT4は再整備、完成車取扱増に注力 米国ポートランド港湾局は、起亜自動車の輸入完成車を誘致すべく同社と協議を開始した。起亜は現在、P続き

2003年11月5日

NHK、8日に「石油に沸く島・サハリン」放送

NHK、8日に「石油に沸く島・サハリン」放送  NHKは8日午後10時から衛星第1放送のBSプライムタイムで「石油に沸く島・サハリン」を放送する。予告によると、「膨大な資源を狙っ続き

2003年11月5日

三井造船、人事異動

(11月1日) <営業総括本部> ▼関西支社環境・プラント営業部長 福井直和(営業総括本部関西支社環境営業部長) ▼中国支社長 岩崎 誠(営業総括本部中国支社徳山営業所長代理続き

2003年11月5日

三井造船・中間連結、経常益が52.3%減、為替差損が響く

三井造船・中間連結 経常益が52.3%減、為替差損が響く 船舶受注は79.5%増の2,536億円   三井造船が4日発表した2003年9月中間連結決算は、経常利益が前年同期比52続き

2003年11月5日

東陽倉庫、人事異動

(11月1日) ▼執行役員 亀井敏定(執行役員海運部長) ▼執行役員海運部長 白石喜彦(執行役員国際部長) ▼国際部長 鯉江信雄(国際部副部長)

2003年11月5日

シャープ、バルセロナ工場で37型液晶TV生産へ

シャープ バルセロナ工場で37型液晶TV生産へ パネル供給方法は未定も空輸が有力  シャープは、来年初めからスペインのバルセロナ工場で37インチ型の大型液晶テレビ生産を始める。同続き

2003年11月5日

神戸内航船員確保協、中学生対象に海技大見学

神戸内航船員確保協、中学生対象に海技大見学  神戸地区内航船員確保対策協議会は7日、神戸市内の中学生を対象に、海技大学校の施設見学と練習船“海技丸”への体験乗船を実施する。若手内続き

2003年11月5日

三井海洋開発、FPSOの原油生産を開始

三井海洋開発 FPSOの原油生産を開始   三井海洋開発は、10月29日からベトナムCLJOC(Cuu Long Joint Operating Co.)向けFPSO(浮体式石油続き

2003年11月5日

商船三井、コンプライアンス体制を強化

商船三井、コンプライアンス体制を強化   商船三井は、コ ンプライアンス体制の強化を目的に1日付で社内にコンプライアンス相談窓口を設置するとともに、役職員が遵守すべき行動基準を具続き