検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(161361~161380件表示)

2003年11月20日

阪急交通社、大連に駐在員事務所

阪急交通社、大連に駐在員事務所を開設   阪急交通社は大連に駐在員事務所を開設し、1 7日から業務を開始した。 ▽管轄地域=大連を中心とする東北(遼寧、黒龍江、吉林)3省 ▽首席続き

2003年11月20日

タコマ港、10月の外貿コンテナ取扱量49.7%増

タコマ港、10月の外貿コンテナ取扱量49.7%増  米国 タコマ港が10月に取り扱ったコンテナ本数(実入りと空コンテナの合計)は、外貿が前年同月比49.7%増の10万3,601T続き

2003年11月20日

日本トランスシティ、事務所移転

日本トランスシティ、事務所移転   日本トランスシティは丸の内地区事務所を移転し、25日から新事務所で業務を開始する。移 転先は次のとおり。 <住所>〒100-0004 東京都千続き

2003年11月20日

大阪南港の税関時間外輸出入申告、平日は3倍

大阪南港の税関時間外輸出入申告、平日は3倍  大阪南港地区における税関執務時間外の輸出入申告件数(海貨・空貨の合計)は、平日が今年度上期(4〜9月)で1,968件と前年度同期の6続き

2003年11月20日

タコマ港湾局、駐日事務所移転

タコマ港湾局、駐日事務所移転  タコマ港湾局駐日事務所(多々良彰・極東代表)は事務所を移転し、12月1日から新事務所で業務を開始する。連絡先は次のとおり。 ▼住所=〒103-00続き

2003年11月19日

上海スーパーエクスプレスの浜田社長、新サービスを語る

浜田景介・上海スーパーエクスプレス社長語る国内物流の感覚で利用できる国際一貫輸送を輸送モードを組み合わせ、顧客ニーズに対応 今月7日、日中間で初となる高速RORO船サービスが博多/続き

2003年11月19日

日本郵船、中国国内ネットワークが拡大

日本郵船、中国国内ネットワークが拡大大連、広州の2支店、来年初めに開設へサービス、組織両面で中国事業を強化 日本郵船の中国現地法人、日本郵船(中国)有限公司(本社=上海市、菊池晋董続き

2003年11月19日

飯野海運、33型2隻、19型1隻の新造用船決める

飯野海運33型2隻、19型1隻の新造用船決めるステンレス材質強化で酸類積載可能に 飯野海運はこのほど、3万3,600重量㌧型ケミカル船2隻、1万9,500重量㌧型ケミカル船1隻の新続き

2003年11月19日

港湾保安対策、国交省にコスト抑制とソフト支援措置を要望

港湾保安対策検討会、コスト抑制とソフト支援措置を要望 17日開催された第2回港湾保安対策検討会で、出席者から国土交通省に対して港湾保安対策のコストを極力抑えるよう要望があり、ハード続き

2003年11月19日

ドラゴン・ロジスティクス、ベトナム北部中心に総合物流サービス

ドラゴン・ロジスティクス ベトナム北部中心に総合物流サービス 非居住者在庫視野、物流センター新設も   住友商事、鈴与のベトナム物流合弁会社、 ドラゴン・ロジスティクス(本社=ハ続き

2003年11月19日

造船大手6社船舶部門・中間決算、4社が営業黒字、通期で3社が下方修正

造船大手6社船舶部門・中間決算 4社が営業黒字、通期で3社が下方修正 円高が明暗分ける、受注高は5社が増加  造船大手6社船舶部門の2003年9月中間連結決算が18日までに出そろ続き

2003年11月19日

ユニバーサル造船・中間決算、統合効果で経常益73億円

ユニバーサル造船・中間決算 統合効果で経常益73億円、通期は125億円に 円安時に為替予約完了、期末配当実施へ  ユニバーサル造船が18日発表した2003年9月単体中間決算は、営続き

2003年11月19日

サムスン重工、9,600TEU型4+4隻を正式契約

サムスン重工9,600TEU型4+4隻を正式契約 韓国のサムスン(三星)重工は18日、カナダ船主シースパン・シッピングから9,600TEU型コンテナ船4隻プラス・オプション4隻を6続き

2003年11月19日

木製梱包材規制、EUが来年7月にISPM♯15導入

木製梱包材規制 EU、来年7月にISPM♯15導入  EU諸国は2004年7月1日からFAO(国連食糧農業機関)の植物検疫措置に関する国際基準、ISPM♯15に準拠した木製梱包材続き

2003年11月19日

原料積出港での滞船、一部で再び長期化、東豪州は最大14日

原料積出港での滞船 一部で再び長期化、東豪州は最大14日 ブラジルなど各地で解消の見込みなし  鉄鋼原料などの主要積出港の一部でケープサイズ・バルカーなどの滞船が再び長期化する傾続き

2003年11月19日

IHIMU、03年度上期にコンテナ船など9隻受注

IHIMU03年度上期にコンテナ船など9隻受注手持ちは呉が06年度末、横浜が05年末 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は2003年度上期に、8,000TEU型コン続き

2003年11月19日

25日に第2回 港湾物流情報化懇談会

25日に第2回港湾物流情報化懇談会   国土交通省港湾局は25日、港湾物流情報化懇談会(座長=唐津一・東海大学教授)の 第2回会合を開催する。議題は港湾物流の現状分析で、業務分析続き

2003年11月19日

9月の米国東航荷動き、4.2%減の78万TEU、第3Qは横ばい

9月の米国東航荷動き 4.2%減の78万TEU、第3・四半期は横ばい  9月の米国東航荷動きは、前年同月比4.2%減の77万8,746TEUとなり、2001年7月の4.6%減以来続き

2003年11月19日

日・アセアン物流改善計画の専門家会合

日・アセアン物流改善計画の専門家会合  日本、アセアンは、10月にミャンマーで開催された第1回日・アセアン交通大臣会合で交通協力プロジェクトとして「日・アセアン物流ネットワーク改続き

2003年11月19日

10月輸出船契約、34隻・139万総㌧で1月以降2,000万総㌧に

10月輸出船契約34隻・139万総㌧で1月以降2,000万総㌧に 日本船舶輸出組合が18日発表した2003年10月分の輸出船契約は、前年同月比16.0%増(総トンベース)の34隻・続き