日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,853件(161581~161600件表示)
2003年11月10日
三菱重工・船舶決算3期ぶり赤字転落、通期75億円の営業損失円高で65億円の利益減、客船で50億円のコスト増 三菱重工の船舶・海洋部門は、通期で75億円の営業赤字に転落する見込みだ。…続き
東日本フェリー 九越の2隻、韓国と鉄道運輸機構に売却 会社更生計画で再建中の 東日本フェリーは、子 会社の九越フェリーが保有するフェリー2隻の売却先を固めた。“れいんぼうらぶ”…続き
タンジュンペレパス港 RTGに自動操縦システムを導入 今年のコンテナ取扱量は300万TEU突破へ マレーシアのタンジュンペレパス港(PTP)は6日、同港が保有するラバータイヤ式…続き
商船三井純増で東北電力と一般炭の専航船契約大島建造の81型石炭船“Kaiyo”を投入 商船三井は7日、東北電力と一般炭輸送を対象とした積荷保証契約(専航船契約)を締結したと発表した…続き
全日本海員組合の全国大会閉幕「政策課題には政官労使一体で」と組合長 全日本海員組合の第64回定期全国大会は7日、3日間の日程を終え閉幕した。井出本榮組合長は大会を総括し、「決定した…続き
住友重機械・船舶決算 新造船受注高は378%増の282億円 受注残17隻で2年分の手持ち確保 住友重機械・船舶部門の2004年3月期中間決算は、アフラマックス・タンカー5隻と…続き
広島港14m岸壁整備、施設と航路拡充アピール運賃助成制度を採用、利用メリットを説明 広島港振興協会は6日、大阪市内のホテルで「広島港セミナー」を開催した。大阪での開催は初めて。同協…続き
FOC船員賃金交渉 ITFがBCに代わる証明書発行など優遇策 来年1月以降のFOC船員の労働協約について協議している国際団体交渉協議会(IBF)で、ITF側が船員雇用者の交渉団…続き
大阪港、上海での姉妹港・友好港会議に参加 大阪港は、きょう10日から4日間、中国・上海で開催される第11回姉妹港・友好港会議に参加する。大阪市港湾局の半野田幸次郎管理部長と企画…続き
日正汽船、中間期純利益は48.0%減益 日正汽船が7日発表した2004年3月期中間業績によると、売上高は前年同期比12.1%増の87億9,200万円だった。利益は、9月末の円高…続き
川崎重工・中間連結 営業損益黒字転換、船舶53億円改善 通期経常利益80億円、船は収支均衡 川崎重工の2004年3月期中間連結決算は、船 舶事業の工事採算改善などにより営業損…続き
スーパー中枢港湾選定委作業部会指定に向け定量的評価手法をめぐり議論 スーパー中枢港湾選定委員会の作業部会が7日開かれ、指定港湾選定に向け、事務局(国土交通省)が提案した候補港湾が提…続き
日本無線、業績修正 日本無線は7日、2004年3月期中間決算(連結)の業績見通しを修正した。無 線通信機器事業の経常損失が圧縮することで、連結経常損失は前回見通しの14億円か…続き
ハンブルク・シュド、香港にアジア統括支社設立 ハンブルク・シュド(日本総代理店=セブンシーズ・シッピング)はこのほど、香 港にアジア地域を統括する支社を設立したと発表した。ア…続き
日本サムスン、事務所移転 日本サムスンは事務所を移転、11月25日から新事務所で業務を開始する。これまで日本町浜町や霞が関、品川などに拠点が分散していたが、これを統合する。 ▼…続き
サンスターライン、事務所移転 サンスターラインは大阪に本社を移転し、今月4日から新事務所で業務を開始した。これまでの大阪支店が本店となり、東京本店が支店となるため、住所、電話番…続き
国交省、FRP廃船リサイクルの実証実験 国土交通省は、F RP廃船高度リサイクルシステム構築プロジェクトのリサイクル実証実験を全国規模で実施する。関東運輸局内では千葉県、市川…続き
大宇造船海洋、7〜9月の営業利益1,102億ウォン 韓国の 大宇造船海洋は7日、今年7〜9月期の業績を発表した。同 期間中の売上高は1兆572億ウォン、営業利益1,102億ウォ…続き
内海造船、中間・通期業績予想を修正 内海造船は7日、2004年3月期中間・通期業績予想を修正した。単体業績は、こ れまで注力してきた生産性向上と収益力強化策が奏効し、船舶事業…続き
名村造船、オリイメックの公開買い付け終了 名村造船は7日、子会社オリイメック(ジャスダック上場)の株式の公開買い付けを終了したと発表した。9月26日から今月6日にかけ、1株290円…続き
大
中