日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,259件(161581~161600件表示)
2004年2月3日
ケイラインジャパン 営業グループから輸入営業業務を分離 ケイラインジャパンは、4月1日付で東京本社に輸入営業グループを新設する。2日発表した。輸入営業業務は現在、営業グループ内…続き
日本船籍クルーズ客船 昨年の国内寄港数561回、減少傾向続く 日本外航客船協会は1月29日、日本船籍クルーズ客船の昨年の国内港湾寄港数を発表した。そ れによると、客船入港数は…続き
米国船社シーバルク WWからMR型2隻買船、外航海運に進出 米国船社シーバルク・インターナショナル(本社=フロリダ州フォート・ローダーデイル)はこのほど、ワールドワイド・シッピ…続き
現代重工 2003年の受注額が98億1,700万㌦ 70%増、主力の造船が拡大 韓国の 現代重工は2日、IR情報を発表し、そ の中で2003年の6事業本部の部門別受注額と受注残…続き
P&Oネドロイド コンテナ船買船で独金融機関と交渉 P&Oネドロイドはこのほど、保有コンテナ船14隻を売船・チャーターバックすると発表したが( 1月27日既報)、ドイツの金融…続き
外船協阪神支部・新年懇親会 「瀬戸内貨物の効率的な集積を」と藤江支部長 外国船舶協会阪神支部(支部長=藤江成宏・OOCLジャパン取締役西日本支店統括支店長)は1月30日、神戸市…続き
タイ船主トレセン小型バルカー買船で船隊拡充、45隻体制へ タイ船主トレセン・タイ・エージェンシーズは中国を中心とするアジア発着の海上輸送増加に対応するべく船隊拡張を進めている。 ト…続き
(2月1日) ▼機械・システム事業本部事業本部長付 坂本秀士(MES Poland SP. ZO. O出向) ▼同・機械工場長付 生田博春(機械・システム事業本部機械工場業務管…続き
(2月1日) ▼出向“K” Line (China) Ltd.上海兼出向“K”Line (China) Ltd.天津 堀 泰幸(出…続き
みずほ産業調査レポート海運各分野で好況持続、大手3社は最高益も燃料費の高騰などリスク要因も影響は限定的 みずほコーポレート銀行産業調査部はこのほど、2004年度の日本の主要産業に関…続き
エクスマール 黒字浮上、LNGが牽引し純利益は1,300万㌦ ベルギーのガス船大手 エクスマールが1月29日に発表した2003年(1〜12月期)決算は純利益が1,300万㌦とな…続き
ビナシン ハンディマックス・バルカー大量受注 グレイグ向けで同型船15隻を連続建造 ベトナムの ビナシン(ベトナム・シップ・ビルディング・コーポレーション)はこのほど、5 万3…続き
船舶保安職員の資格要件 STCW条約に盛り込むことで合意 長期的に議論、ISPS発効を妨げず IMO(国際海事機関)第35回訓練・当直基準小委員会(STW35)が先週開催され…続き
現代三湖CMA-CGM向けコンテナ船2隻受注 韓国の現代三湖重工は1月29日、CMA-CGMとの間で大型コンテナ船2隻の建造契約に調印した。現代三湖が同月30日、明らかにした。契約…続き
(2月1日) ▼内部監査室室長代理 戸沢祐一(MOLJAPAN出向) ▼陸上勤務、船舶管理部スーパーバイジンググループマネージャー 大徳信光(機関長) ▼陸上勤務、技術部技術…続き
(2月1日) ▼経理部長 加藤和夫(上海郵申国際貨運有限公司総経理)
国交省、船舶区画規定一部改正で意見募集 国土交通省は船舶区画規定などの一部改正を予定しており、2月12日までパブリックコメントを募集する。7月1日に発効する改正SOLAS条約(海上…続き
海上保安庁 三菱重工にヘリ甲板付き大型巡視船を発注 新鋭1〜2番船、下関で06年4月竣工 海上保安庁は1月30日、2 003年度予算で確保した2,000総㌧型ヘリ甲板付高速高…続き
STX造船 ギリシャから74型プロダクト船4隻 韓国の STX造船は2日、ギ リシャから7万4,200重量㌧型プロダクト船4隻を受注したと発表した。契約額は1億5,532万㌦(…続き
川汽、鉄鋼原料グループを組織変更 川崎汽船は2日、鉄 鋼原料輸送の事業規模拡大を目指して鉄鋼原料グループの組織変更を実施すると発表した。事業計画の立案、船隊整備、中長期用船な…続き
大
中