日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(161481~161500件表示)
2003年11月14日
STX造船の1〜9月業績、増収増益 韓国の STX造船はこのほど、2003年7〜9月期および1〜9 月業績を発表した。業績は次のとおり。(カッコ内は前年同期実績、単位:億ウォン…続き
ハパック、海峡地・中国向けサービス強化 ハパック・ロイドはこのほど、東京船舶からスペースを借り受け、日本/インドネシア航路および日本/香港・中国航路で新サービスを開始すると発表した…続き
2003年11月13日
オーストリア経済振興拡大するEUの中東欧市場への入口を強調 オーストリア投資セミナーが11日、大阪市内で開催された。オーストリア経済振興会社(ABA)ウィーン本部のWilfried…続き
日本ロジテム、ベトナム事業を強化ハノイ、ホーチミンで倉庫を拡張 日本ロジテム(本社=東京・新橋、中西弘毅社長)は、ベトナムでの事業を強化する。取扱貨物の増加に対応するため倉庫を増設…続き
3大アライアンスが冬期減船策を実施へマースクは未定、EMC、MSCは実施せずアジア/北米航路で、欧州航路は見送り多勢 グランド・アライアンス(GA)、ザ・ニュー・ワールド・アライア…続き
中国のVLCCスポット成約 PG積み、1〜10月で100隻と前年上回る 通年で120隻前後、過去2番目の高水準に 中国がペルシャ湾積みVLCCのスポット用船成約を増やし、マーケ…続き
現代尾浦造船 リックマース向け3,500TEU型4隻など受注 韓国の 現代尾浦造船は12日、ドイツ船主 リックマース向けに新開発の3,500TEU型コンテナ船4隻プラス・オプシ…続き
(11月12日) ▼海上・船長 辻 誠(出向、企画グループ付近海郵船株式会社<東京>、船長)
ドライ市況中国の穀物輸出入がプラス要因として浮上アジア近隣国、購入先を米国に振り替えか 中国の穀物輸出入動向が今後のパナマックス・バルカーを中心としたドライ市況のプラス要因として浮…続き
日本郵船 バラスト水処理技術を開発 日本郵船は、バラスト水を処理するため研究開発を行い、独 自の洗浄方法で海洋中の水生生物を殺滅する効果を確認した。12日発表した。郵船は昨夏…続き
日本無線 無線通信機器事業の赤字幅が改善 日本無線は12日、2003年9月中間決算を発表した。無 線通信機器事業は前年度に新規投入した船舶自動識別装置(AIS)や航海情報記録…続き
日本港運協会の尾崎会長 港湾保安対策の民間負担には断固反対 日本港運協会の尾崎睦会長(写真)は12日の記者会見で、港湾保安対策のコスト負担問題に言及し、「 保安員の配置など各…続き
フライングフィッシュサービス 香港に100%出資の現地法人設立 大手複合一貫輸送業者、フライングフィッシュサービス(本社=東京・西新橋、河合豊社長)は12日、今月4日付で香港に…続き
10月建造許可 34隻・117万総㌧、船価は過去最低 ばら積み船23隻、18隻が6月契約 国土交通省海事局造船課がまとめた10月の新造船建造許可は、合計34隻・1 17万5,…続き
地方港の港運規制緩和 第5回会合、拠出金制度は継続検討 年内に中間とりまとめ、その後意見公募 地方港の規制緩和を議論する第5回港湾運送事業のあり方に関する懇談会が11日開催され…続き
自動車部品のリケン 2005年から中国武漢で部品生産へ 工場設備関係は日本と現地調達で ピストンリング最大手のリケン(本社=東京、Riken Corpration)は、中国でピ…続き
商船三井・中間連結業績各利益段階で過去最高、純利益272%増通期業績予想も上方修正、経常益770億円 商船三井は12日、2003年9月中間決算(連結)を発表した。売上高は前年同期比…続き
中国塗料 中間連結、売上・利益が過去最高 中国塗料の2003年9月中間決算(連結)は、船 舶用塗料やアジアを中心とした海外販売が増加したことから前年同期比18.9%の増収とな…続き
商船三井「MOL next」予定上回る進捗状況 商船三井は12日、2004年3月期を最終年度とする中期経営計画「MOL next」について、予定を上回る進捗状況であることを明らかに…続き
神東塗料、中間利益を上方修正 神東塗料は7日、2003年9月中間決算の業績予想を修正した。公共投資などの需要減少で売上高を下方修正する一方、コスト低減策が奏効し、利益面は前回予想を…続き
大
中