日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,853件(161561~161580件表示)
2003年11月11日
日通総研短観7月〜9月期は外貿コンテナ輸入が拡大 日通総合研究所はこのほど、企業物流短期動向調査「日通総研短観」の2003年9月調査分を発表した。1,104社から回答を得たもので、…続き
鉄道・運輸機構、地区協議会を開催 独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は、12月に広島や福岡など4県で貨物船関係の地区協議会を開催する。 同機構は、…続き
アイ・ロジスティクス、純利益が2倍 アイ・ロジスティクスの2003年9月中間決算(連結)によると、売 上高は前年同期比0.2%減の269億4,900万円だったが、営業利益は8…続き
名村造船、オリイメックを完全子会社化 名村造船と子会社のオリイメックは10日、臨時取締役会を開催し、オ リイメックを名村の完全子会社化することを決議したと発表した。来年4月1…続き
澁澤倉庫、大連向けなど東京でも引き受け 澁澤倉庫は、14日から大連、新港、青島向けの混載貨物を東京で引き受ける。 東京のCFSカットは大連向けが火曜、新港向けが水曜、青島向…続き
三井海洋開発、第3四半期概況 三井海洋開発は10日、第3・四半期(7〜9月)概況を発表した。同 期間中の売上高は453億2,700万円、受注高は565億6,200万円。売上高…続き
アルプス物流、増収増益 アルプス物流(本社=横浜市、安間洋一社長)の2004年3月期中間決算(連結)は 、売上高が前年同期比9.2%増の207億8,400万円、営業利益が24…続き
TCM、バッテリーフォークリフトに新機種 TCM(田坂陸郎社長)は、リーチ式バッテリーフォークリフト「FR-7」シリーズに新たに2㌧系と低床タイプの新機種を追加し、今月1日から…続き
三井倉庫、中間業績予想を上方修正 三井倉庫は、2004年3月期の中間業績予想を上方修正した。4日発表した。物 流事業の売上高の増加や、経費削減により営業利益が増加したことによ…続き
阪急交通社、上半期は国際輸送業が好調 阪急交通社は2003年度上半期(4〜9月)の事業別取扱額を発表した。国際輸送業の総取扱額は、前年同期比1.5%増の346億400万円、旅行業は…続き
東京港第7次改定港湾計画の中間報告 東京都港湾審議会(会長=渡邊正太郎経済同友会副代表幹事・専務理事)は6日、第71回会合を開き、第7次改定港湾計画基本方針の中間報告を受けた。…続き
日鐵物流、売上微減も営業益38%増 日鐵物流の2004年3月期中間連結決算は、売上高は前年同期に比べ微減となったが、営業利益は38.1%、経常利益は54.0%それぞれ増加した。 主…続き
酒田港、1〜6月のコンテナ取扱量は7.5%増 山形県土木部によると、酒田港が1〜6月期に取り扱った外貿コンテナ貨物(実入りのみ)は、前年同期比7.5%増の2,648TEUだった。内…続き
CPシップス、第3Q営業利益は29.4%増 CPシップスの今年第3・四半期業績は、売上高が前年同期比16%増の8億1,700万㌦、営 業利益は4,400万㌦で、前年同期の3,…続き
日通商事のインドネシア現法が営業開始 日通商事(中野重勝社長)のインドネシア法人、日通商事インドネシア(PT.NITTSU SHOJI INDONESIA、佐々田謹一社長)がこ…続き
2003年11月10日
堺泉北港ポートセールス天津・大連でセミナー、コーナン商事も参加 大阪府港湾局と大阪府港湾協会は、中国の天津と大連で堺泉北港ポートセールス・セミナーを開催する。訪中団の一行には、ホー…続き
輸入物量が来年度以降、本格的に増加へ ヤンマー、再利用ラックの有効利用検討 今年度の輸出量は微増の8,000TEU強に ヤンマーの輸入貨物は今後、中国を中心とする海外からの国内…続き
川崎汽船 大規模流出油事故想定し対応演習 川崎汽船は6日、関 連会社のタンカーによる日本沿海での大規模流出油事故を想定した対応演習を実施した。油濁事故は社会や環境に与える影響…続き
宝山鋼鉄と鉄鉱石輸送で10年の長期契約日本郵船、05年から連続航海で年10航海配船 日本郵船は7日、中国最大の鉄鋼メーカー、上海宝山鋼鉄と鉄鉱石輸送で期間10年の連続航海用船契約を…続き
三井造船 クレーン新鋭大型化、2004中計で検討 千葉、玉野の造船設備に積極投資 三井造船は、千葉造船工場のゴライアス・ク レーンを大型化代替するなど船舶部門の積極投資を検討…続き
大
中