日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(161401~161420件表示)
2003年11月18日
RCL三菱・下関に2,378TEU型2隻発注 シンガポール船社RCLは14日、三菱重工に2,378TEU型コンテナ船2隻を発注したと発表した。船価は1隻当たり2,770万㌦。三菱の…続き
コンコルディア、減収も黒字転換 スウェーデン船主コンコルディア・マリタイムの2003年1〜9月期業績は、売上高が5.2%減の5億3,540万スウェーデン・クローネ(SEK、1S…続き
FOC船員労働協約ABベンチマーク廃止、TCC3,421㌦増福利基金枠を15%に、各地域で柔軟運用 2004年1月から適用されるFOC(便宜置籍)船員の雇用条件を定めるIBFフレー…続き
林浩司氏(はやし・ひろし=日本国際貿易促進協会貿易投資部次長) 12日、出張先の中国山東省威海市で急病のため死去。42歳。通夜は19日午後6時〜7時、告別式は20日午前10時〜11…続き
釜山港HBCT ガントリークレーン3基新設、台風被害から復旧 釜山港HBCT(ハチソン釜山コンテナターミナル)のターミナルオペレーター、韓国ハチソンターミナル(HKT)は12日…続き
石川島播磨重工・中間連結船舶は売上・受注増も、通期は収支均衡へ全社営業益は3.5倍、経常赤字が縮小 石川島播磨重工が14日発表した2004年3月期中間連結決算は、船舶・海洋事業の売…続き
港湾保安対策 国交省、国際港湾施設の保安措置を説明 保安計画ガイドラインを月末以降に提示 国土交通省は17日、第2回港湾保安対策検討会を開催し、改正SOLAS条約対応の国内法…続き
日中コンテナトレード 1〜9月期は20%増の158万TEU 日中海運輸送協議会によると、今年1〜9月期の日中間コンテナ貨物輸送は、往航(日本→中国)が前年同期比24.1%増の4…続き
田中重雄氏(たなか・しげお=イースタン・カーライナー特別顧問、元商船三井常務取締役) 15日、肝不全のため死去。68歳。通夜は17日午後6時から、葬儀・告別式は18日午前11時から…続き
内海造船・中間連結 引き渡し隻数減少も収益増加 上期の新造船受注隻数は5隻 内海造船の2003年9月中間決算は、上 期の新造船引き渡し隻数が前年同期の3隻から1隻に減少した結…続き
SOF海洋政策研フォーラム、郵船の萬治常務が講演 シップ・アンド・オーシャン財団(SOF)海洋政策研究所は11月26日、第12回「海洋フォーラム」を開催する。 日本郵船の萬治隆…続き
川崎汽船中国で総合物流サービス会社の設立認可取得 川崎汽船は、中国で総合物流サービスを提供する新合弁会社「上海川崎中福貨運有限公司(Shanghai “K” Line Z.F. L…続き
三菱化工機・中間、減収で赤字転落 三菱化工機の2004年3月期連結中間決算は、プラント部門を中心に売上高が落ち込み、全 体で前年同期比34.1%の減収となった。売上減の影響か…続き
アジア横断鉄道プロジェクト 天津/ウランバートルで試験運行 国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)のアジア横断鉄道プロジェクトの一環として、今月8日から天津/ウランバ…続き
新都立大学理事長に郵船航空の高橋宏氏 2005年度に開校する新しい都立大学(東京都立大学など4つの都立の大学・短大を統合)の理事長に高橋宏郵船航空サービス取締役相談役(写真)が就任…続き
日本通運、警備員1,200人で防犯訓練実施 日本通運は15日、東京・有明の東京ビッグサイトで、現 金輸送業務に携わる警備員1,200人による防犯訓練を実施した。民間企業のボー…続き
横須賀港、長期構想の素案 横須賀市は横須賀港の長期構想素案をまとめた。将来の利用方向として、①物流・生産空間②交流・レクリエーション空間③防衛関連空間—の三つのゾーンに分け、港…続き
杉村倉庫、売上微増も経常益3倍増 杉村倉庫の2004年3月期中間連結決算は、売上高は微増にとどまったが、営 業利益は人件費削減などで増益、また、経常利益は資金運用益の増加や借…続き
兵機海運、港運好調で増収増益 兵機海運の2004年3月期中間連結決算は、売上高、営業利益とも港運事業が好調で、対 前年同期比4.6%、3.4%の増収増益だった。 部門別では…続き
トナミ運輸、中間純利益82.3%減 トナミ運輸が14日に発表した2003年9月中間連結決算は、売上高が587億7,400万円、前年同期に比べ3.0%の増収、利益は営業段階で13…続き
大
中